柏の住人

旅行やブログを掲載

千葉県柏市在住

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • プロフィール
  • ブログ
  • トピックス
トップ
›

Warning: Undefined array key 0 in /home/c1179929/public_html/dwellerinkashiwa.net/wp-content/themes/hpb18T20140612155042/breadcrumb.php on line 131
旅行

カテゴリーアーカイブ: 旅行

11/17~20秋田・青森旅行ー3

11/19不老ふ死温泉

部屋から見た露天温泉

別人が撮った不老ふ死温泉

不老ふ死温泉の夕食

11/20風力発電

五能線(ウエスパ椿山→新青森)

2024年11月25日 | カテゴリー : 旅行 | 投稿者 : 柏の住人 | コメントをどうぞ

11/17~20秋田・青森旅行ー2

五能線の絶景ポイント

11/17宿泊先のアオーネ白神十二湖

11/18弘南バスで青池へ

鶏頭場の池

青池

落口の池

 

2024年11月25日 | カテゴリー : 旅行 | 投稿者 : 柏の住人 | コメントをどうぞ

11/17~20秋田•青森旅行ー1

11/17こまち11号 秋田駅到着

リゾートしらかみ5号乗車 横揺れが半端でない。

2024年11月25日 | カテゴリー : 旅行 | 投稿者 : 柏の住人 | コメントをどうぞ

11/3~4鬼怒川旅行ー2

下今市駅前

11/4下今市駅でSL大樹の転車台入り

スペーシアX乗車。

コクピットスイート

2024年11月5日 | カテゴリー : 旅行 | 投稿者 : 柏の住人 | コメントをどうぞ

11/3~4鬼怒川旅行–1

11/3孫を連れての鬼怒川温泉旅行。特急リバティ会津119号に北千住から乗車。

日光きぬ川ホテル三日月へ。

 

2024年11月5日 | カテゴリー : 旅行 | 投稿者 : 柏の住人 | コメントをどうぞ

5/31~6/2軽井沢旅行ー2

 

2024年6月3日 | カテゴリー : 旅行 | 投稿者 : 柏の住人 | コメントをどうぞ

5/31~6/2軽井沢旅行-1

孫たちを連れて、軽井沢に泊まりました。

2024年6月3日 | カテゴリー : 旅行 | 投稿者 : 柏の住人 | コメントをどうぞ

茨城県大洗旅行

鹿島臨海鉄道大洗鹿島線水戸駅で

アクアワールド茨城県大洗水族館

2023年1月23日 | カテゴリー : 旅行 | 投稿者 : 柏の住人 | コメントをどうぞ

鴨川旅行-2

鴨川シーワールド

2022年11月8日 | カテゴリー : 旅行 | 投稿者 : 柏の住人 | コメントをどうぞ

鴨川旅行

宿泊先の鴨川グランドホテル。まあまあ天気にも恵まれました。

2022年11月7日 | カテゴリー : 旅行 | 投稿者 : 柏の住人 | コメントをどうぞ

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿

国際政治・外交 ブログランキングへ
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

アーカイブ

最近の投稿

  • 『「中国からの嫌がらせ」は「高市政権にとって願ってもない大チャンス」だ…中国側が犯している「決定的な読み違い」』(11/22現代ビジネス 朝香豊)について 2025年11月24日
  • 『「汚い首は斬ってやる」の暴言はなぜ生まれた?虚勢を張りたがる中国外交官が生み出される歴史的背景【函館発・安木レポート】外交官に求められる軍事的な素養、戦狼外交は中国の繁栄と衰退の表れでは?』(11/21JBプレス 安木 新一郎)について 2025年11月23日
  • 『中国・解放軍大粛清の背景に新説、習近平vs制服組トップの軍主導権争いではない可能性』(11/21JBプレス 福島香織)について 2025年11月22日
  • 『在留中国人は新潟市、堺市を超える90万人に、日本移住のハードルを下げる留学ビザ→就労ビザ→永住権取得のサイクル【著者に聞く】『ニッポン華僑100万人時代』の日経記者・岩崎邦宏が語る中国人移民と中国資本が変える日本社会』(11/18JBプレス 長野光)について 2025年11月21日
  • 『台湾有事が発生したとき、日本近海で実際に何が起きるのか 中国が日本に対し繰り返している軍事的示威行動と情報収集の実態』(11/18JBプレス 西村金一)について 2025年11月20日
  • 『中国が「存立危機事態」でブチ切れた「10のお家事情」 「北京のランダム・ウォーカー」」第811回』(11/18現代ビジネス 近藤大介)について 2025年11月19日
  • A『高市政権は「台湾有事内閣」になる……?!ジャーナリスト・峯村健司が警告する日中衝突可能性のリアル』、B『「台湾有事を防ぐために、高市政権には圧倒的に足りないものがある」ジャーナリスト・峯村健司のリアルな警鐘』(11/17現代ビジネス 週刊現代)について 2025年11月18日
  • 『「首を斬る」駐大阪総領事の暴言が示す中国外交部の人材劣化…習近平政権の戦狼外交がエスカレートする理由』(11/14JBプレス 福島香織)について 2025年11月17日
  • 『米国も大問題視する大阪総領事の薛剣発言、高市首相の対応に強い関心 米国なら即刻、国外退去だとする強硬論も』(11/13JBプレス 高濱賛)について 2025年11月16日
  • 『国旗を掲げただけで思想犯を疑われる“日独共通の病”…「愛国心なき教育」が招いた日本とドイツの精神的支柱の喪失』(11/12現代ビジネス 川口マーン惠美)について 2025年11月15日
  • 『もし日本が戦勝国になっていたら、アメリカのように繁栄できたのか?→専門家の答えとは』(11/11ダイヤモンドオンライン 辻田真佐憲)について 2025年11月14日
  • A『本当に80兆円対米投資は損しないのか?高市・トランプ会談で判明、原子力やAI…動き始めた日本企業 【JBpressナナメから聞く】明星大学教授・細川昌彦氏(高市政権の通商・経済安全保障=前編)』、B『南鳥島が焦点に急浮上!中国vs米国&日本でレアアース争奪戦、米中会談で「緩和」はどこまで?現時点では中国圧勝【JBpressナナメから聞く】明星大学教授・細川昌彦氏(高市政権の通商・経済安全保障=後編)』(11/10、11JBプレス 細田 孝宏)について 2025年11月13日
  • 『さすがに度が過ぎる、高市首相に「殺害予告」した中国の戦狼外交官はどんな人物か?物騒な投稿には総領事館内紛説も』(11/11JBプレス 吉村剛史)について 2025年11月12日
  • 『トランプ関税、まぎれもない巨大な歳入源 米最高裁は議会に代わる大統領の徴税権行使に待ったをかけるか』(11/10ダイヤモンドオンライン WSJ)について 2025年11月11日
  • 『台湾野党・国民党のトップに「中国との統一支持」の「親中派」女性政治家が就任…中国共産党が着々と進める「ネット世論工作」の怪しい影』(11/7現代ビジネス 田輝)について 2025年11月10日

最近のコメント

  • 平塚柾緒『写真で見るペリリューの戦い』を読んで に 柏の住人 より
  • 2/9日経『政府、ミサイル防衛強化 3段階の迎撃検討』、『「衛星」 周回軌道に投入成功か』について に 柏の住人 より
  • 3/27日経 FT『フェイスブック創業者の過信 中国への接近の代償 』、日経 中沢克二『日本も巻き込むアジアの新冷戦(風見鶏)』、3/25産経ニュース 石平『習近平氏よりも格上の実力者が浮上してきた 頓挫した「独裁者」への道』について に 柏の住人 より
  • 9/11日経ビジネスオンライン 石黒千賀子『中国に欺かれ続けてきた米国 米中国交回復の驚くべき真実を著書「China 2049」で明かしたM・ピルズベリー氏に聞く』について に 柏の住人 より
  • 8/3ZAKZAK 矢板明夫『中国共産党にカモならぬ“北京ダック”にされた日本 「100年で3度も美味しく味わった…」そのココロは?』について に 柏の住人 より

カテゴリー

  • スマホ
  • 参拝他
  • 所感
  • 旅行
  • 未分類
  • 行事
  • 連絡

サブメニュー

Copyright c ○○○, All rights reserved.

ログイン