12/26日経ビジネスオンライン『日本の無力化狙う韓国の「衛星外交」 「分水嶺の韓国」を木村幹教授と読む(4)』について

昨年12/28に掲載しようとして忘れました。古くなりましたが、シリーズ記事なのでご容赦を。本号が最終です。さて、コメントです。THHAD配備で米国に嘘を言い、中国に擦り寄る韓国の姿を米国がどう見るか全然分かっていません。少なくとも国防総省は「裏切り行為」と見ているでしょう。朴槿惠の後の大統領が潘基文と言われています。無能でネポテイズムで有名な人物です。まあ、韓国のレベルを象徴していると思いますが。朴槿惠は後3年任期がありますが、誰が大統領になろうとも反日の基軸は変わりません。日本人は敵国に囲まれている自覚を持ち、覚悟を持って戦っていく必要があります。日本へのデイスカウントは日本のメデイアとグルになって攻撃してくるでしょう。来年は戦後70年の記念の年になりますので、中華・小中華ともここぞとばかり騒ぎ立てることでしょう。負けないことです。安易に謝罪すれば慰安婦みたいになります。中華は暴力団国家、小中華は非法治国家です。言って見ればヤクザが国家を運営していると考えた方が良い。嘘をでっち上げて日本のマスコミと手を組んで日本からゆすろうとしている訳です。日本の政治家・関係者にはハニートラップ、賄賂づけで自国に有利にするようにしています。東南アジアの国々の人は強い日本を望んでいます。もどかしいのは、アメリカの中国の扱いと対抗すべき日本を見る目が定まらないのが原因です。アメリカの肩代わりを日本にさせるのであれば日本に核武装させるべきです。

記事

「激動の引き金は南の通貨危機か、北の核実験」――。木村幹・神戸大学大学院教授と展開を読む(司会は坂巻正伸・日経ビジネス副編集長)。

「ルビコン河を泳ぐ」自覚

鈴置:韓国の「離米従中」は、もう韓国人も否定しなくなりました。韓国の日常生活やネット空間では、それを前提に会話が交わされています。政府はまだ「韓米離間を図るため、日本がそんなウソを言って回っているだけだ」と、言い張っていますが。

木村:韓国が明らかに外交姿勢を変えたのは、2014年7月のソウルでの中韓首脳会談でした。この時点から、韓国における米韓同盟に対する理解は一気に変容しました。この時、朴槿恵(パク・クンヘ)大統領は訪韓した習近平主席と一緒になって、日本の集団的自衛権の行使容認を批判しました。中国も念頭に日米共同作戦の強化を図る米国としては、最も言ってほしくないことの1つでした。

公然の秘密から常識へ

鈴置:在韓米軍基地へのTHAAD配備計画の存在は、5月28日にWSJが書き、6月3日に在韓米軍司令官も追認しました。しかし韓国政府は「米国からは一切聞かされていない」ととぼけ続けました。

木村:7月3日の「中韓」で、習近平主席が朴槿恵大統領に配備への反対を表明しました。しかし韓国政府はそれも明らかにしなかった。中国から圧力がかかっていると認めれば、韓国がTHAAD配備に応じないのも、そのためだと告白せざるを得なくなります。ところが8月26日に聯合ニュースが北京発で、習主席の訪韓時の「配備反対表明」を報じました。韓国外交部のチャイナスクールのリークだったとも言われます。この記事が分岐点になった感があります。韓国政府はこれを否定せず、内容を事実上、追認しました。それを受け、中国はさらに状況を進めます。11月26日、韓国国会に招待された邱国洪・駐韓中国大使自身が「配備は中韓関係に悪影響がある」と公式に反対しました。かくして中国はTHAAD配備、さらには米韓同盟に堂々と口出しできるという既成事実を作り上げてしまいました。そして気がつくと、韓国の世論では「公然の秘密」だったTHAAD配備に関する対中配慮も、いつの間にか「常識」へと変容してしまったのです。

「マフラー」を見落とした日本人

–11月の中韓首脳会談で「離米従中」の度を韓国が強めた、という印象は持ちませんでしたが……。

鈴置:日本人には誤解があります。まず「日中首脳会談の決定で韓国が焦った」第1幕の部分を重く見てしまっている。 半面、第2幕の“マフラーのプレゼント”――中韓FTAが持つ政治的な意味合いには、さほど注目しなかった(「中国の掌の上で踊り出した韓国」参照)。それに加え、11月13日にミャンマーで朴槿恵大統領が日中韓の首脳会談を呼びかけたものですから「韓国は孤立を恐れ、苦し紛れの作戦に出てきたぞ」と見なしてしまったのです。11月14日の夕刊フジの1面トップの見出し「朴大統領 会談したい 安倍に無条件降伏」が、その見方の象徴です。

木村:日中韓首脳会談の呼び掛けは、韓国が白旗を掲げたことを意味しません。3カ国首脳会談の形であれば、朴槿恵大統領は習近平主席と共同戦線を組んで、安倍首相を包囲できるのです。もちろんオバマ大統領とは異なって、習近平主席は「日本と仲良くしろ」などと言うはずがない。だからこそ朴槿恵大統領にとっては、習近平主席は一番頼りがいのある存在なのです。

【APEC前後の日中韓の動き】

11月7日 日中、「関係改善に関する合意書」を発表、APECでの首脳会談に道拓く

11月10日 APECで訪中した朴大統領、習近平主席と会談し中韓FTA交渉を妥結

11月10日 安倍首相、習主席と会談。2年5カ月ぶりの日中首脳会談。朴大統領とは“遭遇”に留まる

11月11日 APEC首脳会談で朴大統領、対米牽制用に中国が唱えるFTAAPを「積極的に支持」

11月13日 ミャンマーで開かれたASEAN+3で朴大統領「韓中日首脳会談の開催を希望」

11月16日 豪州で開かれたG20で朴大統領「先進国の経済政策が新興国に否定的効果を与える」と円安批判

11月26日 邱国洪・駐韓中国大使、韓国国会で「THAAD配備は中韓関係に大きく悪影響」

中国の許可なしで安倍と会えない

–ではなぜ、朴槿恵大統領は「日中」が開かれた直後に「日中韓」と言い出したのでしょう。

鈴置:「日中韓」は「日中」よりも先に開けなかったということでしょう。韓国は中国の顔色を見て動きます。韓国が日中韓3カ国首脳会談の幹事国ですが、習近平主席が安倍首相と会う前に「日中韓」を開こうとは言い出せなかったのです。そんな提案をすれば中国から「我が国は日本を苛めている最中だ。それなのに『安倍と会え』とは、お前は日本の回し者か」と怒られるのは目に見えていました。「日韓」も同じことです。「日中」が開かれることが判明する前のことです。韓国人に以下のように聞いてみました。「仮に安倍首相が慰安婦問題で韓国の要求をすべて受け入れたとして、日韓首脳会談に応じることができますか。習近平主席よりも先に、朴槿恵大統領が安倍首相に会っていいのですか」。するとほとんどの韓国の識者が「確かに今の段階で『日韓』は難しいでしょうね。中国から許しは出ないでしょうから」と答えたのです。

中国が世界の中心だ

–なるほど、中国の顔色を見ていたということですか。でも韓国は「日中韓」を言い出す必要もなかったのではないですか。黙っている手もありました。

鈴置:そこは米国を意識したのだと思います。米国は「朴槿恵大統領は日本に対しあまりにかたくなだ」と怒り、歴史問題でも韓国が期待するほどには味方してくれなくなってしまっていた。ここで韓国が、日中韓の3カ国首脳会談を提唱することで日本への融和姿勢を演出すれば、見返りとして米国に慰安婦など歴史問題で、対日圧力を強めてもらえると計算したのでしょう。その「歴史認識」圧力だって韓国だけではなく、結局は中国の得点になるのですけれど。日米離間を煽れますからね。 要はもう、韓国は中国を基軸に外交を組み立てているのです。それをきちんと認識しない限り、情勢を読み誤まります。日本人は自分がそうだものですから「韓国も米国を軸に……」と誤解し続けているのです。2014年夏以降、しばしば政府関係者から「もし、日中首脳会談を開いたら韓国はどう出るか」と聞かれました。「日中」の準備が始まっていたのでしょう。「韓国はますます中国に寄るだろう」と答えると、日本の当局者は一様に驚きました。彼らは「韓国は焦って日本に寄ってくるはずだ」と信じていたのです。そこで私は「韓国は中国が世界の中心と考えている。だから中国との距離で自分の国の位階を測る。日中が接近したら、中国により近づくことで国際的な地位を高めようとするだろう」と説明したのですが、なかなか分かってもらえませんでした。

影響力ある「衛星」に

木村:もう1つ、日本で見落とされていることがあります。少なくとも主観的には、韓国政府は「中国を動かそうとしている」ことです。韓国は「中国が右を向くから自分も右を向く」――つまり、中国から操られるだけの存在に留まるつもりはないのです。韓国人の考える世界モデルを宇宙に例えると、以下のようになります。中国という巨大惑星の周りを日本と韓国という2つの衛星が回っている。質量が大きい日本の方が、惑星の軌道に与える影響力は大きい。でも、自分が日本よりも巨大惑星に近い軌道を回れば、影響力は日本を上回れる……。実際、韓国は中国との距離を縮めることで、韓国が期待する方向へと中国の軌道を変えていこうとしています。典型例が歴史認識問題です。中国を引き留めるために「中韓の立場の近さ」を必死で強調します。

鈴置:実に面白い。自分は惑星にはなれない。どう頑張っても小さな衛星だけど、惑星の軌道を変える力のある衛星になってみせる――ということですね。

木村:ええ。韓国の「衛星」戦術は一貫しています。中国と南北の三角関係においても、北朝鮮以上に中国に接近することで対北強硬路線に転じさせようとしています。日米韓の三国間の関係でも同様です。米国に影響を及ぼすために、できるだけ米国という巨大惑星に近づく。同時に、ライバルの衛星軌道を少しでも外に押し出そうと腐心します。言うまでもなく、慰安婦を中心とする歴史問題がその手段です。

謝罪すれば……悪くなる

–ボーイフレンドにもっと寄りそうだけではなくて、カレとライバルの女の子を引き離そうとするのですね。

鈴置:日本は自分がそこまでしないから、韓国の行動が理解できない。「韓国の言う通りに謝罪すれば、慰安婦問題は解決する」と信じている人がいまだに多いのもそのためです。謝罪をするほどに、韓国とその背後の中国は外交的武器を強化できたと自信を深め、ますます国際社会で卑日を実行する。その結果、日韓、日中関係はさらに悪化することになるのですが……。

木村:歴史的に韓国はずうっと「衛星外交」で生き残りを図ってきたのです。1960年代、ベトナムに率先して軍隊を送ったのは、自らを切って捨てるかもしれない米国に恩を売って――衛星軌道の高度を下げて――支持を取り付けるためでした。日本と早く国交を正常化せよと迫る米国に対し「日本には植民地支配への反省が足りない」とアピール、米国を自らの側に引きつけようとしたのは李承晩(イ・スンマン)政権でした。日本という衛星を、自分よりも遠くの軌道に追いやろうとしたのです。今の朴槿恵政権のやり方は、歴代政権の外交戦略を忠実に踏襲していると言えます。

鈴置:新羅は「倭よりも唐に近い存在になること」に全力を挙げました。日本を辺境に追い払う「衛星外交」は韓国のベーシックな手法なのでしょう。それがいつも成功するかは別として。木星のような巨大惑星に近づき過ぎて、のみ込まれなければ幸いですけれど。問題が深刻化しますからね。

彗星の速度で中国に接近

–木村先生と鈴置さんは、この「日経ビジネスオンライン」の対談で繰り返し「韓国の世界観が急速に変わっている」と強調してこられました。

鈴置:先生の近著『日韓歴史認識問題とは何か』の通奏低音も、まさにそれです。「韓国の意識変化と、その背後にある国際政治の構造変化を見落とすから、日本は日韓関係を見誤ってきた」と喝破しておられます。

木村:今の状況の読み違いには、もう一つ理由があります。それは構造変化が本来、韓国に求める以上のスピードで、朴槿恵政権が外交的ポジションを変えていることです。衛星というより彗星に例えた方がいいような勢いで中国に急接近している。歴代政権が世界の構造変化に伴うトレンドを追っていたとするなら、朴槿恵政権はトレンドの先を行こうとしています(「韓国は『米中対立の隙間をうまく泳ぎ切れる』と考えている」参照)。例えば11月16日、豪州で開いた20カ国・地域(G20)首脳会議で、朴槿恵大統領は「円安に動く日本」を世界秩序の破壊者であるがごとく批判しました。

鈴置:先生のご指摘通り、最近の韓国は国際社会で「トレンドを作ろう」とします。歴史認識だけではありません。円安も「悪い日本」イメージを拡散する手段の1つです。大統領は内政も意識して語ったのでしょうけど。

空気を読まない円安攻撃

木村:内政を意識――G20で存在感を示せば人気が上がるとの計算もあったかもしれません。ただ私は、心情的に「言わざるを得なかった」という部分が大きかったと思います。実際、大統領は帰路の飛行機の中でも、その趣旨の発言をしています。「円安誘導という悪い行いをする日本という国がある。我が国に害をなしている。悪は正さねばならない」――との思いです。

鈴置:朱子学の「衛正斥邪」ですね。国力が付いたのだから、韓国の世界観や価値観を、地球上に広めなければならない、との発想が普通の人にも色濃くなっています。ただ「円安批判」は韓国のエコノミストの間でも評判がよろしくなかった。被害者になりすまし同情を買うつもりだったのでしょうが、同調してくれる国はありませんでした。米国の金融緩和が終了することが判明した直後に、お札をさらに刷ると宣言した日本は世界にとってありがたい存在です。ことに資本逃避が起きそうな途上国にとっては。それもあって市場は「韓国こそが異様なウォン安誘導策を実施してきたのに、よく言うよ」と朴槿恵発言を冷ややかに見ました。さらに「ああそうか。これ以上ウォン安に持っていけば資本逃避が起きると韓国は恐れているのだな。だから大統領が空気を読まずに、筋悪の円安批判に乗り出したのに違いない」と疑いました。自ら墓穴を掘る発言でした。

悪いのは韓国以外の国

木村:確かにG20の場で対日批判は、ほぼ完全に無視されました。でも、この政権にとって、結果は関係ないのかもしれません。 対日批判は「正しい主張」なのだから、悪いのはこれを受け入れなかった韓国以外の19カ国だ――と考えるのがこの大統領ですし、今の政権です。韓国の政治分析者は「朴槿恵大統領はポピュリストであり、原理原則主義者である」とよく言います。でも私は、前者はあくまで結果論で、本質は原理原則主義にあると思います。例えば外交においても、原理原則にこだわるこの政権は「悪い日本」は絶対に許すことができない。米国よりも中国の方が協力的であり力を持っているのなら、悪を正すために中国に頼むのは当たり前――だと考えます。朴槿恵政権の信じる「正義」を支持する国家こそが「正しい国家」だからです。韓国像を描くにしろ、その行動を予測するにしろ、こういった文化的な要素や、政治的指導者のイデオロギー的な志向を読み取らないと、間違ってしまうのです。

–最後の質問です。「朴槿恵の韓国」がますます中国傾斜を強めていることはよく分かりました。では、ノーリターンポイントを越える――米国側に戻ってこられなくなるとしたら、どんな出来事が引き金になるのでしょうか。

引き金は通貨危機と核実験

鈴置:通貨危機と思います。米国の金融緩和中止によって韓国から大量の資本が一気に引きあげられたら、1997年や2008年のような危機に見舞われる可能性があります。 日本との通貨スワップは2015年2月に終了する見込みで、残るは中国とのスワップだけです。外貨繰りがおかしくなった時、まず韓国は中国に助けを求めることになりますが、さて、中国が素直に応じるか――。 アジア各国を囲い込むために中国が計画中のアジアインフラ投資銀行(AIIB)への参加を、スワップ発動の条件にするのではないかと見る人が多いのです。

木村:当然、中国はAIIBを交換条件にすると思います。

鈴置:韓国は米国からの圧力でAIIBへの参加を見合わせてきました。しかし、デフォルト(債務不履行)を起こすよりは米国から怒られる方がまだましです。ただ、米国の怒りは韓国の予想より大きいかもしれません。AIIBは決済通貨を中国元にするとも見られています。そうなったらAIIBは、日米が主導するアジア開発銀行(ADB)のライバルになるだけに留まりません。韓国は、ドル追い落としを狙う「中国の陰謀」に全面的に加わることになります。

木村:私は、北朝鮮の核実験が「引き金」となる可能性があると見ています。この地域の軍事バランスが大きく崩れ、韓国の立ち位置を揺らすからです。 次の実験により、北朝鮮は核兵器の小型化――実用化を一歩進めると思われます。なお多くの人は、実験は数年内に実施されると予想しています。

核を持てば「惑星」に昇格

–韓国はその脅威に対抗するため中国にもっと接近する、ということですか。

木村:シナリオの1つがそれです。ただし、北の核に備えるには最終的には「核の傘」を持つか、それに代わる対策が要ります。例えば、中国が何らかの手段で北朝鮮に核を放棄させる、といった解決策です。中国がその期待に応えられなければ韓国は、再びルビコン河を逆に泳ぎ米国側に戻ろうとするかもしれません。北朝鮮の無害化のために中国にぎりぎりまで近寄って、うまくいかなければ「惑星」を代えるわけです。新たな惑星にロシアを選ぶ可能性もないとはいえません。現在、北朝鮮とロシアは急速に接近しています。ロシアが北朝鮮に影響力を持つようになれば、韓国は今度はロシアに近づき、北朝鮮という衛星を自分よりも外の軌道に追い出そうとすると思います。それでも北朝鮮の核問題が解決できなければ、韓国では核武装論が高まるでしょう。

鈴置:惑星への昇格を狙うわけですね。

木村:韓国が中国に接近していると聞いただけで驚く人が多い。でも、これは「変化の始まり」に過ぎないのではないでしょうか。