『選挙後に発揮されるアストロターフィングの真骨頂、昨日の支持者はもう要らない 「エプスタイン疑惑」で見せたトランプの本音と日本の参院選』(7/22JBプレス 伊東 乾)について

7/22The Gateway Pundit<WATCH: “They Caught Obama Absolutely Cold… It’s Time to Go After People” – Trump GOES OFF, Calls for Obama’s Prosecution: “He’s Guilty… This was TREASON”= 視聴:「彼らはオバマを完全に捕まえた…今こそ彼らを追及すべき時だ」 – トランプが激怒し、オバマの訴追を要求:「彼は有罪だ…これは反逆罪だ」>

客の前で元大統領の国家反逆罪の話をするのだから、客に失礼だが、凄いと言えばすごい。

トランプ大統領は、ロシアゲートの「首謀者」であるバラク・オバマは反逆罪で「有罪」であり、2016年に次期大統領となるドナルド・トランプを欺き、打倒するためのクーデターの罪で司法省の捜査対象となるべきだと宣言した。

「彼らが私にしたことについて、それが正しいか間違っているかにかかわらず、人々を追及すべき時が来た」とトランプ氏は述べた。

トランプ大統領は火曜日、フィリピンのフェルディナンド・マルコス・ジュニア大統領との二国間会談中に大統領執務室で記者団に対し語った。

元FBI長官ジェームズ・コミー、CIA長官ジョン・ブレナン、国防総省情報官ジェームズ・クラッパーは、トランプ大統領が就任する前の2016年に共謀して、トランプ・ロシア疑惑に関する捜査を意図的に改ざんした。

ゲートウェイ・パンディットが報じたように、国家情報長官のタルシ・ギャバードは、オバマ一味が「米国民の意思を覆し、大統領の任務遂行を妨害しようとした」として司法省に刑事告発した。

ギャバード氏によれば、ロシア疑惑のような主張を裏付ける証拠がないにもかかわらず、オバマ大統領はロシアの干渉に関する「新たな情報評価をでっち上げる」よう彼らに個人的に命令したという。

ギャバードの報告書は、クリントンの同盟者らが資金提供した、信用を失ったスティール文書の内容を利用してロシアに関する話を偽って膨らませ、その後、積極的に「フェイクニュース」メディア(ワシントンポストニューヨークタイムズなど)にリークして全国的な中傷キャンペーンを推進したと主張している。

月曜日、トランプ氏はTruth Socialに出て、ロシアに関するでっち上げ事件の首謀者はオバマ氏自身であると断言し、これを「世紀の犯罪」と呼んだ。

「オバマ自身が『ロシア、ロシア、ロシア』というでっち上げた嘘を捏造した。悪徳ヒラリー、スリーピー・ジョー、そしてその他大勢が、この世紀の犯罪に加担した!反駁の余地のない証拠だ。我が国にとって重大な脅威だ!」とトランプ氏は書いた。

トランプ大統領はさらに、新たに機密解除された文書について、また司法省の捜査で誰がターゲットになるべきかについて問われると、オバマ氏、クリントン氏、バイデン氏、クラッパー氏、コミー氏、その他同氏らの仲間を6分間にわたって激しく非難した。

「彼らは選挙を不正に操作しようとして、それが発覚した。非常に厳しい結果になるべきだ」とトランプ氏は記者団に語った。

米国民のために正義を実現するため、パム・ボンディ司法長官に注目が集まっている。

https://rumble.com/v6wj3lk-they-caught-obama-absolutely-cold…-its-time-to-go-after-people-trump.html

https://www.thegatewaypundit.com/2025/07/watch-they-caught-obama-absolutely-cold-its-time/

インドネシア、フィリピンより税率が低くまあ良かった。ゼロは無理で、10%下げられたので良しとせねば。後は石破の退陣だけ。

WSJも同じ運命になるのでは。

7/21Rasmussen Reports<GOP Voters Love Trump’s Economy; Others, Not So Much=共和党支持者はトランプ政権の経済政策を支持、他はそうでもない>

共和党員からの強い支持があっても、多くの有権者は経済問題に関してドナルド・トランプ大統領の評価はそれほど高くない。

ラスムセン・レポートによる最新の全国電話・オンライン調査によると、米国の有権者の46%がトランプ大統領の経済問題への対応を「良い」または「非常に良い」と評価しており、これは 4月から変化がない 。一方、42%は「悪い」と評価している。

https://www.rasmussenreports.com/public_content/politics/trump_administration_second_term/gop_voters_love_trump_s_economy_others_not_so_much?utm_campaign=RR07212025DN&utm_source=criticalimpact&utm_medium=email

7/22Rasmussen Reports<Generic Congressional Ballot Democrats Expand Lead in 2026 Congressional Forecast=一般議会投票用紙 2026年の議会選挙予測で民主党がリードを拡大>

次の中間選挙まではまだ1年以上あるが、2026年11月の下院の支配権をめぐる戦いで民主党は共和党に対するリードを広げている。

ラスムセン・レポートによる最新の全国電話・オンライン調査によると、連邦議会選挙が今日行われた場合、米国の有権者の46%が民主党候補に投票し、42%が共和党候補に投票すると回答しました。他の候補者に投票すると回答した人は4%、わからないと回答した人は8%でした

https://www.rasmussenreports.com/public_content/politics/mood_of_america/generic_congressional_ballot_july22?utm_campaign=RR07222025DN&utm_source=criticalimpact&utm_medium=email

https://x.com/i/status/1947677256878285074

7/23阿波羅新聞網<习命悬他手!蔡奇与张又侠高调结盟?=習近平の命運は彼の手に!蔡奇と張又侠が高らかに同盟を結ぶ?>アポロネット王篤若の報道:21日、中共国務院は人事異動を発表した。公安部政治主任の凌志峰が副部長に昇進し、特務局局長を兼任した。特務局は副国家レベルや外国賓客の警護を担当する。その統制が中央弁公庁主任の蔡奇の手に渡り、注目を集めた。これは蔡奇の権力が一段と高まったことを示していると指摘する声がある一方で、蔡氏が泥船から逃れ、習近平を疎遠にしたとの見方もある。

特務局は元々、王小洪の側近である王志忠が統括していたが、現在では入国管理局に移管され、評論家の唐靖遠は、これを「実質的な左遷」と呼び、王小洪の権力を削ぐことを意図したものだと述べた。

凌志峰は浙江省生まれ。紹興、金華、広西などを経て、数々の昇進を重ねた時期は、蔡奇が浙江省組織部長および副省長を務めていた時期と重なる。彼は蔡奇の側近とされ、「浙江帮」の中核を担っている。

現在、中共の治安体制における分担は、中央警衛局が蔡奇を筆頭に国家レベルを担当し、特務局は副国家レベルを担当し、現在は蔡奇の側近が統括しているという状況である。つまり、蔡奇は中共の高レベルの治安体制を完全に掌握していると言える。評論家の章天亮は、「これは習近平が蔡奇に非常に強い信頼を置いていることを示しており、習近平の地位を揺るがそうとする者にとって、その行動を起こすことはほぼ不可能だ」と率直に述べた。しかし、状況は一枚岩ではない。独立系評論家の蔡慎坤は、蔡奇と王小洪は福建省で旧知の仲であり、共に習近平派の腹心であったものの、内心では権力闘争や不和になっていたと指摘した。中央警衛局と特務局の権力構造が重なり合っていたため、両者は長年にわたり公然と、また秘密裏に争いを続けてきた。

さらに重要なのは、唐靖遠は蔡奇が「寝返り」の兆候を見せていると指摘したことだ。蔡奇は習近平の重要な視察には長らく欠席し、軍事委員会副主席の張又侠と共に「七七事件」の記念式典に出席した。同日、習近平は山西省百団大戦記念館に単独で姿を現した。「張又侠が蔡奇の式典に出てきたのは、実は目立った同盟関係で、蔡奇は張又侠と同じ船に乗っており、習近平陣営から離脱したことを示唆している」と唐氏は率直に述べた。

「離脱」したかどうかは、中共の権力闘争の行方を占う鍵となっている。凌志峰は蔡奇の権力の延長である特務局を率いている。表面上は習近平の安全の壁を堅固に守っているが、蔡奇が心変わりすれば、この壁は「後門」にもなりかねない。章天亮は「蔡奇の動向が習近平政権の真の安全要因を決定づけるだろう」と強調した。現状は混沌としており、政界は動揺している。

中共の権力闘争の中身は分からない。分かるのは習が“定于一尊”でないことだけ。

https://www.aboluowang.com/2025/0723/2251321.html

7/22阿波羅新聞網<出事了?美防长突然下令…=何かあった?米国防長官が突然命令…>7/18、米軍事メディア「Breaking Defense」によると、マイクロソフトが中国人エンジニアに国防総省のクラウドシステムの管理を許可していたことが米国の独立系メディアによって暴露された後、ピート・ヘグゼス国防長官は激怒し、米軍のクラウドサービスサプライチェーンからすべての「中国人労働者」を完全に排除するよう命じ、緊急調査を開始した。

ヘグゼス長官はXプラットフォームに動画を公開し、国防総省がクラウドシステムに「潜在的な脆弱性」を発見したと述べた。これは「一部のハイテク企業がコスト削減のために中国人労働者を軍のクラウドサービスに関与させていた」ことが原因だ。彼はこの措置を「明らかに容認できない」と非難し、この脆弱性はオバマ政権時代の旧システムに由来するものだと指摘した。彼は直ちに、今後いかなる形であれ中国人職員が国防総省のクラウドサービスに関与することを禁じ、同時に2週間以内に徹底的な調査を完了するよう命じた。

この衝撃的な決定が下される数日前、調査報道メディア「プロパブリカ」は、国防総省と数十億ドル規模の契約を締結したマイクロソフトが、長年にわたり「影響レベル4および5」、つまり最高機密に次ぐ機密性の高い情報を中国のエンジニアが扱っていたことを初めて報じた。また、監視を担当する「デジタルウォッチドッグ」には技術力が不足していることが多く、機密データの漏洩リスクが高まっていると指摘した。

この騒動を受け、マイクロソフトの最高コミュニケーション責任者であるフランク・ショーは、Xプラットフォームへの投稿を主導し、中国チームが米軍のクラウドサービスへの技術サポートを提供しないよう方針を変更したことを発表した。

すべての悪はオバマに通ず。しかし間抜けな話。

https://www.aboluowang.com/2025/0722/2251184.html

7/22阿波羅新聞網<美众议院通过重磅法案 锁定习近平等7常委资产—锁定习近平等7常委资产 美众院通过护台法案=米下院、習近平を含む常務委員7人の資産を凍結する重大法案を可決―習近平を含む常務委員7人の資産を凍結 米下院、台湾保護法案を可決>

現地時間7/21、米下院は超党派の台湾保護法案を全会一致で可決した。この法案は、中共が台湾に対して軍事行動を起こした場合、習近平国家主席をはじめとする7名の政治局常務委員および台湾問題に関与する中央委員会メンバーの米国における資産を米国政府が開示することを義務付けるものだ。

中央通信によると、「台湾紛争抑止法案」と呼ばれるこの法案は、下院共和党議員連盟のリサ・マクレーン委員長と親台湾派の民主党幹部ブラッド・シャーマン下院議員が共同で提案したもので、中共政治局常務委員および台湾問題に関与する中央委員会メンバーが対象となる。

この法案は、米国財務省に対し、これらの高官の資金の総額、性質、金融機関、そして資金の調達プロセスに違法または腐敗した手段が関与しているかどうかを議会に報告することを義務付けている。

また、この法案は、米国財務長官に、中共幹部とその近親者による米国金融システムにおける主要取引を禁止する権限を与え、非機密報告書の要約を中国語、英語、またはその他の適切な言語で財務省のウェブサイトおよびソーシャルプラットフォームに掲載し、世界中からアクセスできるようにすることを義務付けている。

米国国家情報局(NIA)が今年3月に発表した報告書「中共指導部の富と腐敗」は、習近平国家主席の親族が2012年の就任後に資産の一部を売却した可能性があるものの、一族は依然として数百万ドル相当の事業権益と投資を保有していると指摘している。

習一族の腐敗は数百万ドルではないでしょう。また、資産の公開だけでなく、凍結することも必要。

https://www.aboluowang.com/2025/0722/2251049.html

https://x.com/i/status/1947378240626299083

何清漣 @HeQinglian 18h

記者:なぜ大統領はFBIに対し、エプスタインの全ファイルの公開を直接指示しなかったのか?

Levitt:大統領は、司法省/FBIが信頼できる証拠を公開したければ、そうすべきだと述べた。なぜ公開しなかったのかについては、FBIに聞いてください。

引用

Acyn @Acyn 7月22日

記者:なぜ大統領はFBIに対し、エプスタインの全ファイルの公開を指示しないのか?

Leavitt:大統領は、司法省/FBIが信頼できる証拠を公開したいのであれば、そうすべきだと述べた。なぜ公開しなかったのかについては、・・・。

何清漣 @HeQinglian 3h

エプスタインファイルはどうしてトランプにとって政治的広報危機となったのか?

トランプとエプスタインの古い話は、実際には7/7以降10日以上に亘りトランプの重大な対応ミスによって政治的広報危機(広報危機は政治的危機ではない)が引き起こされたもので、このミスはMAGA内部にも深刻な分裂を引き起こした。このような教科書レベルの自ら招いた広報危機は稀なので、この記事を書いた。

もっと見る

何清漣 @HeQinglian 4h

昨日、ある人が習近平の健康状態と辞任の準備について問い合わせてきた。私は、9/3の軍事パレードは中止されていないので、近い将来まで、彼の健康状態は良いと答えた;軍事パレードが完了すれば、なぜ辞任する必要があるのか?中国には曹丕がおり、習近平は漢の献帝になるのか?

トランプは「近々」中国を訪問する準備をしているが、CIAはこの重要な「中南海情報」を見逃しているようだ。

引用

聯合早報 Lianhe Zaobao @zaobaosg 5h

トランプ米大統領は、米中貿易・安全保障上の緊張の高まりを緩和するため、近いうちに中国を歴史的意義のある訪問をする可能性があると述べた。https://zaobao.com.sg/realtime/world/story20250723-7194610?utm_medium=Social&utm_source=Twitter#Echobox=1753227097

伊東氏の記事で、彼は自称コスモポリタンと言うが、実際はグローバリストかコミュニストでは。典型的な左翼の論調。トランプの悪は取り上げるが、民主党の悪(トゥルシー・ギャバード国家情報長官が発表したオバマの反逆罪)は取り上げない。ただ、トランプが選挙支持者の支持は要らないと言ったのは事実で、彼のTruth Socialを読めば出て来る。ただ、彼も言い過ぎたのに気づいて、リービット報道官を通じて軌道修正した。

そもそも、トランプの優先順位の間違いが大きい。先ずは不正選挙の防止を手掛け、次にエプスタインをてがければよかった。何故エプスタインファイルを全公開しなかったのかは分からない。エプスタインはモサドとCIAの二重スパイで今も生きているという説もある。エプスタインファイルの顧客リストにトランプの名前があるのも事実だが、ビル・クリントンのように少女とセックスしたかどうかまでは分からない。

参政党は自民党で石破が下りて、保守派政権ができれば、国民民主と日本保守党と手を組み、自民党の過去の左に寄った政策を軌道修正してほしい。取り敢えずは消費税減税から。伊東氏の言う、選挙が終われば、選挙民を見捨てるなんてするわけがない。次も、それからずっと選挙で勝たなければならないので。トランプは中間選挙があるのを失念した。如何に頭に来ても言うべきセリフではない。ただ、彼は歴代大統領の中でも有言(公約)実行率は高い。反対がどんなにあろうとも突破する力が強い。参政党も見習ってほしい。

記事

「日本人ファースト」など刺激的なキャッチフレーズを掲げ参院選で躍進した参政党の神谷宗幣代表(7月20日、写真ロイター/アフロ)

日本の参院選後にもすぐ発生しそうな事態が米国で進んでいます。

7月18日、米国大統領のドナルド・トランプ氏は、前日の17日に有力紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」が名誉を棄損する記事を掲載したなどとして、同社の実質的な支配権を持つ「メディア王」ルパート・マードック氏らを相手取り、フロリダ州の連邦地裁に訴えを起こしました。

賠償金額は少なくとも100億ドル=約1兆5000億円を下らないとされ、大げさなことになってきました。

さらに、この騒動に起因して、トランプ氏は自身の支持者の一部を斬り捨てる挙に及んでいます。

こういうことがあるんですね。一過性の「反対~!」で票をかき集めて当選した候補者というのは。

選挙の間だけ支持を集め権利を手中にしたら、後はどのようにでも手のひらを返す。トランプ政権の「イーロン・マスク切り」が端的に示す体質が、一般の支持者にも向けられた形になっています。

同じようなことが、日本でも起きる強い予感を持つのが、私だけの取り越し苦労であればよいのですが・・・。

さて、この約1.5兆円賠償訴訟、そもそもこの記事には何が記されていたのでしょう?

そして記事の何が、そこまでトランプ氏を動転させ、「支持者切り」にまで走らせているのか?

トランプの「エプスタイン疑獄」

ウォール・ストリート・ジャーナルが発信した記事は、この連載でもかつて詳細に検討してきた「エプスタイン疑惑」に関わるスキャンダルです。

「エプスタイン疑惑」とは、20世紀末に成功した実業家ジェフリー・エプスタイン氏(1953-2019)が児童への性的暴行などの容疑で逮捕された、欧米の政財界実力者、王族らへの莫大な寄附とともに売春斡旋などが噂された大スキャンダル。

エプスタイン被告はその後、ニューヨークの矯正施設で死亡。当局は「自殺」と発表するも、他殺を疑う声が現在も上がっています。

ウォール・ストリート・ジャーナルの記事は2003年、エプスタイン元被告の50歳を祝う「革表紙の誕生日アルバム」の中に、トランプ氏による「下品な私信」があった、というもの。

同紙によると「女性の胸が描かれ、陰毛の代わりにドナルドの署名が書かれた絵が、タイプライターで打たれた数行の文章を囲む体裁」。

手紙は「ハッピーバースデー。毎日が素晴らしい秘密の一日でありますように」と結ばれていたとのことですが・・・。

トランプ氏側は当然ながら「手紙は偽物」と反発しています。

この問題については、かねて米国大統領選で「MAGA=Make America Great Again(米国を再び偉大に)」をスローガンに集まったトランプ支持者層が「情報公開」を強く求めていました。

彼らは、パワー・エリートによる米連邦政治の独占を「ディープステート(影の政府)が真実を隠蔽し、世界を支配している」と陰謀論のシナリオにまとめ「反エスタブリッシュメント」を力にトランプ選対を支えました。

実のところ日本でも「反与党」「反自民」「反外国人」・・・この種の「アンチ」のアピール、いろいろありますね。同じことが米国で半歩先を行っているわけです。

「MAGA」の人々は、米国大統領選で再びトランプ候補が当選すれば、「ディープステート」の陰謀をすべて暴いてくれると期待し、それがトランプ当選の原動力となっていた。

そして「エプスタイン事件」の「闇の解明」は、まさにその象徴ともいえる公約になっていました。

ところが、トランプ政権発足後、司法省とFBI=連邦捜査局は「顧客リスト(client list)」を「調査」、7月に入って「存在しなかった」と発表します。

トランプ氏自身も「顧客リスト」について、「デマだ。一部の愚かな共和党員が民主党の仕組んだワナにはまった」などと発言、MAGAの一部からは「選挙公約を裏切った」と強く反発する事態に発展。

トランプ氏がエプスタイン元被告と過去に親交があったのは紛れもない事実です。

7月15~16日にかけて行われた世論調査では米国トランプ政権が情報を隠蔽していると見る米世論は実に69%で、7割方の米国民がトランプ側の言い分を全く信用していません。

そんな渦中にWSJが「ドナルドの親密・下品なお手紙」を報じたわけです。

本件で直ちにトランプ政権崩壊とはならないでしょうが、ここにきてトランプ政権は、タコが自分の足を食べるような愚挙に走り始めています。

選挙が済めば「彼らの支持はもういらない」

この事態を受けてトランプ氏自身も、捜査は「デマ(hoax)」「ファイルは(ジェームズ・)コミー(前FBI長官)と(バラク・)オバマ(前大統領)、バイデン(政権)がでっち上げたものだ」と主張。

昨年の選挙で自分を支えてくれた支持者層「MAGA」を、民主党の「でたらめ(bullshit=牛糞)」に騙された「腰抜け(weaklings)」扱いしたうえで、「この腰抜けどもに民主党の手先を続けさせたらいい。我々がこれから収める前代未聞の成功を共に考えることもない。私はもう彼らの支持を望んでいないから」と言い放ちました。

(“Let these weaklings continue forward and do the Democrats work, don’t even think about talking of our incredible and unprecedented success, because I don’t want their support anymore!”)

ものすごいことを言うものです。

自分の選挙戦を支え、一票を投じてくれた人に対して、選挙戦を征した後、具合が悪くなってくると「彼らの支持はもういらない」とは・・・。

日本なら失言の多い代議士でもなかなか言わないセリフと思います。黙って公約を反故にする陣笠は珍しくないとしても、「票はいらない」とは、ちょっと口にできない。

ところが、そういうことを言い出しかねない危惧感を、日本の新興保守勢力には抱かざるを得ないように思うのです。

それはなぜか?

https://edition.cnn.com/2025/07/16/politics/trump-epstein-weaklings-supporters

https://www.npr.org/2025/07/14/nx-s1-5467151/trump-epstein-files-doj-fbi-maga

MAGAと日本人ファーストの共通点

何といってもまず「MAGA=Make America Great Again(再び米国を偉大に)」などというスローガンには、何の意味も、政策的な実質もないことに注目せねばなりません。

「日本人ファースト」という選挙用のキャッチフレーズがありましたが、そっくりです。「偉大な米国」同様、具体的な中身が何一つありません。

何となく「ふわっとした」イメージで、既存勢力、エスタブリッシュ層を批判すること。

政治にも選挙にもこれといった定見のない層を糾合する「疑似右翼」選挙は、SNS濫用がショーアップする「アストロターフィング」が支えてきた。これがトランプ選対のあるがままの姿です。

しかし、権力の側に立ってしまえば、その「エスタブリッシュメント」が大挙して「サポート」に手を差し伸べてくる。過去の困った話には蓋をしてほしいと鼻薬を利かされるかもしれません。

あまり強調されませんが、1933年ドイツ総選挙を征したナチス党を支えたのはバイエルン州を始めとする財界のサポートです。

ワイマール共和国のリベラル過ぎる民主的手続きのため、世界恐慌の情勢下、対策が遅々として進まないドイツ財界には「強い指導力」が役に立ちました。

財界からの献金がメディア情宣を支え、ヒトラーが政権につくと、企業はこぞって「総統」に歩み寄りました。

端的な例を挙げましょう。

ユダヤ人撲滅を政策としたホロコーストでは強制収容された人々を無賃労働力として使役しました。

多くの「ドイツ企業」がその恩恵に浴した事実があり、戦後のニュルンベルク裁判を通じて具体的な企業名も広く知られています。

BMWやルフトハンザなど、現在も続く大手が、ナチスが政権にある期間中は政府と協力関係にありました。戦後は必然的に、大きすぎる代償を支払い続けることにもなったわけです。

これは「政治権力」が持つ本質的な特徴の一つと言えるでしょう。

エスタブリッシュメントの「サポーター」が得られれば、草の根の支持は必ずしも重要でなくなります。むしろ「邪魔な草の根」は除草されるのが世の常かもしれません。

古くはナチスから、太平洋対岸トランプ大統領の「火事」に至るまで、こんな具合ですから、日本のこれからを案じないわけにはいきません。

「疑惑」とその「隠蔽」にまつわる「支持者切り」が、明日の私たちの現実とならぬよう、厳しく目を光らせる必要があります。

良ければ下にあります

を応援クリックよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください