『「台湾有事」への対応を、衆議院選挙で最重要の争点にすべき理由とは』(10/15ダイヤモンドオンライン 清水克彦)について

10/14The Gateway Pundit<President Trump Warns Republicans Won’t Vote and Won’t Win if Presidential Election Fraud Is Not Fixed>

下のTBSの記事のようにRINO がいるから彼らを先ず打倒しないと。米国はユダヤグローバリストが支配する全体主義国家になります。下の何清漣のツイッターにあるように、大統領はパペットで、動かしているのは金融を牛耳る連中でしょう。2020年の大統領選で気づかないと。

https://www.thegatewaypundit.com/2021/10/president-trump-warns-republicans-wont-vote-wont-win-presidential-election-fraud-not-fixed/

10/15TBS<「トランプは負けた」NY・タイムズスクエアに巨大広告>

これは共和党エスタブリッシュメントやRINO が出した広告でしょう。彼らが言う「民主的なプロセス」=「民主党が支配するプロセス」です。彼らは第二民主党と名前を替えたほうが良いのでは。

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4383266.html

10/14The Gateway Pundit<“You Buried a Rape!” – Parents in Loudoun County Demand School Board Members Resign Over Coverup of Sexual Assault (VIDEO)>

https://www.thegatewaypundit.com/2021/10/buried-rape-parents-loudoun-county-demand-school-board-members-resign-coverup-sexual-assault-video/

10/15看中国<这调查恐令北京崩溃 在德国人心中竟是这样(图)=この調査は北京の崩壊を引き起こすかもしれない ドイツ人の心中はこのようである(写真)>ドイツのメルケル首相は間もなく辞任し、ドイツと中国の関係について、将来がどうなるか各界の注目を集めている。最近の世論調査によると、ドイツ国民は、中国(中共)国家はドイツの安全保障に脅威となる可能性が最も高い国と考えている。

「ドイツの声」の報道によると、ドイツの親CDUのAdenauer財団は最新の調査結果を発表し、その中にはこの一問があった。「どの国の外交政策と安全保障政策がドイツの国家安全保障に脅威を与えるか」と。その結果、回答者の約30%が、ドイツに対する最大の脅威は中国(中共)からのものと考え、最も高い割合を占めた。さらに27%の回答者は、それがロシアからのものであると考え、17%は米国から来ると。

調査はまた、心の中で「ドイツの信頼できるパートナー」はどこか、考えていることを書き留めるよう求めた。その結果、回答者の40%は米国が信頼できるパートナーであると考え、回答者の15%がロシアと。中国は3ケ国で、最後尾で11%にすぎない。

現在のドイツ人が最も心配していることに関して、ドイツ人の約67%が気候変動の影響を恐れており、次に回答者の62%がCOVID-19の流行の長期的な悪影響を心配している。3位は極右のテロ攻撃で59%を占めている。

何か気候変動が1位と言うのも、本当かと思っていますが?

https://www.secretchina.com/news/gb/2021/10/15/986507.html

10/15阿波羅新聞網<邱太三爆:美派军机潜入可攻击射程 中共浑然未知=邱太三の暴露:米軍機は攻撃可能な範囲に潜入 中共は全く把握できず>10/1~4まで、中共解放軍機は合計149機の「大量」出撃があり、台湾を心配させ、米国務省の注意を喚起した。これに対し、台湾大陸委員会委員長の邱太三は、14日にインタビューを受け、既に「準戦争」の常態に達したと率直に述べたが、台湾はすべてそれを把握し、対応する行動をとった。中共がこの挙に出たのは、米国、日本、ニュージーランド、オーストラリア、カナダ等6か国が、台湾南東部での合同軍事演習に参加したためと判断した。邱太三はまた、当時、人民解放軍の港を攻撃するためにミサイルを発射できる範囲に実際に2機の米軍機が飛んでいたことを明らかにしたが、人民解放軍はそれを発見できなかった。これは中共にとってさらに深刻である。

https://www.aboluowang.com/2021/1015/1659477.html

0/15阿波羅新聞網<外媒曝北京重大军事准备 可支持两栖空降实战=外国メディアは、北京の重大な軍事準備ができていると明らかに 水陸両用空挺戦闘を支援できる>米軍情報サイト「動力」(The Drive)は13日の最新の衛星画像のデータを引用して、「台湾に最も近い3つの中国空軍基地に大規模建設が行われ、現在基地に配備された航空機の数と種類はまだ変更されていないが、分析と判断を新しくして、基地の建設により、基地の存続可能性と隠蔽性が向上し、増援作戦の能力が拡大し、より多く“台湾への脅迫”を実行し、水陸両用で空中から降下着陸などの実戦をサポートすることもできる」と報じた。

https://www.aboluowang.com/2021/1015/1659549.html

10/15阿波羅新聞網<嘲笑习近平“过于乐观” “记忆力总是很短”!【阿波罗网报道】=「楽観的すぎる」「中国人は忘れるのが早い」と習近平を嘲笑! 【アポロネット報道】>アポロネットの秦瑞記者の報道:最近、江沢民・曽慶紅の派閥の背景がある多維網とサウスチャイナモーニングポストは手を組み、中共のいわゆる「御用学者」である時殷弘の口を借り、米中関係で習近平を嘲笑した。中共の内部闘争で、江沢民・曽慶紅の派閥は、習近平政権下で米中関係が緩和されることを望んでいないことを示している。なぜなら、漁夫の利を取り、習近平を倒すという目標を達成するのは難しいからである。

下は2018年12月の何清漣のツイッター。習と江・曽の争いはまだ続いているし、今後も続く。

https://www.aboluowang.com/2021/1014/1659366.html

何清漣 @ HeQinglian 11時間

私の見解:

1.カールソンはすべての動画を放映する必要がある。彼女の高度は、米国左派の中で極左の高度を表しているから。

2.オバマが大統領になってから、米国大統領は俳優にならなければならず、演技できないか、トランプのように本音で行動する場合、左翼メディアはそれを好まない。これは、メディアが米国の大統領を大部分選び、金融の所有者がメディアを支配し、メディアが世論を導くためである。

引用ツイート

萧生客 SSK  @ SSK2024 20時間

観客を誤解させることに加えて、カマラはまた映像の中で、宇宙の奇跡について彼女の目を丸くして感嘆したことで批判された-「私は未知の世界を探検するという考えが好きです」。

カールソンとオーエンスはそれを「偽の」そして「詐欺的な」映像と呼んだ。カールソンは次のように述べた:人道上の理由から、この完全な映像を放映するつもりはない。 「カマラは米国の副大統領なのか、それとも下手な俳優なのか?」。

https://mp.weixin.qq.com/s/oa_I97dVPtRErmkavTU5sQ

何清漣 @ HeQinglian 11時間

世論調査:米国人の50%がバイデン大統領の仕事ぶりに「強く反対」している。

回答者の20%は、彼の仕事ぶりを非常に認めていると答えた。 https://thepostmillennial.com/poll-50-percent-of-americans-strongly-disapprove-of-president-bidens-job-performance?utm_campaign=64474

極左は(米国人の)約28%いる。この内8%は、サンダースのファンと、バイデンがローンの返済を放棄するのを待っている多くの左翼学生が含まれているはずである。

質問:バイデンの仕事ぶりをどんな人が承認するのか?カマラハリスを好きなのはどんな人なのか?

thepostmillennial.com

世論調査:米国人の50%がバイデン大統領の仕事ぶりに「強く反対」している。

回答者の20%は、彼の仕事ぶりを強く認めたと述べ、50%は、強く反対したと述べた。

何清漣 @ HeQinglian 7時間

大学向けの「大躍進」の最新版は2005年であった。見たところ、リズムは速くなく、毛沢東は文化大革命は10年か8年毎に起こると言った。そして今度は16年後である-恐らく4代目の習が3代目の胡の「無茶せず」を尊重したのかも。

引用ツイート

Anna.wangruiqin  @ AnnaWruiqin 8時間

70年以上の中国の教育の経験:

大学院の大幅な調整、大学の大規模な合併:大学の大規模移転、大学の大規模な改名:重点大学と大学院の設立、重点の取り消し、重点の回復。

すべてロシア語に変更され、全員が英語を更に学習した。外国語は非常に重要であるけど、外国語はそれほど重要ではない。

休講は熱い革命であり、講義の再開も熱い革命である。

点数重視から、点数は重視しないへ。

階級区分重視から、階級区分は重視しないへ。

大学を取消し、大学を復活させる。

最後に

教師を尊敬し教育を重視するが、教師を密告する。

何清漣 @ HeQinglian 7時間

最近、大陸のテレビドラマ「A Love for Dilemma」を見たが、見ている最中に突然、教育補習業界の世論の道を切り開くプロモーションビデオだと気づいた。

一部の家庭では、普通の子供を学校の覇者に育てるために多大な努力をしたのは言うまでもなく、家庭の内戦が起き、人生を楽しむ余裕もない。最後に、彼らは子供が精神的な問題を抱えるようになり、母親を恨んだが、教育補習業界は存在すべきではないと感じるようになった。

それが宣伝の効果なのか実情なのかは知らない?要するに、高等教育の大きな飛躍の時が来ている。

何清漣さんがリツイート

WSJ @ WSJ  10月9日

影響を理解し、前へ進む準備をWSJとともにしよう。

月額たったの$ 8で購読できる。

何清漣さんがリツイート

北米保守評論 @ NAConservative9 3時間

「カリフォルニアでのチェーンソー大虐殺」

http://nacr.info/WordPress/index.php/2021/10/14/california-chainsaw-massacre/

カリフォルニア州知事ニューサムは、2035年までにガソリン車の販売を禁止する法案を可決した後、土曜日に州の大気資源委員会が策定した法規、「新しい小型オフロードエンジンの排気と蒸発排出を禁止する」を有効にするため、法案に署名した。この法案は、州内の5万の小規模な園芸企業を具体的に罰し、その多くはヒスパニック系および家族経営の企業である。

10/15yahooニュース<習近平の台湾威嚇が一転沈黙、腰砕けに、強烈!アメリカの対中逆恫喝 現代ビジネス 石平>

https://news.yahoo.co.jp/articles/1d4a96ad0e18eb5de6576742fd47f0d8d4db19a6?page=1

清水氏の記事では、対中政策への態度を斟酌して是非一票を投じてほしいと思います。

記事

Photo:PIXTA

衆院選の重要な争点は外交安全保障政策

衆議院が解散され、10月31日の投開票日に向けて激しい選挙戦に突入した。その争点は、第6波に備えた新型コロナウイルス対策や景気全体の底上げ策が中心になる。それと同時に、安倍・菅政権時代の政治手法や「政治とカネ」の問題も問われることになる。

いずれも重要な争点だが、仮にも政権選択選挙である以上、もっと大きなテーマ、つまり、有事への備え(ウイルスや自然災害だけでなく他国による脅威に対する危機管理能力)も見ておく必要がある。その代表格が中国を想定した外交安全保障政策である。

中国の習近平国家主席は10月9日、中国で1911年に清朝が倒された辛亥革命から110年を記念する式典で演説し、「台湾統一は必ず実現する」と自信を示し、台湾にも香港やマカオに適用した「一国二制度」を導入すると宣言した。さらに「台湾は内政問題であり、他のいかなる干渉も受けない」と強調した。

台湾の蔡英文総統はすぐさま、「圧力に屈することはない」と反論した。容認すれば台湾が第二の香港になってしまうのだから当然である。

その台湾と友好関係を結んでいる日本やアメリカとしては、台湾統一の動きが具体化するまでに、備えを万全なものにしなければならない。

今回の衆議院選挙は、そのかじ取りを誰に任せるのかを問う選挙ともいえるのである。

元アメリカ大統領補佐官は来年2月以降が危険と予測

臨時国会が召集され、岸田文雄氏が第100代内閣総理大臣に指名された10月4日、アメリカでは、ある元政府高官の発言が波紋を拡げた。発言の主は、ドナルド・トランプ政権で国家安全保障担当の大統領補佐官を務めたハーバート・マクマスター氏だ。

ワシントンにある保守系のシンクタンク、ハドソン研究所で日本部長を務めるマクマスター氏は、中国による台湾侵攻の可能性について、来年2月の北京冬季オリンピック終了後に「危険な時期に入る」とメディアに語ったのである。

ハドソン研究所には、2024年のアメリカ大統領選挙に出馬がうわさされるマイク・ポンペオ前国務長官も所属している。ポンペオ氏はCIA長官経験者だ。マクマスター氏も元陸軍中将で、イラク駐留軍司令官の特別補佐官やアフガニスタン駐留軍合同調整機動部隊の司令官を歴任した人物である。それだけに、この発言は関心を持って受け止めるべきだろう。

マクマスター氏の発言から2日後の10月6日、今度は台湾の国防部が、「中国は早ければ2025年にも台湾海峡周辺の封鎖能力を完備する」との報告書を、台湾の国会に当たる立法院に提出した。

また、10月8日には、アメリカの有力紙、ウォールストリート・ジャーナルが、「アメリカの特殊部隊と海兵隊が、少なくとも過去1年間にわたり、台湾で秘密裏に台湾軍との合同訓練を行っている」と報じている。

「台湾有事」が6年以内に起きる可能性がある理由

筆者は、これらの情報に接し、今春までアメリカ軍の中でも最大規模を誇るインド太平洋軍の司令官を務めたフィリップ・デービッドソン海軍大将(当時)のアメリカ議会での証言を思い出した。

3月9日、アメリカ連邦議会上院で軍事委員会の公聴会に出席したデービッドソン氏は、「6年以内に、中国が台湾を侵攻する可能性がある」と明言した。

この「6年」という期間は少し中途半端に見えるが、実は奥が深い。すでに式典が終了した中国共産党の100周年が今年2021年。6年後の2027年には中国軍(人民解放軍)建軍100周年という節目を迎える。

その間に、中国では3隻目となる空母が進水し、簡単には迎撃できない極超音速滑空ミサイルの完成度が高まる。サイバー攻撃能力や電磁パルス攻撃能力も飛躍的に向上する。

来秋には習近平氏が中国共産党総書記として3選を決め、長期政権を揺るぎないものにすることができる。「6年」もあれば、軍事力と経済力で、前を行くアメリカとの距離を縮め、逆転可能な状況を作り出しているかもしれない。

筆者は、台湾の防空識別圏に中国の戦闘機が28機も侵入した6月、安倍政権で2度、防衛相を務めた小野寺五典氏を自民党本部に訪ねた。

小野寺氏は、デービッドソン氏について、「大言壮語を発するような人物ではない。彼の情報分析力は極めて高い」と述べた上で、「台湾有事を想定するなら、自衛隊は近海でアメリカなどとの合同演習を繰り返すだけでは不十分。実際に台湾に行き、中国軍のサイバー攻撃や上陸作戦などに備えた訓練を重ねる必要がある。現状ではそれができていない」と懸念を示した。さらに、尖閣諸島の防衛にも新たな法整備が必要になると述べた。

先のマクマスター氏の発言に戻れば、中国は、香港における民主派弾圧後も、国際社会からの制裁を免れたことに味をしめ、強引に台湾を統一したとしても孤立を招かないと考えている可能性があると分析した。

マクマスター氏はさらに、2014年、ロシアがソチ冬季オリンピック後にウクライナ南部のクリミア半島を手に入れたように、中国もオリンピック後に台湾統一へ乗り出す可能性を指摘している。

筆者個人の考えでは、マクマスター氏の見立てよりもデービッドソン氏の予測のほうが現実的だと思う。台湾国防部の報告書もデービッドソン氏の予測に近い。

とはいえ、先に触れた習近平氏の演説内容なども考慮すれば、台湾有事や尖閣諸島有事がそう遠くない日に起こる危険性は高まっていると言っていい。

習近平氏を突き動かす「恥辱の100年」の歴史

その危険性を読み解くヒントが「勿忘国恥」である。

「勿忘国恥」とは、「国の恥を忘れるな」という意味で、中国を海洋進出へと駆り立てる根幹ともいえるものだ。

中国は1840年の第1次アヘン戦争でイギリスに敗れて香港を奪われた。1894年の日清戦争では日本に敗れ、台湾、澎湖諸島、遼東半島の割譲を余儀なくされた。

その後も、1900年の義和団の乱、1931年の満州事変、さらに1937年の日中戦争で辛酸をなめ、蒋介石による中華民国(台湾)設立という祖国の分裂まで招いた。

こうして見ると、第1次アヘン戦争からの100年余りは、中国からすれば、日本など諸外国にじゅうりんされ外交的にも敗北を繰り返した恥辱に満ちた時代だったということができる。

中国共産党100周年記念式典での演説や国連での演説など、習近平氏の演説を聞けば、「断固、勝利する」や「断固、阻止する」といったように「断固」という言葉が何度も出てくる。

これは、列強による「恥辱の100年」の雪辱を果たし、奪われた領土や領海を自分の代で取り戻し、アメリカが主導してきた国際秩序を、中国の手で塗り替えようとする決意にほかならない。だからこそ、日本にとって外交安全保障政策が重要になるのである。

日中首脳の電話会談が早期に実現した背景

10月8日、就任後初の所信表明演説に臨んだ岸田首相は、「我が国の領土、領海、領空、そして、国民の生命と財産を断固として守り抜きます」と、習近平氏ばりに「断固」という言葉を使って宣言した。海上保安能力やミサイル防衛能力などの強化にも触れ、併せて経済安全保障の重要性にも言及し、演説後には習近平氏との電話会談も行った。

今後の日中関係については、両国の出方次第では、アメリカと中国の関係以上に「政冷経熱(政治は冷却しているが、経済は過熱している)」の状態に陥るリスクがある。

台湾や尖閣諸島をめぐる情勢が緊迫化し、政治的に冷ややかな関係になっても、実体経済は中国との熱い関係がなければ成り立たない。岸田首相としては、就任早々に習近平氏と会談することによって、自らが長所と称する「聞く力」で協力関係を築き、同時に、言うべきことはきちんと「言う力」も国民に向けてアピールしたかったのだろう。

一方の中国側から見ても、アメリカとの関係がバイデン大統領による予想以上の中国包囲網によって悪化する中、日本との関係は少なくとも現状維持でいきたいとの思いはあるはずだ。それが早期の電話会談に至った背景ではないだろうか。

『台湾有事 米中衝突というリスク』
清水克彦 著 平凡社新書 税込946円

そんな中、アメリカは、同盟国の日本が台湾や尖閣諸島有事に備え、今後、どのような対策を講じていくのか注視している。安倍政権時代に平和安全法制を作り、自衛隊の活動内容を広げることまでは可能にしたものの、それだけでは心もとない。

ハト派と言われてきた岸田首相がどこまでやれるのか、それ以前に衆議院選挙以降、「フミオ・キシダ」の求心力がどうなるのかに注目している。

このような点からも今回の衆議院選挙は重要な選挙になる。筆者は、各政党や候補者が語る外交安全保障政策に耳を傾け、どの政党や候補者が平和な暮らしを守ってくれるのか、中国の動きを抑止できそうかという視点も交えて一票を投じたいと思う。

(政治・教育ジャーナリスト、大妻女子大学非常勤講師 清水克彦)

良ければ下にあります

を応援クリックよろしくお願いします。