『メディアが騒ぎ立てる「中国が165年ぶりにウラジオストク奪還」の現実度 ウクライナ戦で苦しむプーチン大統領の足元を見る習近平国家主席の「計略」』(10/1JBプレス 深川 孝行)について

10/1The Gateway Pundit<“Thank You Very Much! It Means a Lot That You’d Come Out to See Us.” – Excited Farmers Thank President Trump as He Meets with Them, Signs Tractor After Ottumwa, Iowa Event (VIDEO)=”どうもありがとうございます!あなたが私たちに会いに来てくれることはとても意味のあることです」– アイオワ州オタムワでのイベント後、盛り上がった農民たちがトランプ大統領と面会し、トラクターに署名し感謝の意を表した(ビデオ)>

問題は不正選挙をどうやって防ぐかである。

ライトサイド・ブロードキャスティング・ネットワークは日曜日、アイオワ州オタムワでのトランプ大統領の集会後、トランプ大統領とアイオワ州の農民との会合を中継するため、路上で生中継を行った。

RSBN特派員によると、The Gateway Punditが報じたように、小規模な党員集会の研修と講演イベントであるはずだったものが、立ち見しかできない大観衆に変わったという。トランプ大統領はおそらく党員集会や全米の他のすべての共和党予備選で敵対者を打ち破るだろう。

数千人の愛国者が2024年党員集会の「誓約カード」に署名し、大統領の演説を待ちながら党員集会システムについて学んだ。

https://www.thegatewaypundit.com/2023/10/thank-you-very-much-it-means-lot-that/

10/2阿波羅新聞網<中美决战 美军计划碾压中共空军—空中决战是印太冲突的胜负手 中共军队的空中劣势=中国と米国の決戦 米軍は中共空軍殲滅を計画―空中決戦がインド太平洋衝突の勝敗を決める 中共の航空劣勢>1949年からこれまで、米国統合参謀本部議長は21人の大将が務めており、今までの20人のうち、10人が陸軍大将、5人が海軍大将、3人が空軍大将、2人が海兵隊大将となっている。 退任したばかりのマーク・ミリーは陸軍大将であり、ミリーの前任者ジョセフ・フランシス・ダンフォード・ジュニアは米国海兵隊大将である。

統合参謀本部議長を務めた最後の空軍大将は、2001年から2005年まで務めたリチャード・マイヤーズである。彼の後にその地位に就いた大将たちは、米国海兵隊、海軍、陸軍に勤務していた。 18年の時を隔て、空軍大将が再び米軍の最高大将となった。この任命は候補者の資格、経験、能力などが考慮されるが、無視できない重要な要素は、中共軍との衝突の可能性があれば、米国空軍が勝敗の決め手となるということである。

ミリー氏はかつて、米軍の10%は96時間以内に展開でき、60%の軍隊は30日以内に戦闘に展開できると語った。

米軍は米本土から96時間以内に西太平洋に展開でき、主に空軍のF-22、F-35A、F-15、F-16戦闘機のほか、B-1B、B-2、B-52 爆撃機、海軍と海兵隊のF-35B/C 戦闘機と F/A-18 ホーネット戦闘機、おそらく米軍の第 82 空挺師団と第 101 空挺師団も動員される。

かつて中共は2週間以内に台湾を占領すると主張しており、これがいわゆる速戦論である。中共は複数の米空母艦隊が支援に到着する前に、台北占領を含めて台湾に上陸したいと考えている。 実際は、米空軍の戦闘機はアラスカから1日以内に戦闘地域に到達できる。

米海軍は、中共軍が集結する港、指揮・通信センター、防空システム、弾薬・石油倉庫、さらには中共ロケット軍の陣地や沿海空港を攻撃するトマホーク巡航ミサイルの第一波の反撃任務を引き受けるべきである。これらはすべて中国軍に装備と人員の重大な損失をもたらし、中共の攻撃能力の一部を失わせるが、台湾にとって直接の脅威となる中国艦隊は主に米空軍によって攻撃されることになる。

米軍の戦闘機が迅速に到着できる限り、直ちに空爆を開始し、まず空母、055型および052D型駆逐艦、075型揚陸艦などを含む中共の大型軍艦を破壊または麻痺させることができる。中共は制海権がなければ、上陸艦隊の保護ができず、上陸作戦を開始することは困難である。

米軍、台湾軍、多国籍軍も制空権をめぐって中共空軍と対峙しており、新任統合参謀本部議長のブラウンはパイロットである。空戦と空爆が西太平洋での戦争の勝敗を左右することになるが、ブラウン氏任命は米軍の制空権を最大限に高めることになるが、中共軍にとっては間違いなく厄介である。

2023年9月17日6時から2023年9月18日6時まで、中共は軍用機103機を派遣し、そのうち40機が海峡の中心線とその延長線を越えたり、南西および南東の空域に進入した。 10機のJ-16、2機の給油-20、1機の早期警戒機が台湾南東を旋回、10機のSu-30がそれぞれ台湾北部と南西部に出現、12機のJ-10と4機のJ-11が台湾海峡前に出現。 (中華民国国防省)

こういう記事を習が見るのを望む。

https://www.aboluowang.com/2023/1002/1960770.html

10/1阿波羅新聞網<共军遇到最难应付的对手=共産軍は最も対処の難しい相手に遭遇>新しく米統合参謀本部議長に任命されたブラウンは、130時間の戦闘経験を含む2,900時間以上の飛行経験がある。 2018年7月、ブラウンは米太平洋空軍司令官を務め、また韓国の群山空軍基地に駐留する米陸軍第8戦闘航空団の指揮官も務めた。 2020年、当時のトランプ米大統領がブラウンを米空軍参謀長に指名し、ブラウンは空軍の最高司令官となり、現在は米軍の最高司令官となっている。

9/29、米空軍は「ブラウンは空軍参謀長としての在職中に永続的な変化の足跡を残した」という記事を発表した。 記事レビュー:ブラウンは 38 年間勤務しており、彼が残した足跡は今後何年にもわたって空軍を形作り、影響を与え続けるだろう。 彼は、彼の特徴的な戦略的アプローチ「Accelerate Change or Fail(変化を加速するかさもなくば失敗する)」を発表した。 ブラウンは就任時に「私は将来に備えながら、今日の課題に対処し、より競争し、抑止し、勝利できるよう尽力する」。「我々が頻繁に議論する必要な変化と難しい選択は、加速されなければならない」

是非中共の横暴にブレーキをかけてほしい。

https://www.aboluowang.com/2023/1001/1960620.html

10/1阿波羅新聞網<伦敦涂鸦白纸运动太阳花 异议团体欢迎中国游客打卡=ロンドンの落書きは白書運動、ひまわり運動を描く 反体制派は中国人観光客のインスタアップを歓迎>8月には中共のスローガン「社会主義の核心的価値観」が落書きのメ​​ッカ、ロンドンのイーストエンドにある長さ40メートルの壁に掲げられ、激しい議論を巻き起こした。英国の芸術家が最近、中国の反体制派団体に招待され、中国の白書運動や台湾のひまわり運動などの抵抗運動のイメージを落書きの壁に表現した。

外国に出てきても、真の自由を味わえない自国の政治体制について真剣に考えてみたら。

https://www.aboluowang.com/2023/1001/1960613.html

10/2阿波羅新聞網<上海城投集团成立武装部 网民:为军管做准备?=上海都市投資集団が武装部門を設立 ネット民「戒厳令の準備?」>最近、「国防予備軍の建設強化」の名目で、上海都市投資集団は上海駐屯地直轄の武装部門を設立した。このニュースがメディアによって公開されると、ネット世論の注目を集めた。中国のネット民の間ではさまざまな憶測や感情が生まれ、中には「戒厳令の準備をしているのか?」と叫ぶ人もいた。

https://www.aboluowang.com/2023/1002/1960723.html

10/1阿波羅新聞網<中国乱象再出!矢板明夫批“拍脑门治国”:台湾有些选总统人也是=中国で再び混乱が起きている!矢板明夫、「額を平手打ちして国を統治する」と批判:台湾の総統選挙人の中にも同じことをしている人もいる>最近、中国では大量の電気自動車が無差別に放置され、多くの都市でいわゆる「電気自動車の墓場」が見られ、環境に深刻な影響を与えている。この点に関して、日本のベテランメディア人の矢板明夫は、この混乱の出現は、何年も前に中国政府が電気自動車に対して提供した強力な補助金と切り離せないものであると指摘した。

矢板明夫は、これはほんの数年前に中国全土に現れた「シェア自転車の墓場」を彷彿とさせると述べた。 約10年前、中国政府はこれを精力的に推進し、多くのインセンティブメカニズムを導入した。いわゆるシェア自転車は、人々が無料または手頃な価格でレンタルすることで、短距離の通勤に公共交通機関や自家用車の代わりに自転車を利用できるようにする公共自転車で、これにより交通渋滞の緩和、騒音や大気汚染の軽減が図られる。

矢板明夫は、多くの企業が参加した結果、商業運営は不可能であることが判明したと指摘した。 数年以内に続々退出していった。全国各地の公園や河川敷、原野に大量の廃シェア自転車が放置され、次々と自転車の墓場が形成され、当時は世界中のメディアからも注目を集めた。しかし、電気自動車であれシェア自転車であれ、そのアイデアは良いものであり、その目的は汚染を減らし環境を改善することである。しかし、中国で失敗した最大の理由は、習近平政権が市場調査を怠り、功を急いで求めたことにほかならない。

矢板明夫は、このような統治の仕方を「額を平手打ちして国家を統治する」と呼んでいると述べた。 つまり、トップは官僚組織の分析報告を脇に置き、衝動的な判断だけを頼りにしているのである。 電気自動車墓地とシェア自転車墓地はどちらも目に見える政策の失敗の結果である。「我々の目に見えないところで、こうした失敗はまだまだたくさんあるはずだと思う」と。

矢板明夫はさらに、台湾の総統選挙の際、一部の候補者はあまり実現可能性の低い政策を導入しており、その政策は慎重に検討されておらず、候補者が思いついただけのようだと述べた。したがって、矢板明夫はまた、総統に誰を選ぶかを考える際には、美辞麗句に惑わされず、明確な視点を持ち、政策を実行する能力のある候補者を選ばなければならないと皆に注意を喚起した。

電気自動車が本当に環境に良いというのであれば、電気自動車の墓場何て起こりえない。

https://www.aboluowang.com/2023/1001/1960570.html

10/1阿波羅新聞網<专访严歌苓:中国知识分子的觉醒与幻灭=厳歌苓の独占インタビュー:中国知識人の覚醒と幻滅>張芸謀、馮小剛、李安などの著名な監督とコラボレーションし、『陸犯焉識、『芳華』、『少女小漁』などのベストセラー本の著者でもある厳歌苓。世界中で数々の賞を受賞し、感染症を隠蔽した中共を批判する記事を書いて批判され、鎖につながれた女性を支持し、権力者への怒りを露骨に表明したが、中共の検閲機構によって完全に阻止された。彼女の名前さえ、一時は中国のインターネット上でセンシティブな言葉になった。

https://www.aboluowang.com/2023/1001/1960513.html

何清漣 @HeQinglian 11時間

許家印に関しては、最後の疑惑についてだけ話す。

恒大は昨年の経営危機後も、中国国内の銀行の保証を得て海外からの融資を継続できたが、さらに別の手を使って米国に破産保護を申請し、資産を海外に移転する動きの疑惑が持たれていた。

私は以前ツイートしたことがあるが、許家印はこれらのゲームをプレイする際に自分には透明人間になる能力があり、中国政府の規制当局には見られないと考えているのか、それとも誰かが彼と共謀しているのか?どちらであれ、習近平は見ないでは済まされない。肖建華のここ数年の仕事は、海外に移転した資産を居住監視下で一つ一つ中国に戻すことであった。

問題は、許家印が生き残るか、それとも国有銀行が生き残るか、二者択一だが答えは明白である。

何清漣が再投稿

何清漣 @HeQinglian 11時間

返信先:@FromMyView2 、@WangBigSee

北京、上海、広州、深圳、サンフランシスコ、NY、シカゴのいずれかを選択しなければならない場合、最初の数都市のセキュリティは強力だと思う。

生命の安全は人々にとって最も基本的な欲求であり、国民が政府を支援するために税金を支払う第一の理由でもある。第二に、公序良俗が保たれていること。政府が性の乱れのパフォーマンスを容認するのを見なくて済むことを含む。第三に、それは、未成年の子供を教育する親の権利を政府が剥奪することはできないということである。

何清漣 @HeQinglian 1時間

外国と内部の政敵によって崩壊するとよく予測されている国は世界でただ一つ、それは中国である。

ずっと気になっていたが、この崩壊論はいつ頃出てきたのか? 6 4以降である。 6 4 の前には、3 年間の大飢饉と 10 年間の文化大革命の混乱の間でさえ、中国の崩壊を予測した人はいなかった。 中国当局は10年にわたる文化大革命を振り返り、「国家経済は崩壊の瀬戸際に達している」という言葉を使った。 … もっと見る

何清漣 @HeQinglian 2時間

今日、私は突然学術の殿堂にいるハンティントンの「文明の衝突」のことを思い出した。

彼の予測は的中したが、予想していなかったことがいくつかあった。

  1. 今日のキリスト教文明は、カトリックの欧州やプロテスタントの英国や米国によって代表されるのではなく、東方正教会の側に代表される。・・・もっと見る

何清漣が再投稿

何清漣 @HeQinglian 9時間

返信先:@WEICHUNNNN

実はまだあえて質問してこなかった問題がある。

  1. 中国経済崩壊の受益者は誰か?
  2. 経済が崩壊するたびに、中流階級と上流階級にとって最も深刻な結果は、彼らの富が大幅に減少し、最下層階級には食べるものがなくなることである。 上・中流階級と下層階級ではどちらがより大きな犠牲者となるか? … もっと見る

https://twitter.com/i/status/1708640321205149743

何清漣が再投稿

「北米保守評論」 @NAConservative9 1h

🔥《共産主義から逃れたベトナム系愛国者のグループが一緒にトランプのために祈りました:私は神が彼を第47代大統領の地位に戻ることを許してくれると信じています! 》

🔺Youtube: https://youtu.be/pA1OvmczVm0 (チャンネル登録ありがとうございます!)

9/30、カリフォルニア州コスタメサでベトナム系米国人の愛国者らがトランプ大統領のために祈りを捧げた。 彼らは共産主義体制の弾圧を経験し、逃れてきた人々のグループであり、米国を救えるのはトランプだけであることを知っている。 … もっと見る

深川氏の記事では、中共がウラジオを掠め取る可能性に触れていますが、弱肉強食の世界では当たり前の行動。中ロとも何時まで経っても人間の行動ができないらしい。2国間で争うのは勝手にやって貰えばよいが、その他の面で外国に迷惑はかけないでほしい。

記事

今年3月に習近平国家主席が訪露、プーチン大統領と公式首脳会談を行った(写真:新華社/アフロ)

モスクワを訪問した習近平氏の「本当の目的」

今年5月、中国の税関当局が突然「6月からロシアのウラジオストク港を越境のための通過港として使用可能にする」と発表したことで、世界のメディアは敏感に反応、「中国が165年ぶりに同港奪還か」とセンセーショナルに書き立てた。

もちろんロシアのプーチン大統領がこんな見出しを目にすれば面白くないだろうが、恐らく機嫌を損なうような話題を、側近がプーチン氏に耳打ちすることはないだろう。

中国内陸部の東北三省地域(旧満州)の経済発展のため、海の玄関口として一番近い同港を、自国港のように自由に使えるという取り決めだ。同港はロシア東部、極東地域の日本海に面した貿易港で、同国海軍太平洋艦隊が司令部を置く一大軍港でもある。

東北三省地域での商工業・交通の中心都市、牡丹江(ボタンコウ)は中国の対ロ貿易の窓口で、ウラジオストクは南東約240kmの距離にある。だが越境の際は煩雑な通関手続きが必須で、「手間・ヒマ・コスト」がかかるため、活発に使用されてきたとは言い難い。

これを改善するため、今年3月中国の習近平国家主席が直接モスクワに乗り込みプーチン氏に直談判。プーチン氏も快諾し、中国と同港との間を通過する物流に限って、通関手続きをほぼ撤廃。中国は自国の港並みに自由に使えるようになった。

ロシアのウラジオストク港(写真:ロイター/アフロ)

だが実際は、孤立無援の“盟友”の足元を見つつ、「欧米との関係悪化は避けたいので目立った軍事支援はできないが、可能な限り助ける」と、習氏は自分に有利なディールをプーチン氏に持ちかけ、会談は長時間に及んだものと見られる。

もちろんウクライナ戦争関連が中心で、中国による武器・弾薬支援をプーチン氏が迫ったことは想像に難くはない。

一方、同港の自由使用についても話し合われたようで、「当初難色を示していたプーチン氏も、中国の離反だけは避けたいと、同港の自由使用権を渋々認めたのでは」との見方が有力だ。

習氏は訪ロ直前の3月初め、中国の国会に当たる全人代(全国人民代表大会)で3期目となる国家主席の続投を果たし、初の外遊先にモスクワを選んでプーチン氏を大いに喜ばせるという演出までした。

対照的にプーチン氏はウクライナ侵略戦争が想定外の長期戦・消耗戦に突入、国内経済も疲弊し始めるなど冴えない。両者が交渉に臨めば、どちらが有利かは自明の理だろう。

ウラジオストク港の自由使用権は事実上の「軍港化」

今回の取引では「2030年までの経済協力に関する共同声明」がまとめられ、鉄道・道路・河川・海運など物流インフラでの一層の連携が話し合われ、ウラジオストク港の自由使用権はその目玉的存在でもある。

だが「裏には軍事的な秘密協定も結んだのでは」との指摘もある。「中国海軍による同港の事実上の“軍港化”」だ。

「急膨張する中国海軍は南シナ海、東シナ海、西太平洋と活動範囲を拡大。対米軍事戦略を考えれば今後は日本海、さらには北極海へと艦艇が遊弋(ゆうよく/軍艦が動き回ること)の度を強めるのは確実だ。だが、そうなると適当な場所に補給・休養・修理が可能な港湾がどうしても必要になる。しかもできるだけインフラが整った大規模な軍港、つまりウラジオストクが理想的と言える」(事情通)

近い将来、中国海軍が日本海で活動を活発化させたくても、同国はこの海域に面しておらず自国の港湾などはない。ちょっとした補給・休養なら友好国のロシアや北朝鮮の港を借りることも可能だろうが、常時寄港できる保証はない。

となれば艦艇は定期的に対馬海峡を通過し母国の軍港まで回航しなければならないが、片道だけでも優に1500kmを超え効率が悪い。また、日本海に中国海軍が事実上の軍港を擁したとなれば、対抗する日米韓に対する軍事戦略上の強力な牽制ともなる。

実は「今回の共同声明の文言がカギとなる」との見方もあるようだ。

「『鉄道・道路・河川・海運など物流インフラでの一層の連携』との内容だが、これはそのまま軍事の兵站、『ロジスティクス』と読み替えることができる。

ウラジオストク港を中国海軍の軍港として使用することはもちろん、同港~牡丹江の鉄道や道路による軍需物資、さらには有事の際の武器・兵員輸送も比較的自由にできる、という内容が盛り込まれているかもしれない。実際、旧共産圏が結んだ『善隣友好協力条約』などには軍事的内容の“密約”が付される場合がほとんどで、額面どおりに見る国際通などいない」(別の事情通)

中国お得意の“サラミ戦術”で失地回復をもくろむ

今回両者の交渉が「中国海軍の同港常時使用」にまで本当に話が及んだかは不明だが、それでも世界のマスコミが騒ぐように、中国側にとって今回の共同声明が、「苦節165年の奪還」の第一歩と位置付けている可能性が高い、との深読みにはそれなりの根拠がある。

以前、当サイトにも寄稿したが、欧米列強が植民地拡大で競っていた19世紀半ば頃、中国(当時の清朝)はアヘン戦争でイギリスに敗北。「眠れる獅子(=清朝)は恐るるに足らず」とロシアも侵略に着手。軍事的恫喝を繰り返しながら1858年に無理矢理「アイグン条約」を結び、ウラジオストク周辺の広大な清朝の領土を奪った「黒歴史」がある。もちろん中国にとっては屈辱的な過去だろう。

そこで皮肉にも、同様にロシアがウクライナに侵略しつつも苦戦している現状を中国はチャンスと捉え、まずはウラジオストクを徐々に取り戻そうと考えても不思議ではない。

「まずは当たり障りのない商業的な『非関税利用』あたりを皮切りに、港湾の拡大・整備やこれに必要な資金投融資、一部港湾区画の長期租借、租借地の治外法権化や軍隊の駐留など徐々にレベルを上げ、気がついた時には事実上の中国領というシナリオだ。

ウラジオストクの石油備蓄基地(写真:ロイター/アフロ)

南沙諸島や尖閣諸島などでも現在進行形で、時間をかけて既成事実を徐々に積み上げる“サラミ戦術”(サラミをナイフで薄く切って行くように気がついた時にはなくなっている)はいわば中国のお家芸だ」(前出の事情通)

現に「サラミ戦術」はすでに始まっている模様で、今年2月中国の公式地図を発行する自然資源省は、地図上の「ウラジオストク」の表記をこれまでロシア語だけから、新たにかつて中国領だった時の「海参崴(ハイシェンウェイ):海辺の小さな村」という名前の併記を義務づけた。

ウラジオストク自体がそもそも「東を支配せよ」を意味し、中国にすれば心情を逆なでする“悪名”で、1日でも早い改名を願っているはず。このタイミングでの「海参崴」併記義務づけは、ウクライナ戦争を抱えるプーチン政権が反対しにくい、と中国側が読んだのは当然だろう。

「港湾整備による経済発展」という甘い言葉に誘われて莫大な借金を背負わされ、返済できなければ港湾を約1世紀にわたって租借するという、中国の「債務の罠」は国際的にも問題だ。実際スリランカのハンバントタ港がこの罠に陥り、同港の99年間の運営権を中国に譲渡。パキスタンのカラチ港も同様の弊害に悩む。

それ以前に、「そもそも蜜月状態の中ロの間柄なのに、何で今さらウラジオストク港に対する中国への優遇措置をロシアは今まで認めなかったのか」という素朴な疑問も残る。

だが前述した歴史的背景があるため、「一度同港に対する優遇措置を中国側に認めると、これを突破口として失地回復の動きを加速させる恐れがある、というロシア側の猜疑心が根底に渦巻いていることは確かだろう。

同時に急膨張する中国海軍に、自分の“内海”のような日本海に荒らされたくない、というライバル心も見え隠れする。

その先に視野に置く「北極海航路」の位置づけとは?

今回のウラジオストク港の“確保”と関連するかのように、中国海軍の日本海におけるプレゼンスを印象付けるような動きが連続しているのも事実だ。

まず今年7月下旬に中ロ両海軍は日本海を舞台に合同演習「北方連合2023」を実施、中国側4隻、ロシア側5隻の計9隻が参加した。

次に一度ウラジオストクに寄港したこの艦隊は、引き続き「合同パトロール」と称する演習を展開。「アジア太平地域と平和と安定を維持するのが目的」との名目で、太平洋に出てそのまま北上。アメリカ・アラスカ沖のベーリング海峡で対潜訓練などを行った。

中ロ艦隊が約10隻という大所帯をともなってアラスカ沖で演習を行うのは過去に例がなく、アメリカに対する強力な示威行為だと日米の軍事関係者は注視しているという。

その後も中ロ艦隊の合同パトロールは続き、太平洋を南下した後、今年8月半ばに沖縄本島と宮古島の間に到達。そのまま東シナ海に入るなど、日米を挑発するかのような動きを見せている。こうした動きに、「中国側の狙いは北極海進出の布石と見るべき」との指摘も出ている。

近年温暖化の影響で北極海の氷が解け、年間を通じて艦船が航行可能な、いわゆる『北極海航路』と、同海域での資源開発の利権を巡り、同海の沿岸国のさや当てが激しくなっている。

そして北極海航路を「海の一帯一路の“北回り版”」と位置づけ、その権益を一定程度確保しようというのか、沿岸国でもない中国もこのさや当てに参加。2015年に艦艇5隻からなる艦隊を初めてベーリング海峡に差し向けて軍事プレゼンスをアピールするなど精力を注ぐ。

そして中国の北極海航路戦略にとっても、ウラジオストクは海軍の中継地として極めて重要というわけである。ただしこうした動きにロシア側も警戒しているはずで、実際中国側の「サラミ戦術」がうまく行くかどうかは分からない。

だが、ロシアが仕掛けたウクライナ侵略戦争で苦戦した結果、皮肉にも1世紀以上前に中国からかすめ取ったウラジオストクを、事実上中国に奪還されたとしたら、まさに「歴史の皮肉」と言うべきだろう。

良ければ下にあります

を応援クリックよろしくお願いします。