『米国も大問題視する大阪総領事の薛剣発言、高市首相の対応に強い関心 米国なら即刻、国外退去だとする強硬論も』(11/13JBプレス 高濱賛)について

11/14The Gateway Pundit<Alert: After Announcing Huge Trump Pardons, Ed Martin Turns His Attention to Tina Peters, the Wrongly Imprisoned Election Integrity Hero=警告:トランプ氏の大規模な恩赦を発表した後、エド・マーティンは不当に投獄された選挙の公正さの英雄、ティナ・ピーターズ氏に注目する>

フェイクや冤罪で入獄させるのであれば、中共と何ら変わることはない。民主党=中共と思えばよい。

司法省恩赦弁護士のエド・マーティンは、コロラド州メサ郡の元選挙事務官ティナ・ピーターズについて明るい最新情報を伝えている。ピーターズは現在、犯罪的なりすまし共謀、第一級公務員不正行為、公務員に対する影響力行使の企てなど、数々の罪で懲役9年の刑に服している。

CBSニュースによると、マーティン氏は日曜日、ソーシャルメディアプラットフォームXに、2020年大統領選の「補欠選挙人」として指名された恩赦を受けた人々のリストを投稿した。リストには、元NY市長でトランプ氏の顧問であるルディ・ジュリアーニ氏や、元大統領首席補佐官のマーク・メドウズ氏も含まれている

あるユーザーが返信し、ピーターズ事件について尋ねたところ、マーティン氏は「現在取り組んでいます」と返答した。

2022年3月のピーターズ被告の起訴状によると、彼女はITコンサルタントを名乗る無許可の人物に2020年の選挙で使用された投票機へのアクセスを許可し、その後、その人物は機密データや情報を閲覧できたという。

Article III Projectのマイク・デイビス氏は、デンバー・ポスト紙の記事でピーターズ氏の行動についてこう書いている。「彼女は、自分が信頼していた男性に他人の選挙セキュリティ認証情報を渡したのだ。」

「この人物は、本来公開されているはずのソースコードを写真に撮り、公開しました。」

「この行動は投票に影響を与えず、選挙後に行われたものです。そのため、69歳のピーターズ氏はラリマー郡刑務所に収監されており、9年の刑期の前半に入ってまだ数ヶ月しか経っていません。」

「10年近くも刑務所にいるなんて。69歳で。不法移民など、違法に投票した人が受けるであろう処遇と比べれば、これは驚くべきことです。」

実際、同じ州では不正投票に対する判決が比較的軽いものもありました。デンバー・ポスト紙によると、41歳のロバート・アンズレヴィッツは、2022年に複数回投票を試みたとして、懲役20日と保護観察2年の判決を受けました。彼は郵便投票を試み、2枚目の郵便投票用紙を偽造し、さらに直接投票しようとしたのです。

USA Todayによると、マシュー・バレット判事は判決言い渡しの際にピーターズ被告を徹底的に非難した。「あなたは英雄ではありません。あなたは自分の地位を悪用し、これまで何度も偽薬であることが証明されている偽薬を売りつけるために、そして今もなお、以前の地位を利用しているペテン師です。」

「あなたの嘘は十分に裏付けられており、その有罪判決は重大です。もし可能なら、あなたはきっともう一度やるでしょう。」

コロラド州のジェナ・グリズウォルド州務長官も左派だが、ピーターズ氏を「トランプ氏の大嘘を証明しようとして自身の投票機器を危険にさらした犯罪者」と激しく非難した。

ドナルド・トランプ大統領は、Truth Social での激しい非難の中で自らの立場を明確にし、フォロワーに「ティナ・ピーターズを解放しろ!」と呼びかけた。

実際の不正投票が20日間の軽い懲役刑に値するとすれば、ピーターズ氏の懲役は完全な政治的迫害である。

トランプ氏は、前任者や、高齢患者がどうやって8100万票を獲得できたのか疑問を呈する者に対して非難を浴びせてきた民主党の同僚たちの多くの過ちを正す上で大きな進歩を遂げた。

しかし、現在70歳になるピーターズさんは依然として独房に留まっている。

9年間は彼女の残りの人生になるかもしれない。

マーティンが早く動くことを祈ります。

この記事はもともとThe Western Journalに掲載されました。

https://www.thegatewaypundit.com/2025/11/alert-announcing-huge-trump-pardons-ed-martin-turns/

BBCはトランプにフェイクニュースを流した賠償金を払うべき。

11/14Rasmussen Reports<Did Republicans ‘Win’ Shutdown Battle?=共和党は政府閉鎖の戦いに「勝利」したのか?>

有権者の3分の2が政府閉鎖を終わらせる合意を支持しており、ほぼ半数が共和党が政治的恩恵を受けると考えている。

ラスムセン・レポートによる最新の全国電話・オンライン調査によると、今週の政府閉鎖を終結させた決定に対し、米国の有権者の67%が支持を表明しており、そのうち44%が「強く支持」と回答しています。一方、政府閉鎖の終結に反対する回答は24%で、そのうち11%が「強く反対」、10%が「わからない」と回答しています。

https://www.rasmussenreports.com/public_content/politics/trump_administration_second_term/did_republicans_win_shutdown_battle?utm_campaign=RR11142025DN&utm_source=criticalimpact&utm_medium=email

11/15阿波羅新聞網<中共丢大脸:国际刑警组织和德国扇了北京一巴掌=中共の大面目は失墜:インターポールとドイツが北京を平手打ち>

沈伯洋を世界中で逮捕? インターポール:赤色通告(指名手配)は政治活動とは無関係

中国は民進党議員沈毓阳氏に対する捜査を開始し、中国国営メディアCCTVは、将来、インターポールなどの国際機関を使い、沈伯洋を世界中で逮捕するために赤色通告を発行する可能性があると主張した。しかし、インターポールは本日、この主張を全面的に否定した。

中央通信社によると、フランスのリヨンに本部を置くインターポールは、関連質問に対し、すべての赤色通告申請は専門の「通告・拡散タスクフォース」(NDTF)によって審査されていると述べた。このタスクフォースは、令状または拡散要請がインターポール憲章第2条1項および第3項に準拠しているかどうかを審査する。これらの条項は、組織が世界人権宣言(UDHR)の精神に基づき活動し、政治活動、軍事活動、宗教活動、人種活動に関することを厳しく禁止することを規定している。

公式ウェブサイトによると、赤色通告とは、世界中の法執行機関に対し、個人の所在を特定し、逮捕・拘留後引渡し、移送、または法に従って同様の措置が取られるよう要請する。しかし、赤色通告は国際逮捕令状ではなく、加盟国は自国の法律に基づいて個人を逮捕するかどうかを決定できる。

しかしながら、インターポールとその赤色通告は、何度も濫用されたとして非難されている。今年4月、フランスの新聞「ル・モンド」は国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)と共同で、「インターポールは中国の国際的弾圧のための多くの手段の一つに」と題する調査報道を発表し、インターポールは中国が海外で反体制活動家、ウイグル族やチベット族などの少数民族、実業家、汚職に関与した政治家、粛清された政治家など、標的を弾圧するために利用する多くの手段の一つになっていることを明らかにした。

沈伯洋民進党議員は中共の逮捕状が出ているにも拘らず、ドイツ議会で演説した。中共の思い通りにはならない。

https://www.aboluowang.com/2025/1115/2305689.html

11/15阿波羅新聞網<习清洗军队越来越疯狂!这现象预示战争前奏?—解放军5大战区司令4人出事 FT:已掌握第一岛链枪口转向反制美军=習近平による軍の粛清は激化の一途!これは戦争の前兆か?・・・人民解放軍5戦区の司令官4人が落馬FT:第一列島線は制圧し、米軍への対抗に向ける>習近平による人民解放軍への大規模な粛清は、軍の指揮系統に大きな混乱を引き起こし、台湾海峡周辺における軍用機の挑発が著しく減少するなど、台湾に対する軍事戦略に変化が生じているようだ。

アナリストらは、人民解放軍が台湾、日本、フィリピンを含む第一列島線を制圧したと考えていると指摘し、次のステップは米国に匹敵する戦闘能力の強化であり、太平洋における米軍への対抗準備に重点を移していると指摘している。

FT紙によると、中共による人民解放軍への粛清はここ数ヶ月、容赦なく続いている。現在、人民解放軍の5つの戦区(東部、南部、西部、北部、中部)のうち4つの戦区の司令官が行方不明、調査中、あるいは既に解任されている。ロケット軍幹部の粛清に続き、海軍と陸軍にも影響が出ている。習近平指導部傘下の中央軍事委員会や、各専門分野の責任者も公の場から姿を消した。さらに、多数の政治委員が解任された。

普通に考えれば台湾侵攻できる態勢ではない。

https://www.aboluowang.com/2025/1115/2305688.html

11/15阿波羅新聞網<火花四溅!中日互相召见对方大使 撂重话—硬碰硬!中日互相召见对方大使,都放重话=火花散る!日中は互いの大使を召喚し、互いに威嚇し合う ― 正面衝突!日中は互いの大使を召喚し、双方が強硬な発言>高市早苗首相が「台湾有事」の質問に答えたことに対し、薛剣駐大阪中国総領事は8日、ソーシャルメディアXに斬首発言を投稿した。日本外務省は本日、呉江浩駐日中国大使を召喚し、強く抗議した。茂木敏充外相は、高市首相の発言は「撤回する必要はない」と改めて強調した。

昨夜、中国の孫衛東外交部副部長は、7日の衆議院予算委員会における高市外相の「台湾有事」発言に対し、金杉憲治駐中国大使を呼び出し、抗議し、撤回を求めた。日本側は本日、同様の対応を直ちに示し、日中外交摩擦は激化の一途を辿っている。

毎日新聞によると、日本は過去に4回にわたり外交官を「ペルソナ・ノン・グラータ(好ましくない人物)」に指定した。最初の事例は1973年で、金大中拉致事件への関与が疑われた駐日韓国大使館一等書記官が対象となった。他の3件は、2006年に刑事犯罪の疑いでコートジボワールの外交官、2012年に駐日シリア大使、そして2022年に札幌駐在ロシア総領事に対して起こされたものである。

断交まで行ってほしい。

https://www.aboluowang.com/2025/1115/2305621.html

何清漣 @HeQinglian 9h

米国に輸出される中国製品には、依然としてどの程度の関税が課せられているのか?

11/10、中国商務部は有毒物質の原料化学物質リストの調整を発表し、米国、カナダ、メキシコに特定の化学物質を輸出する企業にライセンスの取得を義務付けた。この発表ではまた、輸出企業に対し、米国などの「高リスク国」への関連製品の輸出は刑事リスクに直面する可能性があることを改めて注意喚起した。

もっと見る

引用

何清漣 @HeQinglian 20h

米国は、ラテンアメリカ4カ国からのバナナ、コーヒー、その他の製品に対する関税を引き下げる。この動きは、消費者物価上昇と今月の最高裁の公聴会後の法的不確実性の中で、いわゆる相互関税の一部を薄めることを目的としたトランプ政権の政策転換の一環である。 https://cn.wsj.com/articles/%E7%BE%8E%E5%9B%BD%E5%B0%86%E9%99%8D%E4%BD%8E%E5%AF%B9%E6%9D%A5%E8%87%AA%E6%8B%89%E7%BE%8E%E5%9B%9B%E5%9B%BD%E7%9A%84%E9%A6%99%E8%95%89-%E5%92%96%E5%95%A1%E7%AD%89%E4%BA%A7%E5%93%81%E7%9A%84%E5%85%B3%E7%A8%8E-a72dfdd1

何清漣 @HeQinglian 9h

(添付画像はWSJより)10/20以降の関税戦争に関する重要な記事については、ここでは詳しく取り上げない。米中関税戦争の勝者は誰かという点については、英国メディアの評価は概ね一致しているので、これについても触れない。

もっと見る

何清漣 @HeQinglian 3分

何清漣コラム:「米国地方選挙は民主党の路線転換と分裂を浮き彫りにした」。 11月の米国地方選挙で民主党が勝利した主な理由は、気候変動、移民、性的多様性といった身分政治のように、これまでの選挙で常に重視してきた「進歩主義カード」を放棄し、米国の有権者が関心を持つ生活問題に焦点を当てたことにある。

この記事では、2024年の選挙以降の民主党内の明らかな分裂と、Woke(目覚め)が米社会に与えた影響について検証する。

もっと見る

mirrordaily.newsより

何清漣 @HeQinglian 3h

これはNY市政府の統計数字で、コカインとヘロインによる死亡者数を合わせた数字は、フェンタニルによる死亡者数とほぼ同じようである。米国における薬物関連の死亡率を下げるには、まずフェンタニルを禁止すべきである。

どちらかの政党の選挙スローガンがマリファナを含む薬物反対であれば、当選の可能性はゼロになるだろう。😅

David @david_david1968 4h

私の会社もかつてこの業界に関わっていた。当時、深圳支店の支店長がエフェドリン(メタンフェタミンの前駆物質)の輸出に関与していた。彼の兄が国家安全局関連に深いコネを持っていなかったら、間違いなく彼は数年間刑務所に入っていただろう。

この種の製品を合法的に輸出するには、国営輸出入会社の許可が必要である。x.com/heqinglian/sta…

まあ、賄賂で何とでもなる社会ですが。

高濱氏の記事では、如何に中共国が傲慢で野蛮か分かる話。そういう性格は今できた話ではなく、長い大陸の歴史の中で培われた民族的特質とでも言えるものでしょう。そもそもで言えば、漢民族が中国を統治していたのは、漢、後漢、宋、明、中共で後は他民族による統治。大清帝国は満州族による統治で、漢民族は清国奴“Qingguonu”と呼ばれて蔑まれていたし、魯迅の阿Qの精神勝利法も小説の題材になったくらい虐げられていた。それが、第二次大戦後米国の接近(1972年ニクソン訪中)と2001年WTO加盟で米国の富を中国に移転する愚かなことを西側はやり続けた。「人口最大、資源最少、欲望最多、道徳最低」な民族を大きく、強くすればどういう風に増長していくか分かりそうなものなのに、ブレーキをかけなかった。中国人のやり方は要人に対して賄賂を贈るか、女を贈るかして籠絡する。一帯一路の賛成国なんて皆それでやられたと思う。国民のための政治ではなく、要人の私腹を肥やすような政治を助長する。中国人は人間の下劣さを捉えて、コントロールしようとする。まあ、引っかかる方も引っかかる方ですが。

薛剣は中国人の典型。“弱きを挫き、強きを助ける“のが彼らのやり方。そうしなければ、生き抜いてこれなかった面はあるでしょうけど。でも好きになれないタイプ。日本人とは性格が合わないと思う。

記事

中国の薛剣・駐大阪総領事(5月25日撮影、写真:新華社/アフロ)

薛剣、イスラエルをナチス・ドイツと比較

中国の薛剣(Xue Jian)駐大阪総領事(57)が11月8日、高市早苗首相の衆院予算委員会での台湾有事を巡る問題についての答弁について、X(旧ツイッター)に書き込んだ内容が米国でも大問題になっている。

「33年歴のベテラン外交官にはあるまじき、外交儀礼を無視した、横暴で下卑た発言である」(米元国務省高官)。

薛剣・駐大阪総領事が投稿した内容はこうだ。

「勝手に突っ込んできたその汚い首は、一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない。覚悟はできているのか」

Chinese Consul-General Threatens to Cut Takaichi’s Head ‘Right off’

Chinese diplomat threatens to ‘cut dirty neck’ of Japanese PM

アジア担当の米元外交官K氏は開口一番、「(日本政府は)国外退去処分にすべきだ。母国に帰れば英雄扱いされるだろうよ」と吐き捨てるように言った。

先のドナルド・トランプ大統領の訪日を成功裏に演出した大統領の腹心、ジョージ・グラス駐日米大使は、高市氏を脅した薛剣発言に反発、直ちにXにこう書き込んだ。

“The mask slips — again. Just a few months ago, @xuejianosaka compared Israel with Nazi Germany. Now, he threatens Prime Minister @takaichi_sanae and the Japanese people.”

(再び本性が露呈した。ほんの数カ月前、中国の薛剣・駐大阪総領事はイスラエルをナチス・ドイツになぞらえたばかりだ。今度は、高市首相と日本国民を脅しにかかっている)

ジョージ・グラス駐日米国大使 (@USAmbJapan) / X

薛剣氏は2025年6月にもXにイスラエルとナチス・ドイツを比較した投稿をし、 駐日イスラエル大使が、「恥ずべき扇動」「反ユダヤ的で重大なホロコースト侮辱」として非難したことがある。

イスラエルはこの投稿を受けて、日本の外務省に直ちに対応するよう求めたが、日本政府は「状況を注視している」「適切な対応を検討する」と言うにとどめていたようである。

Jerusalem slams Chinese diplomat’s deleted Israel-Nazis comparison

その後も薛剣氏は大阪総領事として外交活動を続けている。しかし、今回の発言は第三国のイスラエルではなく、赴任先・日本の首相を脅した点で話は大きく違う。

欧米では、他国に駐在する外交官が赴任地の元首や首相の生命を脅すような発言をした場合は、ペルソナ・ノン・グラータ(Persona non grata=好ましからざる人物)として国外退去処分を受けるケースが少なくない。

特に米国では、一般人が自国の元首や政府首脳を直接的に「殺せ」等と具体的に威嚇すれば、連邦法により起訴→刑罰(懲役・罰金)になる可能性が高い。

ただし、起訴・有罪のためには「真の脅迫」であり、かつ適切な犯意(Mens Rea=故意・主観的意図)が立証されなければならない。

18 U.S. Code § 871 – Threats against President and successors to the Presidency | U.S. Code | US Law | LII / Legal Information Institute

とはいえ、米国に常勤の外交官の場合は刑事罰は原則適用不可だ。代わりに国外退去や外交的報復が取られる。

2018-DipConImm_v5_Web.pdf

発言内容は中国政府も事実上の容認

日本に滞在する一般の中国人が無記名でSNSに「高市斬首」を投稿してもさほど問題にならないかもしれない。

だが、薛剣氏は本国の外交部(外務省)勤務33年歴のキャリア外交官。2019年にはアジア副司長(局次長)を歴任した幹部職員だ。

しかも、日本には1995年以降、3等書記官、1等書記官、公使と3回も勤務、2021年から現職を4年勤務していた日本通。日本語に精通している。

その人物が、赴任先の首相の首を斬れと発言しているのだ。

薛剣氏は、岡山大学や京都工芸繊維大学など大学キャンパスで講演するなど、積極的に日本の若者と接触する傍ら、SNSでは「狼戦外交」的発言を続けてきた。

Chinese Consulate General in Osaka (Japan)_Ministry of Foreign Affairs of the People’s Republic of China

中国新任驻日本大阪总领事薛剑履新,此前任外交部亚洲司副司长_凤凰网

薛剑 – 维基百科,自由的百科全书

薛剑总领事接受《日刊现代》专访

その意味では、米国の対日関係者たちにとっては要注意人物だという。

「高市答弁は誤った危険な発言だ」

薛剣氏の発言後、中国外交部の反応が注目された。日本政府が抗議を行った後、中国外交部報道官は定例記者会見でこうコメントした。

「薛 剣総領事の投稿は、(高市首相の)台湾を巡る『誤った、危険な発言』に対するものだ。 日本側は台湾問題をめぐる発言について自らの歴史的責任・安全保障上の立場を真摯に見直すべきだ」

Japan rebukes Chinese diplomat as Taiwan furor escalates | Reuters

これに気をよくしたのか、薛剣氏は11月9日に投稿を更新、こう書き込んでいる。

「(高市首相が言った)『台湾有事は日本有事』は、日本の一部の頭の悪い政治屋が選ぼうとする死の道だ」

「(日本は)敗戦国として果たすべき承服義務を反故にし、国連憲章の旧敵国条項を完全忘却したあまりにも無謀過ぎる試みだ」

「くれぐれも最低限の理性と遵法精神を取り戻して、敗戦のような民族的潰滅を喰らうことが二度とないようにしてほしい」

Chinese Consul-General Threatens to Cut Takaichi’s Head ‘Right off’ | JAPAN Forward

反省どころか「高市斬首」を正当化する「根拠」を挙げ、本心を露わにしたのである。さらに高市氏を「頭の悪い政治屋」と侮辱している。

外交儀礼上、許しがたい発言が続いているのだ。今後、高市政権がどう出るのか。外交には、「常識」と言うものがある。

米シンクタンクの上級研究員D氏はこう指摘する。

  • 外交官の投稿であっても、所属国が「個別投稿=国の立場」とは明示しないという外交慣行がある。だが薛剣氏の場合、中国の大阪総領事であることは自他ともに認めている。
  • 中国側にとっては、台湾・日本・地域安全保障を巡る発言の文脈があるため、投稿そのものを完全に「誤り」と認めるのは外交的に困難だ。
  • 本来ならば、投稿が削除されたことで矛を収めるところだが、薛剣氏は投稿を更新して、さらに高市氏を貶めるとなると、日本としては振り上げた拳を下ろす場所がなくなってきた。
  • 日中双方とも、リスクを制御しつつ、過度な譲歩を避けながら収拾する道が閉ざされてしまいそうだ。

「本国政府が薛剣氏を弁護したところを見ると、外交部よりもっと上の、中国共産党から事前の承認を得た発言かもしれない」(米外交消息筋)

もしそうであれば、薛剣発言は「台湾有事」をめぐる日中のストレートな論争になりかねない。

米専門家の間には薛剣発言に誘発された日中間の大きな外交問題になる可能性になりうるとの見方も出ている。

「日本にとっての存立危機事態」

最後に、薛剣発言を超えた、高市氏の「存立危機事態」をめぐる日中の新たな論争の可能性に触れておきたい。

高市首相は11月7日の衆院予算委員会で、台湾を巡る問題についてこう述べた。

「(私は)平和的解決を期待する従来の立場だ。いかなる事態が(集団的自衛権の行使が可能となる)存立危機事態に該当するかは、個別具体的な状況に即して総合的に判断しなければならない」

「(中国が)海上封鎖を戦艦で行い、例えば海上封鎖を解くために米軍が来援、それを防ぐために何らかの武力行使が行われる事態も想定される」

「あらゆる最低・最悪の事態を想定しておくことは非常に重要だ。戦艦を使って武力行使を伴うものであれば、どう考えても存立危機事態になり得るケースだと考える」

米シンクタンクの研究員H氏はこう指摘している。

「トランプ政権期の公式文書では、『日本にとって存立危機になる』と明確に記された箇所は、少なくとも公表されている日米共同声明では確認できない」

「ただし、『台湾海峡の平和・安定が国際社会の安全・繁栄にとって不可欠』という言及や、『武力や強制による現状変更に反対』という立場は、日米の共同認識として明らかにされている」

「これまでに出ている研究・分析文献でも、日本側が『台湾有事=日本の安全保障に直結』とする認識は示されており、米国もその問題を重視して防衛・抑止構想を検討してきた」

The Japan Institute of International Affairs

確かに、「台湾有事は日本にとっての存立危機事態になる」とする文言は日米共同声明にはない。

ただ、「台湾有事=日本の安全保障に直結」とする日米の共通認識は2025年2月7日の「日米共同リーダーズ・ステートメント」には記されている。

「両首脳は、国際社会の安全と繁栄に不可欠な要素として、台湾海峡の平和と安定を維持することの重要性を強調した」

United States-Japan Joint Leaders’ Statement – The White House

「両首脳は台湾海峡両岸問題の平和的解決を奨励し、力や強制によって現状を一方的に変更しようとするいかなる試みにも反対した」

Presidential Office thanks US and Japan for joint leaders’ statement-News releases-News & activities|Office of the President Republic of China(Taiwan)

だが、その一方で専門家の中には、トランプ政権下では「台湾有事における米国の関与の曖昧性(strategic ambiguity)」が残されている点を指摘する者もいる。

Trump 2.0 Administration’s Diplomatic and Security Policies: The Rise of the “Prioritizes”? )

いずれにせよ、高市氏の国会答弁を発端に生じた日中間の論争には、一人の中国総領事による「暴言」(あるいは中国政府の本音)にはらむ「戦略的対決」の影が垣間見える。

良ければ下にあります

を応援クリックよろしくお願いします。

文字数:  最後の編集: 2025年11月16 日

『国旗を掲げただけで思想犯を疑われる“日独共通の病”…「愛国心なき教育」が招いた日本とドイツの精神的支柱の喪失』(11/12現代ビジネス 川口マーン惠美)について

11/13The Gateway Pundit<Jim Jordan Probes Inspector General’s Role in Biden DOJ’s “Arctic Frost” Operation — New Report Exposes OIG Participation in Seizing Congressional Phone Records=ジム・ジョーダン、バイデン司法省の「アークティック・フロスト作戦」における監察総監の役割を調査 ― 新たな報告書は、議会の電話記録押収における監察総監の関与を​​暴露>

バイデン司法省が如何に民主党の兵器化としていたか、また、ウオーターゲート事件より悪質なのに、左翼メデイアは左翼民主党の応援団なので本事件を報道しない。如何に不公正か。

下院司法委員長のジム・ジョーダン氏は、司法省監察総監(OIG)に対する厳しい新たな調査を開始し、バイデン司法省による非常に物議を醸している「アークティック・フロスト」」調査への監視機関の直接関与について説明を求めている。

ジョーダン下院議員は水曜日にドン・リチャード・バーシアーム監察総監代理に送った書簡の中で、新たな不穏な詳細を明らかにした。スコット・ペリー下院議員が家族と旅行中に個人携帯電話を押収されただけでなく、司法省監察総監室が携帯電話の鑑識画像化に自ら協力していたという。

手紙には次のように一部書かれています。

2022年8月9日の朝、連邦捜査局(FBI)捜査官と司法省(DOJ)監察総監室(OIG)の捜査官1名が、スコット・ペリー下院議員が家族と旅行中に彼の携帯電話を押収しました。この押収は、OIGと司法省が共同で実施していた「アークティック・フロスト」というコードネームの捜査に関連していました。

[…]

報道によれば、司法省OIGはバージニア州北部の研究所を利用し、FBIによるペリー議員の携帯電話の鑑識調査を支援したという。

報道によれば、ペリー議員の携帯電話は「捜索後に画像化され」、コモンロー上の特権や憲法の言論・討論条項で保護されている通信を含む、機器の内容の法医学的コピーが作成されたという。

OIGがペリー議員の携帯電話の画像撮影に協力したことは、なぜOIGが自らの独立性を犠牲にしてFBIを支援し、そのような党派的な捜査を進めることにしたのかという深刻な懸念を引き起こしている。」

ジョーダン氏によると、最近公開されたFBIの内部文書には、アークティック・フロスト捜査官が2021年1月4日から7日にかけて、上院議員8名を含む連邦議会議員9名から通話記録をひそかに収集していたことが示されている。

さらに憂慮すべきことに、ジョーダン氏は、バイデン・ハリス政権が、トランプ大統領と裏切り者のペンス副大統領がかつて使用していた政府支給の携帯電話をFBIが入手するのを支援したと述べている。

パム・ボンディ米司法長官は今月初めに次のように述べた。

アークティック・フロストに関する捜査中に、特別検察官がトランプ大統領の政府支給の携帯電話を押収したことが判明した。

これは、バイデン政権がトランプ大統領の携帯電話を特別検察官に引き渡したことを意味する。これは前例のない行為である。

さらに、特別検察官はトランプ大統領の個人的な電話記録すべてを召喚した。

アメリカにおいてこのような政府による兵器化を二度と許すことはできません。

これらの新たな文書を連邦議会のパートナーに提出しました。FBIのチームがこの件を暴露するために懸命に取り組んでいることを称賛します。

ゲートウェイ・パンディットは以前、上院司法委員長のチャック・グラスリーが、元特別検察官のジャック・スミスが「共和党組織全体」を標的にしていたと明らかにしたと報じている。

グラスリー氏は また、 バイデン氏の司法長官メリック・ガーランド氏、元FBI長官クリス・レイ氏、そして腐敗した司法省職員リサ・モナコ氏がトランプ大統領に対する「アークティック・フロスト」捜査の開始を個人的に承認したことを明らかにする文書を公開した。

グラスリー氏は、新たな情報開示により、ジャック・スミス氏がTPUSAや共和党州検事総長協会などの保守系団体を標的にしていたことが明らかになったと述べた。

「法的に保護された内部告発を通じて情報を入手しました」とグラスリー議員は水曜日の記者会見で述べた。「ジャック・スミス氏とそのチームは197通の召喚状を発行しました。これらの召喚状は、金融機関を含む34人の個人と163の企業に発行されました。」

先週、トランプ大統領は、アークティック・フロスト事件とロシアゲート事件に関与したすべての汚職警官と腐敗した検察官を捜査するよう求めた。

「元FBI捜査官ウォルター・ジャルディーナは汚職警官だ! 狂気のジャック・スミス、リサ・モナコとアンドリュー・ワイスマンの悪意あるチーム、リドル・ジェイ・ブラット、ノーム・アイゼンとその偽チャリティ、クリストファー・レイ、メリック・ガーランド、トーマス・ウィンダムと共に、腐敗したJ-6魔女狩りを企んだ者たちは、直ちに捜査されるべきだ」とトランプ氏は述べた。

「彼らは我が国の恥です。この問題にご関心をお寄せいただきありがとうございます!」とトランプ氏は述べた。

https://www.thegatewaypundit.com/2025/11/jim-jordan-probes-inspector-generals-role-biden-dojs/

https://x.com/i/status/1988649690834125093

https://x.com/i/status/1988745503421440294

11/13Rasmussen Reports<Zohran Mamdani: Younger Voters Like Him, and His Socialist Agenda, Too=ゾーラン・マムダニ:若い有権者は彼と彼の社会主義政策を支持>

「民主社会主義者」ゾーラン・マムダニ氏がNY市長に選出されたことで、米国の40歳未満の有権者は興奮しており、彼らの大多数は同氏の政策を全国で実現したいと考えている。

ラスムセン・リポーツとハートランド研究所グレン・C・ハスキンズ新興問題センターが実施した全国規模の電話調査とオンライン調査によると、18歳から39歳までの有権者の52%がマムダニ氏を好意的に評価しており、そのうち26%は34歳の次期市長に対して「非常に好意的」と回答しています。一方、40歳未満の有権者の24%はマムダニ氏を好ましく評価しておらず、そのうち12%は「非常に好ましくない」と回答しています。また、24%は「わからない」と回答しています。

マムダニ氏が11月4日にNY市で行われた選挙に勝利する前に実施されたこの調査では、40歳未満の有権者の圧倒的多数(74%)が、米国の住宅価格が危機的なレベルに達していると考えていることが示されています。そして、その多くが、家賃凍結や政府直営の食料品店など、マムダニ氏が提唱する具体的な政策を支持しています。

「ゾーラン・マムダニ氏はソーシャルメディア上の短い発言で社会主義が合理的であるように思わせる抜け目のない政治家だ」とハートランド研究所の研究員クリス・タルゴ氏は語り、さらに「マムダニ氏は社会主義のスローガンを繰り返し、複雑で解決困難な問題にシンプルな解決策を提示している」と付け加えた。

https://www.rasmussenreports.com/public_content/politics/partner_surveys/zohran_mamdani_younger_voters_like_him_and_his_socialist_agenda_too?utm_campaign=RR11132025DN&utm_source=criticalimpact&utm_medium=email

https://x.com/i/status/1989002051842711982

https://x.com/i/status/1989041337719529658

https://x.com/i/status/1989010652791210226

11/14阿波羅新聞網<再不严惩就来不及了 中共外交官薛剑恐随时离任=厳しく罰しないと間に合わない:中共外交官薛剣の離任は恐らくいつでも可能>在大阪中国総領事薛剣は、高市早苗首相の台湾有事に関する質問への回答に対し、斬首発言を行った。茂木敏充外務大臣は本日、中国に対し適切な措置を取るよう求めた。学者は、歴代在大阪中国総領事の在任期間を踏まえると、薛剣がいつでも離任する可能性があると分析し、日本政府に対し、薛剣が日本に滞在中に厳罰に処すべきだと求めている。

G7外相会合に出席するためカナダに滞在している茂木外相は本日、「在外公館長としての(薛剣の)発言は極めて不適切だ」と述べ、中国に対し適切な措置を取るよう強く求めたが、薛剣を「ペルソナ・ノン・グラータ(好ましくない人物)」と認定して国外追放するかどうかについては言及しなかった。

筑波大学の遠藤誉名誉教授は、薛剣は2021年6月29日に着任し、今年11月28日で4年5ヶ月の任期となると記している。大阪駐在の中国総領事の最長在任期間は4年4ヶ月である。つまり、薛剣は記録を更新し、任期満了状態であり、いつでも中国に送還される可能性がある。

彼女は、茂木が今なすべきことは「中国側に適切な措置を強く求める」ことではなく、薛剣が日本にいる間に即時、厳正に処罰すべきだと述べた。

歴代の駐大阪中国総領事の任期を振り返ると、薛剣を含め4年以上の在任期間はわずか5人である。この5人のうち、1人は1970年代、2人は1990年代に駐在していた。2000年以降では、2011年12月に就任した劉毅仁のみが4年以上(4年4ヶ月)の在任期間を終えている。薛剣は既に最長在任期間の記録を更新している。

遠藤誉は、薛剣の異例の長期在任は、日本が大阪・関西万博(10月13日に閉幕)を開催したことが一因かもしれないが、任期満了を理由に、4年5ヶ月後になる11月28日頃に中国に帰国する可能性が高いと述べた。

彼女は、茂木外相が2期にわたり外務大臣を務め、中国の王毅外相とも緊密な関係にあることから、中国大使や総領事の任期について熟知しているはずだと指摘した。茂木外相は、薛剣の任期満了を待って「中国に厳罰を要求したので、中国は薛剣を帰国させた」という見せかけに仕立て上げるのではなく、直ちに薛剣を国外追放すべきだと強く訴えた。茂木外相は、早急に「毅然とした態度」を取るべきだと訴えた。

薛剣を中国の処分に委ねたら、何もしないでしょう。却って、2010年尖閣での中国漁船の船長同様、凱旋将軍のように仕立て上げるだけ。日本からペルソナ・ノン・グラータとして国外追放すべき。勿論中共は在中国の日本総領事を1名ペルソナ・ノン・グラータで追放するでしょうが、それを恐れてはいけない。外務省のチャイナスクールは骨なしだから、処分を受けた方が良い。問題にきちんと手を打たないと、NHKの中国人スタッフが鼬の最後っ屁宜しく中国語で事実と違うことを言って、中国へ逃げ帰ったようなことが頻繁に起きるでしょう。日本の名誉を政府は守るべき。

https://www.aboluowang.com/2025/1114/2305040.html

11/14阿波羅新聞網<IPAC重磅公告 28国直击中共最痛—IPAC发布公告 承诺推动立法禁止活摘器官=IPACの重大発表:28カ国が中共の最も痛い点を突く――IPACが発表、生きたままの臓器摘出を禁止する法律の推進を誓約>対中政策に関する列国議会連盟(IPAC)は水曜日(11/12)、28カ国の超党派の国会議員がベルギーのブリュッセルで行われた第5回サミットで、自国民が中共政権による生体臓器摘出を支援するのを防ぐ法律の推進を誓約したと発表した。中共に対して強硬な姿勢をとるこの国会議員団は、11/8の年次サミット後に声明を発表した。議員たちはまた、チベット、台湾、南シナ海、そして中共が他国の主要鉱物資源への依存を戦略的利益のために利用している問題などについても議論した。この同盟は44カ国の議員から構成されている。

人非人政府=中共。

https://www.aboluowang.com/2025/1114/2305069.html

11/14阿波羅新聞網<江泽民送40个台湾俄国 副镇长偷月季算啥?=江沢民がロシアに台湾40個分に相当する土地を与えたのに、副鎮長がバラを盗んだのをどうするつもりか?>問題は解決したように見えるが、実際には解決していない。なぜか?それはトップダウンの影響力によるものだ。中共は世界最大の泥棒として認識されている。「中国」を盗み、100年の歴史を持つ中華民国を「名前が不適切であれば、道理がない」と変え、台湾40個分の土地をロシアに譲り渡した裏切り者の江沢民は党国家の「三つの代表」を唱え、国立故宮博物院の国宝を私的に持ち帰った。副鎮長が数十本のバラの木を盗んだところで、一体何が問題なのだろうか?

2014年の「河南省の副鎮長が『花泥棒』に変貌した」という記事。上の方が大きな悪事をしているという例。

https://www.aboluowang.com/2025/1114/2305209.html

11/14阿波羅新聞網<为亲王挡枪?习家帝国标志性坍塌!=親王のため弾除け?習近平帝国の象徴が崩壊!>アポロネット王篤若の報道:西安市党書記、方紅衛への捜査の後、複数の情報筋によると、習近平の側近で悪名高い追従者として知られる景俊海が中央規律検査委員会の調査のために連行されたという。現在オーストラリアに亡命中の元中共幹部、蒋罔正は11日、景俊海が同日午後、尋問のため北戴河訓練センターに連行されたことを明らかにした。中央規律検査委員会の内部筋によると、景俊海は北京市党委、中央宣伝部主任、吉林省党委の期間、陝西省の幹部の昇進や後継者へのプロジェクト確保に権力を乱用し、習近平の弟である習遠平(陝西省では白羽、白爺、白老板といった偽名を用いていた)の弾除けをしていたという。

情報によると、捜査チームは景俊海の住居と執務室をおさえたという。景俊海が2024年9月に全国人民代表大会教育科学文化衛生委員会副委員長に就任したことは、一見順調な退任のように見えたが、実は捜査への布石だった。容疑は規律違反、法律違反、職権乱用、生活習慣問題に及び、趙楽際や栗戦書といった陝西省の「赤い血筋」が関与している可能性もある。

蒋罔正はさらに、中国船舶重工集団の徐鵬会長を含む少なくとも3人の国有企業トップが中央規律検査委員会によって連行されたと明らかにした。情報によると、これらの事案はすべて習遠平に関係しており、西安ではすでに習近平一家に関連する事案が7件発生している。「反習派は、有害な影響力の排除を口実に、習遠平を標的にしている」

習近平が「定于一尊」の独裁者であれば、こんなことは起きない。

https://www.aboluowang.com/2025/1114/2305065.html

https://x.com/i/status/1988819133853741504

何清漣が再投稿

蔡慎坤  @cskun1989 23h

米下院は政府予算法案を222対209の投票で可決した。トランプは夜通し署名し、43日間閉鎖されていた米国政府は通常業務を再開した。これは、巨額の税金を投じて不法移民に無償の医療を提供するという左派民主党の法案が完全に失敗したことを意味する。これは民主党にとって大きな挫折であり、党内では嘆きと相互非難が広がっている。

何清漣 @HeQinglian 3h

翻訳:今週、私はチャーリーの声が舞台裏でどれほど大きな影響力を持っているかを実感した。

彼はしばしば、国に悪影響を与えると思われる政策を役人から個人的に遠ざけている。

サバナ・ヘルナンデス @Savsays 11月12日

今週、チャーリーの舞台裏での声の真の影響を実感した。

彼は、国に悪影響を与えると分かっている政策から、しばしば内々に政権を遠ざけていた。

彼がいなければ、政権は完全に現実から乖離していただろう。

何清漣 @HeQinglian 5分

米国は、ラテンアメリカ4カ国からのバナナ、コーヒー、その他の製品に対する関税を引き下げる。この動きは、消費者物価上昇と今月の最高裁の公聴会後の法的不確実性の中で、いわゆる相互関税の一部を薄めることを目的としたトランプ政権の政策転換の一環である。 https://cn.wsj.com/articles/%E7%BE%8E%E5%9B%BD%E5%B0%86%E9%99%8D%E4%BD%8E%E5%AF%B9%E6%9D%A5%E8%87%AA%E6%8B%89%E7%BE%8E%E5% 9B%9B%E5%9B%BD%E7%9A%84%E9%A6%99%E8%95%89-%E5%92%96%E5%95%A1% E7%AD%89%E4%BA%A7%E5%93%81%E7%9A%84%E5%85%B3%E7%A8%8E-a72dfdd1

引用

何清漣 @HeQinglian Nov 7

https://zh.tradingeconomics.com/united-states/inflation-cpi

川口氏の記事では、昔NHKでは放送終了時に日本国旗と国歌が流れていたのを思い出しました。今は何故無くなったかというと、24時間放送になったからとのこと。表向きはグローバリズムに汚染されたからではないと。Googleの検索でAIモードで調べてみました。

「NHKはかつて放送終了前に、日本の国旗と君が代を放送」と入れると、

「はい、NHKはかつて放送終了前に、日本の国旗(日章旗)の映像とともに君が代を放送していました。これは事実です。

経緯と変遷は以下の通りです。

開始時期: サンフランシスコ講和条約が発効し日本が国際社会に復帰したことを受け、日本という国を認識するという素朴な気持ちから、1952年(昭和27年)4月からラジオ放送で、その後、総合テレビと教育テレビでも放送終了時に「日の丸」と「君が代」を流すようになりました。

運用形態: 当時は、深夜に放送休止時間があったため、その日の最後の番組が終わった後に、君が代の演奏とともに青空を背景にした日章旗の映像(局名告知画面、クロージング)が流れるのが一般的でした。

変化と廃止:

1997年度からは、日曜日のみの放送休止(メンテナンスタイム確保のため)となり、その際にクロージングとして流れる形に変更されました。

2000年代以降、特に地上デジタル放送への移行や24時間放送の普及に伴い、全国一斉の完全な放送休止自体がほとんどなくなり、この演出も実質的になくなりました。

現在では、深夜の放送休止明けの開始時や、特別な祝日などに短時間流れることはあるようですが、かつてのように毎日の放送終了時の定常的な演出としては行われていません。」との回答。

https://www.youtube.com/watch?v=xJ-mej_Rj58

15年くらい前にトルコに旅行したときに、国旗が到る所に掲揚され、お祝いしていたのを思い出します。何の祝日だったのかは失念しましたが、羨ましく感じました。今の日本では、国旗を掲揚する家も少なく、国旗を掲げていると右翼と思われてしまう、おかしな雰囲気があります。教育とメデイアのせいでしょうけど。自分を愛することが出来なければ、他人も愛することは出来ない。自国を誇れなければ、他国を尊敬はできない。それが常識と思いますが、日本は戦後に左翼が跋扈し、自虐史観を植え付けられ、その呪縛から抜け出せない人がまだ多くいる。悲しむべきこと。世界に出て行けば相対化して見ることができ、それも改善できるようになる。

日本国旗を損壊したら、「外国国旗損壊罪」同様に罰すべき。日本国旗を抜かして法制定したのがおかしい。国旗に区別はない。

記事

国旗を掲揚しただけで思想犯の疑いがかかるドイツ

10月18日、独ノートライン=ヴェストファレン州にある人口6500人の小さな自治体での出来事。夜が明けたら、街路樹、街灯、道路標識、生垣など、あちこちにドイツの国旗が翻っていた。その数、報道では「40流以上」(当該の自治体発表では25流)。その上、「国家に対する誇りは犯罪ではない」と書かれたプラカードまで見つかったため、「すわ、極右の仕業か?!」と左翼が色めきたった。

ドイツは、日本の比ではないほど自虐史観が発達している国で、国旗は官庁でさえ掲揚していない(例外は国会前の広場)。国旗はフランスではあちこちに立ち、ノルウェーでは個人宅でさえ堂々と掲げていたが、ドイツでは「国家」を連想させるものは主張しないのが戦後の掟。ドイツ人としての誇りは、技術的分野では存在するが、精神的分野では蓋がされたままで今まできた。だから、国旗を掲揚しただけで思想犯の疑いがかかる。ナチのトラウマは大きい。

photo by gettyimages

しかも、ここ20年ほどは政治とメディアが左傾化しており、愛国心そのものにも良からぬイメージが付けられた。緑の党のハーベック前経済相は自著に、「祖国という言葉を聞くと吐き気がする」と書いていたし、メルケル首相(当時)が党の集会の最後に、舞台上で隣にいたグローエ院内総務が小さな国旗を取り出して振ったのに気付き、公衆の面前にも関わらずそれを乱暴に取り上げ、舞台の袖に放ってしまったこともあった。蛇足ながら私は、メルケル首相は隠れ左翼だと確信している。

Photo by gettyimages

メディアまで抱え込んだ左翼国家

ドイツの左翼とは、社民党、緑の党、左派党などの党員と左翼活動家の他、大手メディア、環境および人権NGO、教師、さらに最近はそこに、かつて保守といわれたキリスト教民主同盟の一部政治家なども加わり、強固な岩盤を形成している。そして、その左派政治はメディアの力を大いに借りて保守を抑え込み、最近では司法にまで影響を及ぼし始めている。

ところが、それに抵抗する保守の力も強まっており、今回も、それら一部の愛国者たちが国旗掲揚作戦を展開したのだろうと思われた。

Photo by gettyimages

さて翌日、国旗は速やかに撤去され、地元メディアは、住民が「ゾッとして怯えた」と書き、その後、なんと、国家保安局が捜査に乗り出した(なぜ、田舎町で40流の国旗が掲げられたからといって国家保安局が出てこなくてはいけないのかは後述)。

もっとも国旗掲揚では罪を問えないため、掲揚のために塀を越えて私有地(電波塔の設置してあった場所?)に入ったケースを取り上げ、不法侵入罪の容疑での捜査だという。何となく別件逮捕の匂いがする。

この町の町長は無所属の女性で、「国旗を自分の家で掲げるなら問題はないが、公共の場所はいけない」とのコメント。そこまではまだ良いとして、ただ、その次が興味深い。

ドイツ人は自国よりウクライナの国旗の方が好きなのか?

「しかも、その背景に右翼の思想があるなら絶対にダメ」。

これでピンときた。ドイツの公の建物には、国旗の代わりにたいていEUの旗が立っているが、最近、そこにしばしばLGBTのレインボー旗が並んでいる。これは左派の思想なのでOKなのだろうが、でも、ちょっと偏向し過ぎではないか?

さらに疑問なのは、ウクライナ戦争勃発以来、やはり公の多くの建物の前に、黄色とブルーのウクライナの旗が掲揚されていること。自国の国旗は忌み嫌い、でも、ウクライナの国旗は好き? これも歪んでいるような気がする。

Photo by gettyimages

ドイツでは近年、全政党と主要メディアが極右政党として叩いているAfD(ドイツのための選択肢)の伸長が止まらない。5月より政権を担当しているメルツ首相(CDU)は公約で、AfDの支持率を半分にすると言ったが、実際には倍増してしまった。このまま爆進が続けば既存の政党がますます押され、これまでの政治構造(利権!)が覆されるかもしれない。

当然、政治家(特にCDU)は皆、焦っており、最近では、AfDを弱体化できないなら、「民衆煽動罪(ヘイトスピーチやナチ賛美を規制するドイツの法律)」などで摘発し、最高裁まで持ち込んで禁止してしまおうという動きが顕著になってきた。

つまり、この国旗事件も、裏でAfDが良からぬことを企んでいたことを証明できれば、何らかの形勢挽回に利用できるかもしれないと思っているのかもしれない。最近のAfD潰しはとにかく何でもありなのだ。

ドイツ、日本、敗戦国の悲しい末路と希望

話を国旗に戻せば、日本では私が子供の頃、祝日には市電もバスもフロントに小さな日の丸2流をバッテン印に付けて走っていたし、家並みのあちこちには当たり前のように日の丸が翻っていた。あれは、いつ頃から無くなってしまったのだろう。

それでも若い頃の私は、日の丸や伝統など全然気にかけていなかったし、周りも似たようなものだったと思う。ましてや、日本の精神を次世代に伝えるなど思いもしなかった。だから、国旗を見かけなくなってしまった責任の大半はおそらく、経済の繁栄の中で何も考えずに生きてきた私たちの世代にあるのだろうと思っている。

ただ、責任転嫁ではないが、私たちの親の世代の多くの人たちも、自分たちが親から受け継いだ「日本」を、積極的に子供に伝えることをやめてしまっていた気がする。彼らはきっと、敗戦における急激な価値感の転換に戸惑っていたのだ。その結果、私たちは精神的なコンパスのないままこの年まで来てしまった。そして今、自分たちが何者だかがわからなくなってしまっている。

一方、ドイツでもそれと同じことが起こった。日本と同じく、学校で祖国の歴史の良い面や、伝統などの精神面を教えなかった。そして、国旗を掲揚せず、国歌も歌わないことが民主主義だと信じる多くの教師たちが教育を担当してきた。

その結果、両国は優秀な技術を競い合い、経済大国となり、ドイツ人は次第に教会から離れ、日本人は初詣か観光以外、神社で柏手を打つこともなくなった。そして、それでも自分たちは豊かなのだと、固く信じてきたのだ。

ところが、世界が複雑になってくると、精神面の裏付けがない人間は最終的に行き詰まるのだろうか、今、ドイツ人と日本人の自信にはヒビが入り始めた。自信の崩壊は、国家規模で起きている。

ちなみに、その状況下、唯一、日本がドイツよりもラッキーなのは、現在進行形の政局の転換だ。今、起こっている高市フィーバーは、国民の、ひょっとして日本人としての自信が取り戻せるのではないかという期待感の結集のような気がする。一方、ドイツ人は不幸なことに、今の政治には失望しかなく、自信の復活につながりそうな出来事も見当たらない。

ドイツでも国旗掲揚を提唱する動き

そのドイツで最近、「国旗を掲揚しよう」という運動を提唱しているグループがあり、今回の国旗掲揚事件でも、当初、彼らが疑われた。しかし、そのグループは次のような声明を出し、今回の事件とは距離を置いた。

「国旗は国民のもので、我々は国民として国家に誇りを持っている。我々の国旗掲揚の活動は右でも左でもなく、右や左からの援助も批判も必要としていない」

私には、至極まともな愛国者グループに思える。

ニュースを見ていると、世界には、政治的な集会の場で他国の国旗を燃やしたり、破ったりする国が結構たくさんあり、とても嫌な気分になる。なお、日本では、他国の国旗の損壊は罰せられるが、日の丸については決まりがないそうで、それも変だと思う。

今回の事件で、図らずもいろいろ国旗について考えた。個人的な結論:今年のお正月はちゃんと日の丸を飾る。そして、人生の残された時間で何ができるか、真面目に考える!

良ければ下にあります

を応援クリックよろしくお願いします。

『もし日本が戦勝国になっていたら、アメリカのように繁栄できたのか?→専門家の答えとは』(11/11ダイヤモンドオンライン 辻田真佐憲)について

11/12The Gateway Pundit<Oversight Dems Release New Epstein Emails That Mention “Trump” – Instantly Backfires on Them!=チエック:民主党が「トランプ」に言及するエプスタインの新たなメールを公開 – 即座に裏目に出る!>

本件についてのTV朝日の報道は、米民主党の主張に沿って印象操作している。被害者は自殺した(小生は他殺と思っている)バージニア・ジュフリーというのを隠している。

水曜日の朝、民主党の監視委員会はエプスタイン財団からの「一連の書簡」を公開し、「ホワイトハウスによるエプスタイン事件の隠蔽工作に打撃を与える」と主張した。3通の無関係なメールは、2011年から2019年までの日付が付けられている。

この情報公開に対し、WH報道官のキャロライン・リービット氏はFOXニュースデジタルに対し、「民主党はトランプ大統領を中傷する偽りの物語を作り出すために、リベラルメディアにメールを意図的にリークした」と語った。

メール 1: 親愛なるワトソンへ…

2011年の最初のメールは、2011年4月2日のエプスタイン氏とギレーヌ・マクスウェル氏の間のやり取りだった。エプスタイン氏は午後2時過ぎにマクスウェル氏に次のように書いた。

吠えていないあの犬がトランプだってことに気づいてほしい。[被害者削除]は私の家で何時間も一緒に過ごしたのに、一度も話題に上ったことがない。警察署長とか。75%はそう思う。

マクスウェルはほぼ5時間後に「それについてはずっと考えていたんだ…」と答えました。

下院共和党監視委員会によると、編集された被害者はバージニア・ジュフリーであり、悲劇的に2025年4月に自ら命を絶ったと報じられている。

「遺産管理団体が編集文書で名前を伏せていないのに、なぜ民主党は名前を隠したのか…?被害者のバージニア・ジュフリー氏が、トランプ大統領の不正行為を目撃したことはないと公言しているからだ」。実際、ジュフリー氏がエプスタイン氏に対する訴訟で行った宣誓証言は、彼女が知る限りトランプ大統領の不正行為を一切免責している。

ジュフリー氏の証言では、トランプ大統領は「私たちといかなる性行為も行わなかった」、また「ドナルド・トランプ氏は私に媚びへつらったことも一度もない」と述べられている。

「吠えていない犬」という比喩は、サー・アーサー・コナン・ドイルの最も人気のある短編小説の 1 つであるシャーロック・ホームズの「銀炎の冒険」から派生した一般的なフレーズです。

その物語では、チャンピオン競走馬が調教師を自衛のために殺害し、馬を破壊しようとする陰謀を阻止しました。シャーロック・ホームズは、犬が馬を盗もうとした侵入者に吠えなかったのは、馬小屋によくいる人物を犬が認識していたからだと推理しました。このことわざは、予想された出来事が起こらないこと、そして行動が起こらないこと自体が重要な手がかりとなることを示唆しています。

エプスタインがさらに、「警察署長など」がトランプ氏について「一度も言及していない」と述べ、エプスタインの考えが「75%正しい」としていることを考えると、エプスタインはトランプ氏が密告者、つまり「吠えない犬」である可能性があり、そのため法執行機関は機密保持のためトランプ氏について言及していないと考えていたことが示唆される。

この推測は、2018年にバージニア・ジュフリーの代理人を務めた弁護士、ブラッドリー・エドワーズによって裏付けられている。エドワーズ氏はインタビューで、トランプ氏がエプスタインに関してエドワーズと話し合うことを申し出た「唯一の人物」であることを認めた。

インタビューの中でエドワーズ氏は次のように語った。

「トランプ大統領について言えることはただ一つ、2009年に私が多くの人々に召喚状を送り、あるいは少なくともかなりコネのある人々に話を持ちかけたい旨を伝えた時、電話を取って「とにかく話しましょう。好きなだけ時間をあげます。必要なことは何でもお話しします」と言ってくれたのは、彼だけだったということです。」

彼は非常に有益な情報を提供してくれました。何か不都合なことに関与していたという兆候は一切なく、裏付けとなる有益な情報を提供してくれたので、私たちにとって助かりました。彼から証言録取をする必要もありませんでした。」

マイク・ジョンソン下院議長は、エプスタインの犯罪に関して、トランプ大統領は「この件を隠蔽しようとFBIに情報提供していた」と主張した。数日後、ジョンソン議長はこの発言を撤回し、ブラッドリー・エドワーズ氏の発言を繰り返しただけだと主張した。エドワーズ氏は、2009年にトランプ大統領が自身の捜査に協力したと述べた際、FBIには一切言及していなかった。

マクスウェルとエプスタインの会話の全体的な文脈がなければ確実に知ることは難しいが、議長とジュフリーの元弁護士による以前の発言を考慮すると、それは証拠に基づいた仮説である。

メール2と3: ウォルフ

監視民主党が公開したメール第2号は2019年1月31日付である。ジェフリー・エプスタインは作家のマイケル・ウォルフに次のように書いている。

「[被害者名を削除] マール・ア・ラーゴ。[文を削除]…トランプは私に辞任を求めたと言ったが、議員になったことは一度もない。もちろん、ギレーヌにやめるように言った時点で、あの少女たちのことは知っていた…」

2019年1月以前は、この主張に関する言及は少なかった。そのほとんどは、トランプ氏が「彼を追い出した」あるいは「彼を出入り禁止にした」と主張しており、「辞任」を求めたとは主張していない。マール・ア・ラーゴはプライベートクラブだが、常連客全員が会員ではない。「出入り禁止にした」ことと「辞任を求めた」ことには明確な違いがある。

最も興味深いのは3番目のメールだ。2015年12月15日、共和党大統領候補討論会の日にエプスタイン氏とウルフ氏の間で交わされた一連のやり取りの中で、ウルフ氏はエプスタイン氏に対し、トランプ氏が「放送中か、その後の討論会で、あなたとの関係について」質問される可能性があると伝えている。

エプスタイン氏は「もし彼に答えをまとめることができたとしたら、それは何であるべきだと思いますか?」と答えた。

討論会の翌日、ウルフ氏はこう反応した。

彼に首を吊らせておくべきだと思います。もし彼が飛行機にも家にも行っていないと言えば、それはあなたにとって貴重なPR効果と政治的通貨になります。彼を絞首刑にすることで、あなたにとってプラスになる可能性もありますし、もし本当に彼が勝てそうなら、負債を作ってでも彼を救い出すこともできます。もちろん、もし聞かれたら、ジェフリーは素晴らしい人で、不当な扱いを受け、トランプ政権では禁止される政治的正しさの犠牲者だと彼が言う可能性はあります。

ウルフ氏は、トランプ大統領やその他の有力者について、エプスタイン氏から何時間にもわたる聞き取り調査を行ってきた。しかし、今回のやりとりは非常に懸念される。ウルフ氏は、トランプ氏が飛行機や自宅にいたことを否定していることを「政治的な通貨」として利用し、トランプ氏に利益をもたらすような形で「彼を絞首刑に処す」可能性を示唆している。

そして、もしトランプ氏が勝利したら、彼を「救い」、それを「負債」として使うことができると示唆している。

ほぼ1年後、2016年大統領選挙の1週間強前、ウルフは再びエプスタインにメールを送った。今回は「(トランプを)終わらせるのを助ける機会」について言及していた。この機会の具体的な内容は不明だが、またしても「ジャーナリスト」兼作家とされる人物が、小児性愛者で性犯罪者として知られている人物と共謀し、次期米国大統領の座を奪おうとしているのだ。

ロバート・ガルシア上院議員(カリフォルニア州選出、民主党)は、「ドナルド・トランプ氏がエプスタイン氏のファイルを隠蔽しようとすればするほど、より多くのことが明らかになる。今回のメールと書簡は、WHが他に何を隠しているのか、そしてエプスタイン氏と大統領の関係がどのようなものなのかについて、明白な疑問を提起する」と述べた。

おそらく、これらの電子メールが提起する「明白な疑問」は、ジュフリー氏の名前がなぜ都合よく隠されたのか、そしてマイケル・ウルフ氏がなぜ小児性愛者として知られている人物と共謀して「貴重なPRと政治的通貨」を集めたり、将来の米国大統領に対して「負債」を生み出そうとしているのかということを中心に展開しているのだろうか?

https://www.thegatewaypundit.com/2025/11/oversight-dems-release-new-epstein-emails-that-mention/

11/12The Gateway Pundit<BREAKING UPDATE: House Votes to End Schumer Shutdown, Passes Government Funding Bill 222-209 – Trump to Sign Bill – Six Democrats Vote with Republicans=速報:下院、シューマー閉鎖解除に投票、賛成222、反対209で政府予算法案を可決 – トランプ大統領が法案に署名 – 民主党議員6名が共和党に同調>

https://www.thegatewaypundit.com/2025/11/watch-live-house-debating-bill-reopen-government-vote/

https://x.com/i/status/1988185812517659004

https://x.com/i/status/1988685917502984386

11/12Rasmussen Reports<Many Voters Wary of NYC Mayor-Elect Zohran Mamdani=多くの有権者が次期NY市長ゾーラン・マムダニ氏に警戒>

自らを「民主社会主義者」と称する人物がNY市長に選出されたことで、多くの有権者がゾーラン・マムダニ氏の計画に懐疑的になっている。

ラスムセン・レポートによる最新の全国電話・オンライン調査によると、米国の有権者の32%が、34歳の次期市長について知っていることに基づき、マムダニ氏がNY市の生活をより良くしてくれると期待していると回答しました。38%はマムダニ氏が街を悪化させると考えており、16%はマムダニ氏が市長になってもNY市の生活の質に大きな変化はないと回答しました。13%はどちらとも言えないと回答しました。

https://www.rasmussenreports.com/public_content/politics/trump_administration_second_term/many_voters_wary_of_nyc_mayor_elect_zohran_mamdani?utm_campaign=RR11122025DN&utm_source=criticalimpact&utm_medium=email

https://x.com/i/status/1988738134910370055

11/13阿波羅新聞網<硅谷疯传:世界天翻地覆 活人正在以极快速度“消失” —硅谷疯传“死网理论”,这代孩子将被困在幻觉里=シリコンバレーが大騒ぎ:世界はひっくり返り、生きている人間が猛スピードで「消えてゆく」 ― シリコンバレーで「インターネットの死」論が猛威を振るう中、今の世代の若者は幻想に囚われてしまうのだろうか?>最近、シリコンバレーで最もホットな話題の一つは、間違いなく「インターネットの死」だ。

この話は数週間前、Redditの共同創設者であるアレクシス・オハニアンがRedditに次のように投稿したことに始まる。

様々なオンラインフォーラムは騒がしく見えるが、実際にはX、Facebook、Reddit、その他のプラットフォームにおいて、生きている人間が猛スピードで「消えてゆく」のだ。

AIが実の人間を駆逐する。

https://www.aboluowang.com/2025/1113/2304630.html

11/13阿波羅新聞網<习近平开涮川普?—“中国不买了” 还不到两周 习近平就晃点川普?=習近平がトランプを騙したのか? — 「中国が購入停止」・・・2週間も経たないうちに、習近平はトランプを揺さぶろうとしているのか?>米中が全面的貿易休戦合意に達してから2週間も経たないうちに、中国は米国産大豆の購入を停止した模様だ。中国の大豆輸入量が、トランプ政権が表明した水準に達するかどうか今のところ不透明だ。

ブルームバーグは匿名のトレーダーらの話として、中国は先月末に大量発注した後、米国産大豆の輸入を停止した模様だと報じた。トレーダーらは新たな出荷に関する情報を得ていない。中国は米国産大豆の最大の消費国である。

ワシントンは、中国が今年末までに1,200万トンの米国産大豆を購入し、今後3年間は年間250万トンの追加購入を約束していると主張した。中国はトランプ陣営が言及した具体的な購入約束をまだ確認していないが、米国の採った類似の和解措置に対応して、米国産大豆への関税を引き下げ、CHSを含む米国輸出業者3社への輸入禁止措置を解除した。

中国は調達先を多様化するため、ここ数カ月、南米産大豆を大量に購入している。ラボバンクのシニア穀物・油糧種子アナリスト、ヴィトール・ピストイアは、この要因に基づき、米中間でどのような貿易協定が締結されるかに関わらず、中国の大豆需要は今後数カ月で減少すると予想している。

中国人の約束は破るためにある。いい加減米国人は分かったら。

https://www.aboluowang.com/2025/1113/2304552.html

11/12阿波羅新聞網<出尔反尔?中共拟推认证系统阻稀土流向美军=約束を反故にするのか?中共は米軍へのレアアースの流れを阻止するため認証システム導入を計画>WSJは火曜日、関係筋の話として、中共が「認証済みエンドユーザー(Validated End-User,VEU)」と呼ばれるシステムを開発していると報じた。このシステムは、表面的には習近平がトランプに約束したレアアース輸出の緩和を実現する可能性があるが、実際には、米軍、防衛関連企業、そして国防総省のサプライチェーン関連企業を完全に排除することになる。

日本も南鳥島のレアアース採掘と精製を急ピッチで進めないと。米国は対中関税を上げないのか?

https://www.aboluowang.com/2025/1112/2304454.html

何清漣が再投稿

WSJ中国語版ウェブサイト @ChineseWSJ 9h

高齢化による介護ニーズの高まりを受け、米国は深刻な介護士不足に直面している。医療制度は解決策を見出した。高校と提携し、人材パイプラインを構築することだ。

cn.wsj.comより

何清漣が再投稿

Vincent Zhao @zfs2018 9h

昨夜、妻と私は3人の子供の将来について深夜まで話し合った。最終的な結論は、次の通り:

身体の健康は家庭の基盤である。

経済的な余裕は家庭の自信となる。

良好なコミュニケーションは家庭の根幹を成すシステムである。

これらのどれか一つでも欠ければ、人生はバランスを失う。

これら3つ全てが揃っていれば、自然に幸福になる。

何清漣 @HeQinglian 9h

米中:トランプにとって「G2」の未来はどこからどこに行くのか? https://rfi.my/CB1V.X via @RFI_Cn

記事では、フランスの地政学教授フィリップ・ル・コレが、習近平との最近の会談で「G2」の復活を唱えたのはトランプだけだと述べていることを紹介している(トランプは自身のソーシャルメディアプラットフォーム「Truth Social」でこれについて言及した)。

もっと見る

rfi.fr より

何清漣 @HeQinglian 7h

注:トランプ大統領が言及したG2は、中国や中国語圏から大きな反応を引き起こさなかった。公式見解では、そのような即興の発言は真剣に受け止めるべきではないとされているからである。海外の中国語圏はトランプが中国に勝つことを期待しており、G2は全く受け入れられない。状況を見守っていた同盟国やその他の国々は強く反応した。同盟国(ヨーロッパ)は見捨てられ、冷遇され、トランプの二極化した世界に自分たちの居場所はないと感じた;この状況を注視している国々(特に中東諸国を含むASEAN諸国)は…

もっと見る

何清漣 @HeQinglian 2h

郵便投票者の5人に1人が2020年の選挙で不正行為を行ったことを認める

ラスムセン・リポーツとハートランド研究所が共同で実施した新しい全国電話およびオンライン調査によると、2020年の選挙で不在者投票または郵便投票をした米国の潜在的な有権者のうち、21%が友人または家族(配偶者や子供など)に代わって投票用紙を(一部または全部)記入したと回答し、78%はそうしなかったと回答した。

引用

Rasmussen Reports @Rasmussen_Poll 3 h

郵送投票者の 5 人に 1 人が 2020 年の選挙で不正行為をしたことを認める – https://rasmussenreports.com/public_content/politics/partner_surveys/one_in_five_mail_in_voters_admit_they_cheated_in_2020_election

何清漣が再投稿

何清漣 @HeQinglian  8 h

返信先:@HeQinglian

トランプ大統領が言及したG2は、中国や中国語圏から大きな反応を引き起こさなかった。公式見解では、そのような即興の発言は真剣に受け止めるべきではないとされているからである。海外の中国語圏はトランプが中国に勝つことを期待しており、G2は全く受け入れられない。状況を見守っていた同盟国やその他の国々は強く反応した。同盟国(ヨーロッパ)は見捨てられ、冷遇され、トランプの二極化した世界に自分たちの居場所はないと感じた;この状況を注視している国々(特に中東諸国を含むASEAN諸国)は…

もっと見る

https://x.com/i/status/1988697191096152118

何清漣 @HeQinglian 12分

この動画の主人公は、ケネディ大統領の外孫という輝かしい経歴の持ち主である。ケネディには二人の娘がおり、ジャック・シュロスバーグはその内の一人のキャロライン・ケネディ・シュロスバーグの息子である。彼はジェリー・ナドラー氏の後任として下院議員に立候補することを表明した。

彼は今年32歳で、数少ない過去の仕事の一つはヴォーグ誌での勤務だった。

もっと見る

引用

johnny maga @_johnnymaga 4h

JFKの孫であるジャック・シュロスバーグは、NYでジェリー・ナドラーの後任として下院議員に立候補することを表明した。

彼は32歳で、これまで経験した仕事の一つはヴォーグ誌の​​仕事であった。

何清漣 @HeQinglian 1h

速報:最高裁、郵便投票に関する画期的な訴訟の審理に同意 ― これは選挙の全てを変えるだろう

「この訴訟は2026年初頭に審理される見込みで、判決は6月までに下される見込みである。ちょうど中間選挙に間に合うだろう。」

引用

Kyle Becker @kylenabecker 11月12日

速報:最高裁、郵便投票に関する画期的な訴訟の審理に同意 ― これは選挙の全てを変えるだろう

「この訴訟は2026年初頭に審理される見込みで、判決は6月までに下される見込みである。ちょうど中間選挙に間に合うだろう。」

何清漣 @HeQinglian 2h

👇MAGAの幻滅を嘲笑う:【私が大統領になったら、50年住宅ローン、15年自動車ローンを導入し、60万人の中国人留学生を受け入れ、米国民に国内の人材不足のためH1-Bビザが必要なのを訴え、エプスタインファイルを守り、小児性愛者が裁きを受けないようにする!】

共和党は来年の中間選挙で勝つのは大きくない。50年住宅ローン政策は強い反対に直面している。

引用

イアン・スミス・シニア @iansmithfitness 11月12日

私が大統領になったら、50年住宅ローン、15年自動車ローンを創設し、60万人の中国人留学生を招き入れ、米国民に、才能ある人材がいないからH1Bビザが必要だと伝え、エプスタインファイルを保護して、小児性愛者が正義の裁きを受けないようにする!

辻田氏の記事で、歴史にIFを問うのは頭の体操としては面白いが、正解はないと言うこと。現在の価値観で論じてしまいがちで、当時の状況を斟酌する必要がある。

植民地の賠償は将来においてもないのでは。戦争(独立戦争や第二次大戦を含む)を経て独立したのだから、歴史の一コマで終わるのでは。当時は植民地は違法でなかったから存在したのであって、現在賠償するとなると事後法と同じ効果を持つのでは。

記事

原爆ドーム Photo:PIXTA

もし日本が第二次世界大戦で戦勝国になっていたら、アメリカのように豊かで強い国になれたのか?戦後80年が経ったいまも多くの人が抱く疑問だが、その場合、さらに深刻な困難を抱えることになった可能性が高い。近現代史研究者が、「あの戦争」の意義を解説する。※本稿は、辻田真佐憲『「あの戦争」は何だったのか』(講談社)の一部を抜粋・編集したものです。

戦勝国になったら日本は繁栄できたのか

日本が米英となんらかの手段で協調し、第二次世界大戦で戦勝国の側に回ったとしよう。それで日本は繁栄と安定を享受できたと断言できるだろうか。

いや、別のかたちで深刻な困難を招いていた可能性すらある。

戦後のフランスがアルジェリア戦争やインドシナ戦争といった植民地独立戦争に直面して大きく疲弊したように、日本も朝鮮半島や台湾で同様の事態に巻き込まれていたかもしれない。

事実、戦前から各地で実力をともなう反帝国主義運動が展開されていた。

満洲事変のさなかである1932(昭和7)年1月には、東京で昭和天皇にたいする暗殺未遂事件が起き(桜田門事件)、同年4月には上海で日本の軍関係者や外交官らを狙った爆弾テロが起こっている(上海天長節爆弾事件)。いずれも朝鮮人による犯行だった。

もし日本が戦争を回避し、なおも植民地支配を続けていたならば、こうした抵抗運動はさらに激化し、国内外において殺伐とした状況が広がっていただろう。

また、国内にも不安定な要素は少なくなかった。戦前の日本社会は、現在とは比べものにならないほどの格差を抱えており、財閥や華族など特権階級の腐敗や専横はメディアの批判対象となっていた。

1932年の血盟団事件(編集部注/血盟団と呼ばれる暗殺団によって政財界の要人が多数標的にされ、井上準之助と團琢磨が暗殺された事件)のように、その関係者がテロの標的とされる事例すらあった。

総力戦体制のもとで一時的にこうした矛盾は覆い隠されていたものの、戦争が避けられた場合、こうした問題が脚光を浴び、国内政治の急進化が加速したことも考慮しなければならない。

植民地支配の代償は必ず支払うことになる

そして、より根本的な問題として指摘すべきなのは、日本が戦前に米英との協調路線を維持し、その後の国内外の混乱を乗り越えたとしても、将来にわたって「このほうがよかった」といえないということである。

たしかに、現代においても米英は国際秩序の中心的な存在であり、世界を主導する立場にある。だが、その地位が未来永劫続くとは限らない。

近年のトランプ政権下における米国の動向を見てもわかるように、既存の国際秩序は明らかに揺らぎつつある。

振り返れば、500年前の世界において、米国という国はまだ存在しておらず、英国も統一国家としてのかたちを整えていなかった(日本も戦国時代だったが)。

これから500年後の世界はどうなっているのか。それをいま、確信を持って語ることのできるものはだれもいない。

そこまで長期的な未来を見通さずとも、より身近な問題もある。米英には、ともに長期にわたる帝国主義や侵略的領土拡大の過去がある。英国はかつて、日本をはるかに上回る規模の植民地帝国を築き、米国は先住民の排除と虐殺を通じて国土を広げた。

今世紀に入り、ヨーロッパの旧植民地帝国もようやく、その歴史的責任を問われる時代を迎えつつある。歴史問題の“優等生”とされるドイツでさえ、正面から扱ってきたのはユダヤ人問題であり、それ以前のアフリカにおける植民地支配については長らく等閑に付してきた。

しかし近年では、謝罪や補償を模索する動きが徐々に広がってきている。

こうした潮流は、当然ながら米英にも波及しつつある。植民地支配にたいする責任追及の声は、今後さらに強まることが予想される。

そしてそのとき、過去の被害の規模に照らしてみれば、米英が問われる責任の重さは計り知れないものとなるだろう。

そうした事態になれば、日本が敗戦によって早期に植民地を失い、すでに一定の補償措置も講じてきたという歴史が、結果として肯定的に評価される可能性すらある。

皮肉なことに、米英と並ぶ“勝ち組”としての地位が、将来的にはむしろ重荷や不利益としてのしかかるというシミュレーションも成り立ちうるのだ。

100年前に植民地放棄を説いた石橋湛山の驚くべき先見性

それならば、「日本が植民地を放棄していれば、戦争にいたらなかったのではないか」という意見はどうだろうか。その代表的な論者としてよく知られているのが、東洋経済新報の記者をしていた石橋湛山(戦後に首相)である。

石橋がこの主張を展開したのは、第一次世界大戦後、中国のナショナリズムが勃興していた時期だった。当時の日本では、この動きにどう対峙するかが政治的な課題となっていたが、石橋はそこに一石を投じ、「植民地をすべて放棄すべき」という提案を行った。

その主張はこうだった。

ナショナリズムの高まりは、歴史の流れとして避けがたい。このまま朝鮮・台湾・樺太・満洲といった植民地や勢力圏を保持しようとすれば、なんらかの紛争に巻き込まれるのは時間の問題となる。

さらに、日本の植民地経営は、資源の面でも採算の面でも大きな利益をもたらしていない。そのため、むしろ貿易に専念したほうが国益にかなう。

したがって、日本はみずから植民地の放棄を決断し、積極的に自由貿易に舵を切るべきだ。そうすれば、無用な国防の負担を回避できるだけでなく、周辺国からは肯定的な評価を得ることができ、米英にたいしても道徳的に優位な立場を築くことができるだろう――。これが石橋の主張の骨子だった。

少し長くなるが、その有名な社説「一切を棄つるの覚悟」(『東洋経済新報』1921年7月23日号)から、その一節を引用しておこう。

例えば満洲を棄てる、山東を棄てる、その他支那が我が国から受けつつありと考うる一切の圧迫を棄てる、その結果はどうなるか、また例えば朝鮮に、台湾に自由を許す、その結果はどうなるか。英国にせよ、米国にせよ、非常の苦境に陥るだろう。何となれば彼らは日本にのみかくの如き自由主義を採られては、世界におけるその道徳的位地を保つを得ぬに至るからである。その時には、支那を始め、世界の小弱国は一斉に我が国に向って信頼の頭を下ぐるであろう。インド、エジプト、ペルシャ、ハイチ、その他の列強属領地は、一斉に、日本の台湾・朝鮮に自由を許した如く、我にもまた自由を許せと騒ぎ立つだろう。これ実に我が国の位地を九地の底より九天の上に昇せ、英米その他をこの反対の位地に置くものではないか。

まことに堂々たる論陣であり、その先見性には驚かされる。わたしも思わず頷き、「本当にそうしていればよかった!」と嘆じてしまう。

戦争に突き進んだ当時の日本をいまの視点で断罪してはならない

しかし、それはやはり今日の視点にすぎない。たしかに日本は戦後、貿易立国として経済成長を遂げたが、それは東西冷戦のはじまりと、日本が西側陣営に組み込まれたことが大きく影響している。

米国は、日本を資本主義陣営の防波堤と位置づけ、盛んに経済援助や技術移転を行った。こうした支援体制が整っていたからこそ、日本は高度経済成長を実現できたのだ。

『「あの戦争」は何だったのか』(辻田真佐憲、講談社)

だが、国際情勢がわずかでも異なっていたならば、このシナリオが成立したとは限らない。現在では、世界は自国第一主義の傾向を強め、国際協調の理念すら危うくなっている。

そうした風潮がさらに強まれば、石橋の提案はかえって理想主義的な空論としてあらためて退けられるかもしれない。

ようするに、歴史とはつねに現在からの解釈であり、現代の価値観が揺らげば、その評価もまた変わりうるということである。

したがって、単純に「ああすればよかった」と過去を裁くことは危うい。時代が変われば、かつての最善策が逆に悪手とされることもあるからだ。それゆえ、当時のひとびとを愚かだったと断じることは慎まなければならない。

良ければ下にあります

を応援クリックよろしくお願いします。

A『本当に80兆円対米投資は損しないのか?高市・トランプ会談で判明、原子力やAI…動き始めた日本企業 【JBpressナナメから聞く】明星大学教授・細川昌彦氏(高市政権の通商・経済安全保障=前編)』、B『南鳥島が焦点に急浮上!中国vs米国&日本でレアアース争奪戦、米中会談で「緩和」はどこまで?現時点では中国圧勝【JBpressナナメから聞く】明星大学教授・細川昌彦氏(高市政権の通商・経済安全保障=後編)』(11/10、11JBプレス 細田 孝宏)について

11/11The Gateway Pundit<“Clinton Corruption Files” – Bondi, Patel Give Congress New Evidence Detailing Clinton Foundation Corruption=「クリントン汚職ファイル」 – ボンディ氏とパテル氏がクリントン財団の汚職の詳細を示す新たな証拠を議会に提出>

民主党は売国奴集団。何故オールドメデイアは報道しないのか?

パム・ボンディ米司法長官とカシュ・パテルFBI長官は、クリントン財団の汚職の詳細を示す新たな証拠を議会に提出した。

ジャスト・ザ・ニュースが夏に入手したメモによると、IRSは2019年にクリントン財団の調査を開始したが、突然中止し、内部告発者とのやり取りを停止した。

「CF(クリントン財団)については話せない」とメモの1つには書かれており、クリントン財団の内部告発者2人との接触は遮断されていた。

火曜日、ジャスト・ザ・ニュースは、パテル氏とボンディ氏が、クリントン財団が影響力を求める外国人から寄付金を受け取っていたことを示す新たな一連の文書を議会に提出したと報じた。

Just The Newsは次のように報じた

パム・ボンディ司法長官とカシュ・パテルFBI長官は、ビル・クリントンとヒラリー・クリントンの財団が影響力を求める国内外の利害関係者から寄付金を集めた経緯を示す新たな文書群を議会に提出した。これにより、10年前に元大統領一家に対する金銭授受疑惑の捜査を試みた連邦検察官からそのような証拠が隠蔽されていたのではないかという新たな懸念が生じている。

当局者はジャスト・ザ・ニュースに対し、これらの文書は最近上院司法委員会に送付され、ヒラリー・クリントン氏が国務長官を務めていた時期を含め、外国人や米国の防衛関連請負業者がクリントン夫妻の慈善団体への寄付を通じて夫妻に取り入ろうとした多数の事例を詳述していると述べた。ビル・クリントン氏は1993年から2001年まで米国大統領を務めた。

当局者らによると、証拠の一部は、オバマ政権下の司法省によって打ち切られる前にアーカンソー州リトルロックの米国連邦検事局が2015年に行っていた汚職捜査から隠蔽されたと主張する内部告発者によって指摘されたという。

文書を直接知る当局者の1人は、文書によって「FBIの現場捜査官や司法省の現場検察官による実際の捜査を妨害し、資金の流れを追うことを阻止することで、財団に対する正当な調査を妨害する」試みがあったことが明らかになると述べた。

2018年 、内部告発者である DMインカム・アドバイザーズのローレンス・ドイル氏とJFMアソシエイツのジョン・モイニハン氏は、彼らの調査によると、クリントン財団は501c3非営利団体としての枠を超えて活動しており、資金と医薬品の仲介を行うことで、スイスのジュネーブにあるグローバルファンドと全く同じように活動していたと主張した。

モイニハン氏はまた、クリントン財団への寄付金の60%が「管理費」に使われていると述べたが、これは管理費が10~15%という業界標準とは大きな差がある。

「調査により、(クリントン)財団は本来は慈善団体ではなく、実際には家族による緊密なパートナーシップであったことが明確に示された」とドイル氏は述べた。

ドイル氏は続けて、「したがって、財務分析で詳述されているように、また裏付けとなる文書と証拠によってさらに確認されているように、その方針は主にその理念の個人的な利益を推進することを目指した形で運営された」と述べた。

ジム・ジョーダン下院議員(共和党、オハイオ州)は、クリントン財団が外国政府の代理人として活動していたという内部告発者らの主張を詳しく説明するよう求めた。

「彼らは資金の仲介をし、医薬品の仲介もしていた。寄付者を通じて資金の代理人となり、手数料を徴収して資金を仲介し、その後製薬会社との関係を交渉していた。同様に医薬品の仲介も行い、やはり手数料を徴収していた」とドイル氏は語った。

その後、モイニハン氏はジョーダン下院議員に対し、クリントン財団は民間財団と公的慈善団体の混合体になったが、それは承認されていなかったと説明した。

モイニハン氏は衝撃的な告白で、「我々の分析によると、このハイブリッドはスイスのジュネーブにあるグローバルファンドをモデルにしていた」と述べた。

クリントン財団はこれらすべてを行っていたが、パートナーシップとして運営していた場合と同じ税金を払っていなかった。つまり、同財団は IRS を欺いた可能性がある。

失敗した司法長官ジェフ・セッションズが2017年にクリントン財団の調査のためにジョン・フーバー米国検事を任命したことを思い出してください。

捜査は起訴なく終了した。

フーバー氏は2年以上にわたる調査期間中、いかなる主要人物にもインタビューをしなかった。

主要な内部告発者であるドイルとモイニハンは一度もインタビューを受けず、クリントン財団に対する彼らの証拠は偽りの調査中に3度も失われた。

米国連邦検事ジョン・ダーラムはフーバー氏のクリントン財団に関する捜査の一部を引き継いだが、今回も捜査は起訴なく終了した。

https://www.thegatewaypundit.com/2025/11/clinton-corruption-files-bondi-patel-give-congress-new/

https://x.com/i/status/1986304148367941912

https://x.com/i/status/1987925879071133873

11/11Rasmussen Reports<Tucker Carlson: Voters Skeptical of Antisemitism Charge=タッカー・カールソン:有権者は反ユダヤ主義の告発に懐疑的>

フォックス・ニュースの元パーソナリティ、タッカー・カールソン氏をめぐる論争が渦巻く中、有権者の大半は、この人気ポッドキャスターが危険な反ユダヤ主義者だという非難を納得していない。

ラスムセン・レポートによる最新の全国電話・オンライン調査によると、米国の有権者の37%が、自分が知っている限りではカールソン氏に対する非難は正当だと回答し、26%は反ユダヤ主義を助長しているという非難は不当だと考えている。38%は確信が持てないと回答した。

https://www.rasmussenreports.com/public_content/politics/trump_administration_second_term/tucker_carlson_voters_skeptical_of_antisemitism_charge?utm_campaign=RR11112025DN&utm_source=criticalimpact&utm_medium=email

11/12阿波羅新聞網<北京脊背发凉!堤丰系统长留日本?覆盖中国大半沿海—堤丰系统长留日本?美部署长程导弹发射器 覆盖中国大半沿海=北京は寒気!タイフォン・システムは日本に残留?中国沿岸部の大半をカバー ―タイフォン・システムは日本に残留?米軍は中国沿岸部の大半をカバー可能な長距離ミサイル発射システムを配備>日米合同軍事演習「レゾリュート・ドラゴン」後、米軍は山口県岩国基地に配備されていたタイフォン中距離ミサイル発射システムを撤去させなかった。この動きは中国とロシアから抗議を受けたが、日本側は配備は一時的なもので、特定の国を標的としたものではないと反論した。

Mk70 Mod1と呼ばれるタイフォン中距離ミサイル発射システムは、ギリシャ神話の嵐の巨人テュポーンにちなんで名付けられた。このシステムは、マーク41垂直発射システムと外装コンテナで構成され、戦術トラックで輸送される。 BGM-109トマホーク巡航ミサイル、RIM-174スタンダード長距離ミサイル、MIM-104パトリオットPAC-3 MSEミサイルを発射できる。

タイフォンがここに配備されれば、その長距離ミサイルは朝鮮半島全域をカバーするだけでなく、ロシアのウラジオストク、領有権を争う千島列島、そして中国の沿岸地域の大部分をも脅かす可能性がある。両国が不安を抱くのも無理はない。特に中国においては、高市早苗首相の就任以降、この右派指導者は中国に対してより強硬な姿勢を取っている。

敵国が日本を核ミサイルで狙っているのだから、タイフォン日本配備は当たり前。核共有も。

https://www.aboluowang.com/2025/1112/2304055.html

11/12阿波羅新聞網<余茂春:共产党中国从来就不是一个爱好和平的国家=余茂春:共産主義中国は従来から平和を愛する国ではなかった>現代史の痕跡を綿密に検証すると、中共は直接的な軍事介入、代理戦争、経済的恫喝、あるいはイデオロギーの輸出など、いかなる手段を用いても、国際的闘争をストップしたことは一度もないことが明らかになる。中共は地球上で最も破壊的で好戦的な政権である。世界最大の軍事力を掌握し、その軍事力は世界で最後の真のマルクス・レーニン主義共産党に完全に従属している。その信条は真の平和共存とは根本的に相容れない教義である。このような今そこにある危機に立ち向かい、徹底的に打ち負かすまで、世界は北京の侵略と戦略的欺瞞が投げかける長い影の下で生き続けることになるだろう。

共産主義とは、スターリンの一国社会主義はまやかしで、世界同時革命するつもりだったが当時力及ばずで諦めた。グローバリズムも同じように世界統一政府樹立を目指すから、左翼の欺瞞に乗せられてはいけない。

日本の似非平和主義者は左翼世界統一政府を目指す人たちと思ってよい。

https://www.aboluowang.com/2025/1112/2304131.html

何清漣 @HeQinglian 8h

11/6、ブッシュ政権に入った共和党員のダグラス・マッキノンは、「クロケットとAOCに注目するのはやめよう:2028年の民主党を率いるのはスパンバーグとシェリルだ」と題する記事を掲載し、バージニア州とニュージャージー州で新たに選出された民主党女性知事2人を「冷静で現実的であり、今日の多くの民主党指導者に見られるような憎悪に満ちたレトリックは全くなく、明らかに党派を超えて共和党支持を取り付けようとしている」と称賛した。

もっと見る

引用

BRICSニュース @BRICSinfo 8h

速報:🇺🇸 Polymarketによると、2028年米国大統領選挙の支持率で、JD・ヴァンス副大統領はギャビン・ニューサムを抜いている。

何清漣 @HeQinglian 8h

民主党が選挙に敗れた後、民主党穏健派は新しい身分政治への反省と放棄することについて私は記事を書いた。民主党が勝利した場合、まだ力のあるオバマが水面下で新しい身分政治を推し進めようと介入しないという保証はない。だからこそ、共和党にもこのことを反省してほしい。民主党大統領候補の政治レベルは確実に変化し、有権者は共和党候補を観察するのに十分な時間を持つだろう。トランプの国内外での評判が選挙前と選挙後と比べてはるかに悪化しているという事実を否定することは、自らに目隠しをするのと同じだ。

何清漣 @HeQinglian 2h

魏玲玲女史の記事は、米国の若い世代が目指す社会主義(北欧型の高福祉民主社会主義)と中国の特色ある社会主義を比較し、本質的な違いを把握している:選挙によって選ばれた政治家が提唱する福祉政策や実践は、すべての資源の供給と分配を統制し、世論も支配する一党独裁政権のそれとは全く異なるのだ。

もっと見る

引用

Lingling Wei 魏玲霊 @Lingling_Wei 10h

米国では、資源配分をめぐって、雑然とし、大声で、しばしば激しい議論が繰り広げられている。中国では、そのような議論は存在しない。 https://wsjchina.cmail19.com/t/d-e-gjipjl-drjjjyiym-r/

何清漣 @HeQinglian 7h

私の記事「トランプの国際戦略:有権者は生活に関心があるのに」の中で、2024年には、ハリスの経済政策が米国民に多大な苦しみをもたらしたバイデンの経済政策を継承していたため、浮動票がハリスを捨ててトランプに鞍替えしたと指摘した。一方、トランプは食卓と台所に重点を置いたことで勝利した。しかし、9ヶ月以上もの間、トランプは国際情勢にばかり気を取られ、空虚なレトリックに終始し、国内経済の問題を軽視してきた。

もっと見る

何清漣 @HeQinglian 4h

あなたの顔に触ったが、痛かった?

翻訳: 2025年4月30日

もっと見る

引用

Michael @bluemic986 5h

返信先:@HeQinglian

嘘をつく前に、英語を少し勉強して米国のニュースを読んだ方がいい。そうすれば騙すことは出来なくなる。米国の選挙は投票率が50/50で、人口の半分は全く投票しない。投票する人は、常にどちらがより悪いか競い合っている腐敗した二つの政党からしか選べない。知らないの? 知っているなら、米国と中国がいかに後進的かということに焦点を当てた方がいい。そうすれば、少なくとも米国の状況を誤判断しなくて済む。

何清漣 @HeQinglian 6h

今日、米国のニュースをたくさん読んだ。AOCがシューマーに代わったこと、ローラ・イングラハムがFox Newsでトランプにインタビューしたこと、そしてそれに対する反応など。2028年には、米国の両党が比較的穏健で普通の候補者を立てることを心から願っている。Woke LeftとWoke Rightが野党のままで、絶対に政権を取らないことを願っている。

細田氏の記事では、細川氏は米中首脳会談は中国側の圧勝と見ていますが、習は軍権もなく、多分別なところの指示通りに動いた可能性が高く、中国の圧勝ではなく、なんとか米国に慈悲をかけて貰ったと思っていますが。日本政府はもっと中国語の反体制側の情報も仕入れた方が良い。

A記事

詳しい内容はJBpressのYouTubeの公式チャンネル「INNOCHAN」でご覧ください。チャンネル登録もお願いします!

10月末、高市総理は就任後初となるトランプ大統領との首脳会談で、「80兆円規模の対米投資枠」の実施を確認しました。これに伴い、日本企業が「関与を検討している案件」も公表され、原子力、AI関連をはじめとする分野で日本企業が動き始めていることが明らかとなりました。ただ、この枠組みについては誤解も少なくありません。対米投資枠の本質とは何か、日本企業にどんな影響があるのか。通商分野の専門家である明星大学教授の細川昌彦氏に話を聞きました。2回に分けてお届けします。

(取材日:2025年11月7日)

※詳しい内容は、JBpress公式YouTubeでご覧ください。

日米首脳会談は「及第点以上」

——高市政権が発足して以降、さまざまな通商・経済安保の動きが見られます。今回の日米首脳会談を含め、どのように評価されていますか。

細川昌彦・明星大学教授(以下、敬称略):私は「及第点以上」、むしろ期待以上の成果だと見ています。最も大事なポイントは、高市総理がトランプ大統領とどれだけ胸襟を開けた関係を築けたかという点です。これは今後を占う上で極めて重要で、その意味で今回の会談は成功だったと思います。

——日本でも関心の高い約5500億ドル(約80兆円)の投資枠について、ラトニック商務長官が「日本の損失リスクはゼロになる」といった発言をしています。また4000億ドル分(約60兆円)のリストも話題です。本当に日本企業は損しないのでしょうか。

細川:まず首脳会談で押さえるべきは、トランプ大統領が前政権で合意した日米関税合意を日本が着実に履行するかを確認したかったという点です。その中核にあるのが80兆円の対米投資枠で、60兆円の日本企業の「関心案件」を示し、高市総理が「着実に進める」と明言したことが重要なポイントです。

さらに何より理解していただきたいのは、日本が米国に80兆円投資するという話ではないということです。多くの人が「日本企業がアメリカに80兆円投資する」と誤解していますが、国際協力銀行(JBIC)や日本貿易保険などを通じて、日本企業が関わる投資案件、日本企業が製品を供給する外国企業のプロジェクトに対して融資・保証ができる枠取りが可能な金額が80兆円ということです。

例えば、アメリカ企業が米国内で発電所を建設し日本企業が原子炉や設備を供給したり、外国企業の鉱物開発に日本企業が部材を提供したり…。こうした案件は、必ずしも日本企業が投資していなくても、日本の経済安全保障に資すると判断されれば、JBICが外国企業にも融資できます。これは近年の法改正で可能になった仕組みです。

60兆円は関心案件リスト、日本企業は市場開拓チャンス

——では今回の60兆円分の関心案件リストはどう捉えるべきでしょうか。

細川:これは「投資確定リスト」ではなく、あくまでも日本企業が関心のある案件を積み上げたものです。日本企業が投資する案件もあれば、サプライヤーとして米国企業に製品やサービスを販売する案件も含まれています。つまり、全く意味が異なる投資額と販売額を単純に足し合わせて60兆円にしているので、厳密に経済的意味はあまりありません。

背景には、ラトニック商務長官がトランプ大統領に成果をアピールしたいという意図があります。トランプ政権ではベッセント財務長官、ラトニック商務長官、グリアUSTR(米通商代表部)代表の3人が、互いにトランプ大統領への功績を競い合っています。80兆円枠はラトニック氏にとって自分の成果として示すアピール材料なんです。

そのため、JBICによる正式審査の前段階で、関心が示されている案件を寄せ集めて提示したというのが実態です。個別の日本企業との間での覚書もありましたが、中身は精神論に近く、具体的な投資を約束するものではなく、儀式にすぎません。

高市・トランプ会談は「及第点以上」(提供:首相官邸/UPI/アフロ)

——日本企業が部品を供給するといった案件も含まれるのであれば、むしろビジネスチャンスにもなり得るのでは。

細川:その通りで、米国への市場開拓ツールとして活用できると考えた日本企業は、すでに動き始めています。日本側はとしては、米国から問題案件を押し付けられる前に、日本企業にメリットのある良い案件で枠を埋めるという戦略を取るでしょう。トランプ大統領は脅しとして関税引き上げを口にするでしょうが、日本側としては案件が着実に動いている姿を示していく必要があるでしょう。

もちろん、アラスカのLNG案件のように米国側から持ち込まれるものもあると思います。ただ採算性のない案件が入ってこないように、国際協力銀行が日本の法律に基づいて審査することで一定の歯止めとしていますが、これが機能するかでしょう。

日韓・日中会談「初回としては成功」

——続いて行われた日韓・日中首脳会談はどう評価しますか。

細川:どちらも初顔合わせとして十分成功だったと思います。韓国側には高市政権への懐疑的な見方もありましたが、今回の会談は氷解させる場になったでしょう。日米韓の連携は、中国に向き合う上で極めて重要です。

中国との会談では、従来の懸案事項の相手側に登録をしたことに意味があります。安定的で建設的な関係を目指す方向性を確認しつつ、問題点も確認しました、初回として十分で、今後これらの懸案をどれだけ具体的に動かせるかが鍵になります。

(後編「南鳥島が焦点に急浮上!中国vs米国&日本でレアアース争奪戦」は11/11公開予定です)

B記事

しい内容はJBpressのYouTubeの公式チャンネル「INNOCHAN」でご覧ください。チャンネル登録もお願いします!

米中間でレアアースをめぐる駆け引きが激しくなっています。トランプ大統領は習近平国家主席との首脳会談を前に、オーストラリアやタイ、マレーシアとレアアース供給網の強化で合意し、高市首相は米国に南鳥島の共同開発を提案しました。米中首脳会談で中国側のレアアース輸出規制の一部が1年延期されるなど、レアアースを巡る米中間の衝突が緩和される動きもありますが、現状では駆け引きは中国側の圧勝。今後、高市政権や日本企業は、どのように立ち回っていくべきなのでしょうか。経済安全保障の視点から明星大学教授の細川昌彦氏に、JBpress編集長の細田孝宏が話を聞きました。2回に分けてお届けします。

(取材日:2025年11月7日)

※詳しい内容は、JBpress公式YouTubeでご覧ください。

(前編も読む「本当に80兆円対米投資は損しないのか?高市・トランプ会談で判明、原子力やAI…動き始めた日本企業

南鳥島レアアース開発、日米で対中戦略カードに

——トランプ大統領が成果を強調している米中首脳会談、実態はどうだったのでしょうか。

細川昌彦・明星大学教授(以下、敬称略):トランプ大統領は「成功した」と装っているものの、実際には中国側の圧勝だったと見ています。特に注目すべきは「レアアース」を巡る駆け引きです。

トランプ大統領は日米首脳会談の前に、オーストラリアやタイ、マレーシアとレアアース協力の覚書を交わし、供給網を強化しようとしていました。日本とも80兆円の対米投資枠とは別に、レアアース分野での協力に合意しています。これは、中国のレアアース規制という脅しに対して、「米国の立場が弱くない」と示す狙いがあります。

この中で高市首相がトランプ大統領に提示したのが、南鳥島でのレアアース共同開発構想です。ここには世界有数の埋蔵量があり、2026年1月にも試験採掘を開始する予定です。水深6000メートルという過酷な環境ですが、技術的・戦略的にも極めて重要なプロジェクトです。

——日本主導で進める南鳥島開発に、米国を巻き込むメリットとは。

細川:南鳥島周辺の海域は日本の排他的経済水域(EEZ)ですが、中国もEEZ外で年内にも探査活動を始める見通しです。こうした中、日本の単独開発では中国からの牽制も強いでしょう。そこで、高市総理がトランプ大統領に日米共同開発を提案したのです。米国との連携を打ち出すことで、中国に対する抑止力になります。報道ではあまり注目されていませんでしたが、非常に戦略的な提案だと思います。

レアアース規制「1年延期」は一部、米国の勝手な解釈

——そうした前提を踏まえて、改めて今回の米中首脳会談はどう見ていますか?

細川:中国側はレアアースを外交カードとして使い、米国側を揺さぶり優位に立っています。今回、レアアースの輸出規制については、アメリカ側の要求に合わせて中国が一部規制を1年間凍結すると発表しました。

トランプ政権は各国とレアアース協力を進め、いわば中国への牽制球を投げていましたが、実際にはすぐに代替供給源を確保して輸入を増やせるわけではありません。南鳥島開発も中長期戦略であり、短期的な効果は期待できません。今後しばらくは先端半導体の規制緩和を狙った中国の戦略に翻弄される展開になると予想しています。

レアアースの規制は米国向けだけでなく、日本やヨーロッパも対象で、企業の現場では大混乱が起きます。在庫が2〜3カ月しかもたない企業もあります。どんな米中合意があれ、日本企業も重大な影響を受けることになります。

レアアース争奪戦が激しさを増している。トランプ米大統領(左)と中国の習近平国家主席(写真:ロイター/アフロ)

——報道では「レアアース規制が1年延期された」と伝えられています。

細川:それは誤解です。そもそも、レアアースの規制は2段階あります。まず4月4日、中国は7種のレアアースについて輸出規制を打ち出しました。これは米国による対中関税強化に対する事実上の報復措置で、日本企業も大きな影響を受けています。

次に10月9日に規制対象が5種追加され、再輸出規制も導入されました。この再輸出規制が極めて厳しいものです。

例えば、中国から輸入したレアアースが製品中に0.1%でも含まれていれば、それを輸出する際に中国政府の許可が必要になります。つまり、微量であっても中国産レアアースや技術を使えば、中国政府の事前許可がなければ輸出できない。これにより、日本企業の輸出活動に深刻な支障が生じて、現場では大問題になっていました。

——これらの規制が1年延期ということになったのですか。

細川:延期されたのは10月9日のレアアース規制だけです。この中国の規制に対してトランプ氏が「関税100%をかけるぞ」と反応したとなっていますが、実際には、米国が9月29日に発表した「エンティティリスト」の拡大が中国側の逆鱗に触れて10月9日の規制になったのが背景です。

この措置では、禁輸対象企業の子会社(株式50%以上を保有)も制裁対象に加えられました。これは中国側の抜け道を封じる動きで、中国はこれに対する報復として10月9日の規制を発表したという経緯があります。その後、米国側が「今回のエンティティリスト強化も1年延期する」と発表したことを受け、中国も10月9日の規制を1年停止する方針を示しました。

アメリカ側は10月30日発表のファクトシートで、4月の規制について「包括許可(ジェネラルライセンス)を適用し、(レアアース規制の)事実上撤廃に近い」と表明しました。しかし、これはアメリカの一方的な理解に過ぎません。現状では4月分の規制は依然として維持されています。報道も全体を「1年延期」とまとめて理解しているものが多いですが、言葉足らずで間違った印象を与えています。

米政府内のねじれ、問われる高市政権

——米国側でレアアース関連を担当しているのは誰ですか。

細川:米中交渉の責任者はベッセント財務長官ですが、レアアースの実態については詳しくありません。そもそも輸出管理の所管はラトニック商務長官が担当する商務省です。

この2人はトランプ大統領の前で成果を競い合うライバル関係にあります。ベッセント氏が米中交渉を任されている一方で、規制実務を握っているのはラトニック氏。この構図が、政策のちぐはぐさや混乱を招いているでしょう。

——こうした中、高市政権や日本企業は今後、どのように立ち回るべきですか。

細川:やはり80兆円の対米投資枠は、トランプ大統領が強い関心を持っている案件です。日本側は「不平等だ」と文句を言うだけでは意味がないので、高市政権は日本企業にとって有利な案件でこの枠を埋めていくことが重要です。日本企業もアメリカ市場開拓の好機として活用する姿勢が必要だと思います。

また、半導体、AI、エネルギーといった分野での日米連携は、経済安全保障の要でもあります。単なる投資ではなく、日米の協力関係をどう設計するかが問われます。

一方、中国との関係では、言うべきことを明確に伝え、是正を求める姿勢が不可欠です。今回のレアアース規制もその一例です。同時に、ヨーロッパとも連携して多面的に対応していくことも重要です。そうした総合的な外交・経済戦略が求められていると考えます。

良ければ下にあります

を応援クリックよろしくお願いします。

『さすがに度が過ぎる、高市首相に「殺害予告」した中国の戦狼外交官はどんな人物か?物騒な投稿には総領事館内紛説も』(11/11JBプレス 吉村剛史)について

11/10The Gateway Pundit<MASSIVE Leftist Meltdowns Ensue as Eight Senate Democrats Cave and Vote to End Government Shutdown – Here Are Some of the Biggest Ones=上院民主党議員8人が屈服し、政府閉鎖の終了に投票したことで、左派の大規模なメルトダウンが発生。その最大のものをいくつか紹介する。>

米国を思う民主党上院議員もいると言うこと。ランド・ポールはおかしい。

今朝、少数の上院民主党議員らが政府機関を再開するために面目を保つ「合意」を成立させたことを受けて、民主党支持層は激しい騒動に巻き込まれている。

ゲートウェイ・パンディットが報じたように、上院は昨夜、チャック・シューマー氏が主導する議事妨害を破った。これは、上院民主党議員8人が屈服し、共和党に加わって政府閉鎖を終わらせるための改訂案を可決しようとしたことが理由である。

下院で可決された継続決議案に対する議事終結を求める動議は、15回目の試みで60対40の票差で可決された。共和党は法案を修正し、通年予算案3件を添付する予定である。

民主党員7名と、党の党員集会に参加する無所属議員1名(アンガス・キング氏)が共和党員に加わり、決議案を可決した。ランド・ポール氏は唯一反対票を投じた「共和党員」だった。

屈服した民主党議員団のメンバーは以下の通り:

メイン州のアンガス・キング

ペンシルベニア州のジョン・フェッターマン

ネバダ州のキャサリン・コルテス・マスト

ニューハンプシャー州のジーン・シャヒーン

ニューハンプシャー州のマギー・ハッサン

ネバダ州のジャッキー・ローゼン

バージニア州のティム・ケイン

イリノイ州のディック・ダービン

下院は水曜日に再び会期を開き、上院が可決した予算案に投票する予定。

ブルースカイの子供じみたエリート主義者たちは、投票後に、想像し得る最も過激な言葉を使って、裏切りだと叫び、大暴れした。

シューマー氏は「妥協案」に賛成票を投じなかったにもかかわらず、多くの人がシューマー氏の辞任を要求した。

https://www.thegatewaypundit.com/2025/11/massive-leftist-meltdowns-ensue-as-eight-senate-democrats/

11/10Rasmussen Reports<Trump Gets Good Marks on Foreign Policy, But Voters Want More Domestic Focus=トランプ大統領は外交政策で高い評価を得ているが、有権者は国内政策へのより重点的な取り組みを求めている>

内政にしっかり取り組まないと中間選挙は危ない。

ドナルド・トランプ大統領の外交政策の対応は最初の任期の時よりも高く評価されているものの、ほとんどの有権者は大統領が国内問題にもっと重点を置くことを望んでいる。

ラスムセン・レポートによる最新の全国電話・オンライン調査によると、米国の有権者の45%がトランプ大統領の外交政策への取り組みを「良い」または「非常に良い」と評価しており、  2018年12月の調査で同じ回答をした43%を上回っています 。現在、42%がトランプ大統領の外交政策を「悪い」と評価しています。

https://www.rasmussenreports.com/public_content/politics/trump_administration_second_term/trump_gets_good_marks_on_foreign_policy_but_voters_want_more_domestic_focus?utm_campaign=RR11102025DN&utm_source=criticalimpact&utm_medium=email

https://x.com/i/status/1987929632663052376

https://x.com/i/status/1985767850271781174

11/11阿波羅新聞網<代价惨烈!他“出卖国家给中共” 川普断掉其血脉—亲中代价惨烈 川普断掉给他的金援=代償は甚大!彼は「中共に国を売った」、トランプはその命綱を断つ―親中の代償は甚大、トランプは財政支援を打ち切る>アポロネッ王篤若の報道:米コロンビア関係は全面悪化!トランプ米大統領は、コロンビアのグスタボ・ペトロ大統領を「麻薬王」と厳しく批判し、コロンビアへの援助を即時停止し、追加関税を課すと発表し、ペトロ大統領が「中共に国を売った」と非難した。

トランプは就任後、麻薬密売撲滅のためカリブ海に米軍を派遣した。10/22には、2日間連続で軍事作戦を開始し、麻薬を積んだ複数の船舶を沈没させ、多数の死者を出した。ペトロ大統領はこれを「殺人」と激しく非難し、トランプは彼を「悪党」で、コロンビアを破滅に導いたと反論した。ルビオ国務長官はペトロを「狂人」とさえ呼んだ。その後、米国はコロンビアへの軍事援助を削減し、すべての援助を打ち切った。

コロンビアはかつて南米における米国援助の最大の受益国であり、2023年には7億4000万ドルの援助を受け、その半分は麻薬対策に充てられていた。しかし、トランプが米国国際開発庁(USAID)を閉鎖したことで、コロンビアへの資金援助は急減した。一方、ペドロは公然と中共と連携し、北京政権を無条件に支持し、「一帯一路」構想に署名したことで外交論争を巻き起こした。

アルゼンチンの有力メディア「Infobae」の分析によると、ペドロの行動は「コロンビア史上最も深刻な地政学的誤判断」であり、同国を長期的な苦境に陥れることになるだろうとした。日本、台湾、韓国、ベトナム、フィリピンも、中国の勢力拡大に脅威を感じている。コロンビア外務省の高官は非公式に、「これは我々にとって大きな代償だ。米中両国の間でバランスを保つべきだった」と述べた。

麻薬のボスは打倒されるべき。

https://www.aboluowang.com/2025/1111/2303620.html

11/11阿波羅新聞網<马斯克抛震撼弹 黄仁勋出面打脸—马斯克这个梦想,黄仁勋打脸:基本不可能=マスクは衝撃的な発言を投げる、ジェンセン・フアンが出てきてそれを否定—マスクの夢、ジェンセン・フアンが否定:基本的に不可能>テスラのCEO、イーロン・マスクは先日、月産100万枚のウェハー生産能力を持つ自社製巨大工場を建設する可能性があり、インテルと提携する計画があるとの衝撃的な発言を放った。このニュースはテクノロジー業界で白熱した議論を巻き起こした。これに対し、NVIDIAのCEO、ジェンセン・フアンは、高度なチップの製造は極めて困難であり、マスクのような優秀な人材でさえ、TSMCのレベルに達するウェハー工場を建設するのは「ほぼ不可能」だと認めた。

マスクはウェハー自社工場を建設する衝撃の発言を放つ

テスラの巨大な生産能力の要求が最大の課題に

マスクの夢が実現するかどうか期待して待つ。

https://www.aboluowang.com/2025/1111/2303618.html

11/11阿波羅新聞網<炸裂!中共一键令欧洲陷入混乱 多国急了—中国巴士留“后门”,欧洲“炸锅”= 衝撃!中共はワンクリックでヨーロッパを大混乱に陥れる、各国は焦る―中国製バスに「バックドア」、ヨーロッパは「大騒ぎ」>英国は中国製バスの遠隔操作を調査、ノルウェーが初めて明らかに…宇通バスは遠隔操作でバスを停止可能、宇通電気バスはヨーロッパでシェア1位… ヨーロッパの電気バス市場を掌握する中国製電気バスメーカーが、自社の車両に遠隔操作できることが確認され、ヨーロッパ諸国は混乱に陥っている。安全保障上の懸念が高まる中、一部の国は緊急調査を開始した。

無線でアップデートできる運送車両や機器は、中共製は避けるべき。BYDだって危ない。

https://www.aboluowang.com/2025/1111/2303630.html

11/11阿波羅新聞網<残酷事实:外企们开始事实上和中共国脱钩=残酷な事実:外資系企業は事実上中共国から離脱しつつある>なぜ今、私たちが目にするのは、入り口がボロボロの家ばかりなのだろうか?世界は真に変わった。かつて中国市場を席巻していた外資系企業が、次々と中国に事業を譲渡している。売却理由は様々だ。環境との不適合、政策リスク、熾烈な競争、業績の低迷など。外資系企業に対する国内の強力な規制に頼り、N+6(退職金6ケ月分)を維持し、最後の面目を保ったまま、中国から華々しく撤退している。

ドンドン撤退すべき。

https://www.aboluowang.com/2025/1111/2303628.html

11/10阿波羅新聞網<突发:美FBI局长无预警访问北京 曝与中共磋商2件事=速報:米FBI長官が北京を予告なく訪問、中共との2度の協議が明らかに>ロイター通信は、事情に詳しい2人の関係筋を引用し、10月末の韓国でのトランプ・習会談後、カシュ・パテルFBI長官が11月初旬に北京を訪問し、フェンタニルおよび関連する法執行問題について中国当局者と協議したと独占的に報じた。米国も中国もこの訪問を公式発表していない。

ある関係筋によると、パテル長官は11/7に秘密裏に北京を訪問し、11/8に中国当局者と協議を行い、滞在は1日のみだったという。

米国も中国もこの訪問を公式発表していない。中共公安部、外交部、駐北京米国大使館は、ロイター通信のコメント要請に応じなかった。

https://www.aboluowang.com/2025/1110/2303390.html

何清漣 @HeQinglian 7h

ヘグセスの米国軍事調達システムへの批判は、2024年4月17日に行われた2025年度米国軍事予算公聴会の光景を思い出させる。ウォルツ下院議員は、国防総省が小さな部品の袋に9万ドルを費やしていることを疑問視した。議員が問題視した袋の部品はブッシングだった。これは一般的な機械部品で、平均的な米国人が調達するのに約100ドルしかかからない。一方、米国国防総省は9万ドルを費やしした。なぜこれほど高額なのか?

もっと見る

引用

何清漣 @HeQinglian 16h

米国は、国防総省の「機能不全」の調達システムのために、次の重大戦争に敗れる可能性がある。ヘグセスは、国防総省のソ連型官僚機構と「五カ年計画」を批判し、防衛調達プロセスは米国の軍備態勢にとって「非常に深刻な脅威」だと述べた。

防衛産業幹部らとの会話の中で、ヘグセスはまず馴染みのある敵について言及したが、すぐに自らの部門に話題を移した。

何清漣 @HeQinglian 16h

米国は、国防総省の「機能不全」の調達システムのために、次の重大戦争に敗れる可能性がある。ヘグセスは、国防総省のソ連型官僚機構と「五カ年計画」を批判し、防衛調達プロセスは米国の軍備態勢にとって「非常に深刻な脅威」だと述べた。

防衛産業幹部らとの会話の中で、ヘグセスはまず馴染みのある敵について言及したが、すぐに自らの部門に話題を移した。

もっと見る

foxnews.comより

https://x.com/i/status/1987952144868143175

何清漣 @HeQinglian 2h

この都市が世界で最も成功した左翼カラー革命(マンデラ)とどのように関わっているかを思い出してほしい:「ヨハネスバーグへようこそ:これが、自らを見捨てた都市の姿である」。数十年にわたる経済不況により、ヨハネスバーグ市当局は基本的な公共サービスの提供を停止した。道路に大きな穴が開き、物乞いが交通整理をする光景は、この南アフリカの都市の人目に付く光景となっている。そこでは、政府はもはや基本的な公共サービスを提供せず、直接警告している。

もっと見る

cn.wsj.comより

何清漣 @HeQinglian 5h

翻訳:スコット・ベセント長官:「今後数ヶ月、そして来年にかけて、価格は下がるだろう」

Thomas Sowell の引用 @ThomasSowell 5h

スコット・ベセント長官:「今後数ヶ月、そして来年にかけて、価格は下がるだろう」

何清漣 @HeQinglian 2h

この香港の賢人の素晴らしい洞察力を見てください。

引用

Jimmy @Jbro02410130 16h

返信先:@HeQinglian

あなたは右派と左派の違いも理解していないのに、レッテルを貼るなんて、本当に笑ってしまう🤣

まず第一に、NYの問題は一人の「ナンセンス」によって引き起こされたのではなく、数十年にわたる都市構造、富の格差、そして連邦政府の政策の結果である;第二に、トランプは全く右派ではない。右派は自由市場、反関税、そして政府の介入削減を主張している。しかし、関税引き上げ、産業への補助金支給、金融政策への介入といった彼の政策は、明らかにポピュリスト的な経済ナショナリズムだ。

何清漣 @HeQinglian 2h

「トランプは関税収入を使って米国民に金銭を支給することを提案した」。トランプはソーシャルメディアで関税による収入を称賛し、政府はまもなく国債の返済を開始すると述べた。また、高所得者を除くすべての人が少なくとも2,000ドルを受け取ると述べた。

もっと見る

cn.wsj.comより

11/10産経新聞<「一線越えた。国外追放せよ」石平氏、中国総領事の高市首相への「汚い首斬る」投稿を非難>

https://www.sankei.com/article/20251110-KITKZSA2XRFFHBUONFHWPKRSYY/?utm_source=newsletter&utm_medium=morning&utm_campaign=20251111&utm_content=news

吉村氏の記事では、赴任国のトップへの殺害予告をする大使級外交官の道徳水準はいかばかりか?石平氏の言うように「ペルソナノングラータ」として国外追放すべき人物。まあ、中国人の本性丸出しというところでしょう。中国人と付き合うと大体嫌な気分にさせられる時が多い。近づかないのが一番。「騙すほうが賢く、騙されるほうが馬鹿」という民族と、誠実を旨とする民族が一緒に暮らせるはずもない。日本企業もいい加減目を覚ましたらどうか?

薛剣の出世のためか、足を引っ張るためかは分かりませんが、赴任国のトップへの殺害予告をするのは異常。キチガイの部類。中共国はキチガイが外交官をしている異常な国と言える。

記事

参院本会議で答弁する高市首相=6日午前(写真:共同通信社)

SNSを通じた数々の過激発信から「戦狼外交官」として知られる中国の薛剣(せつ・けん)駐大阪総領事(大使級)が、ついに任国トップに対し殺害予告も同然の暴言をX(旧ツイッター)で発信した。

台湾有事に関する考えを述べた高市早苗首相に対し、「その汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやる」などと投稿。ほどなく削除されたものの、このところ過激発信は以前に比べて控えめ傾向だっただけに、総領事館内のX発信担当者と薛総領事の間での「内紛が表面化した」との見方まで浮上している。

怒りの顔文字付きで発信

問題の薛剣氏の「戦狼」発信は、朝日新聞デジタル速報席がXに投稿した記事「高市首相、台湾有事『存立危機事態になりうる』 認定なら武力行使も」を引用して、8日に投稿。「勝手に突っ込んできたその汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない。覚悟が出来ているのか。」と従来通り日本語で発信しており、文末には怒り顔の絵文字も添えられていた。

薛剣総領事が投稿した問題の「高市首相殺害予告」ともとれるポスト

高市首相は、午前3時すぎから公邸で秘書官全員と約3時間にわたる答弁準備を行って臨んだ11月7日の衆院予算委員会で、台湾海峡の両岸関係を巡り中国が台湾を海上封鎖した場合など、台湾有事で「存立危機事態」にあたる具体例について問われた。

高市首相はそこで、「平和的解決を期待する従来の立場だ」「いかなる事態が(集団的自衛権の行使が可能となる)存立危機事態に該当するかは、個別具体的な状況に即して総合的に判断しなければならない」としたうえで、「(中国が海上封鎖を)戦艦を使って、武力の行使も伴うものであれば、どう考えても存立危機事態になり得るケースであると私は考える」と述べた。

薛剣総領事は、この答弁を報じた記事を引用しつつ、冒頭の「その汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやる」のコメントをXに投稿したのだ。

2024年10月、大阪市内の音楽イベントに出席した際の薛剣氏(筆者撮影)

台湾を「不可分の領土」「核心的利益」とする中国の立場から、「台湾問題は純粋な中国の内政」「中華民族の偉大な復興」をかかげる習近平指導部の姿勢を改めて強調したものとみられるが、任国のトップへの殺害予告とも受け取られかねない当初の過激発言は瞬く間に批判コメントとともに拡散され大炎上。9日までに削除される騒ぎとなった。

その一方で、同じ9日にはこの騒ぎを打ち消すかのように「台湾有事は中国の内政問題」だとする発信を引用して、「全く仰る通り、『台湾有事は日本有事』は日本の一部の頭の悪い政治屋が選ぼうとする死の道だ」などと発信し、自身の発Xアカウントのトップに常時掲げられる「固定」に設定している。

「『台湾有事は日本有事』は日本の一部の頭の悪い政治屋が選ぼうとする死の道だ」などとする薛剣氏のポスト

高市首相のほうは、週明け10日の衆院予算委員会で、7日の答弁について再度問われた際、「政府の従来の見解に沿ったものなので、特に撤回、取り消しをするつもりはない」としつつも、「今後、反省点としては、特定のケースを想定したことについて、この場で明言することは慎もうと思っている。今後は慎む」と述べ、この問題に関してこれ以上議論をヒートアップさせるつもりがない姿勢を示した。

それにしても薛剣総領事の今回の「首脳殺害予告」は明らかに行き過ぎだ。これに関して「うっかり手が滑ったのでは」との見方もあるが、果たしてどうだろうか。

Xで日常的に強硬発言

薛剣氏といえば2021年6月末に駐大阪総領事として着任。その直後の8月、米軍のアフガニスタン撤退を揶揄した人命軽視の過激発信を皮切りに、国際人権団体の香港オフィス閉鎖発表に「害虫駆除!!!」などと暴言を繰り返してきた名うての“戦狼外交官”。「戦狼」とは中国版「ランボー」を意味する。

台湾海峡を巡る両岸問題では、同年10月に「台湾独立=戦争。はっきり言っておく!中国には妥協の余地ゼロ!!!」などと発信。その後ノーベル平和賞受賞者のダライ・ラマ14世についても「平和解放以前のチベット最大の農奴王」とかみつき、特に両岸関係や香港、チベットの自由などの問題に触れる言動には過激に反応してきた。

もちろん、日本の政治家や言論人にも激しく噛みついてきた。

例えば麻生太郎氏が2023年8月に自民党副総裁として台湾を訪れ、フォーラムの席上、台湾海峡の安定のために、「今ほど日本、台湾、米国をはじめとした有志国に強い抑止力を機能させる覚悟が求められている時代はない。戦う覚悟だ」などと語った際には、「台湾について妄言を吐いた麻生太郎氏」とのハッシュタグを付け、「日本の政治家は台湾で『戦う覚悟』を強調し、台湾海峡を混乱させ、台湾の人々を危険の中に陥れようとしている。中国はもはや1985年(ママ。正しくは1895年)に下関条約を結んだ清国ではない」と、西暦を誤記したまま批判投稿。

麻生太郎元首相の発言にも遠慮なく噛みつく

またその翌月には香港情勢などに詳しい東京大学の阿古智子教授のテレビでの評論について、「中国のことに全く無知ながら学者風の顔をして、新疆・香港・チベット等について嘘・デマ・憎悪をテレビなどを通じて大量販買(ママ)して、日本の中国ウォッチングを濁している巨悪知識人の一人」と槍玉にあげ、選挙で選ばれた政治家や、有識者らを名指ししての個人攻撃発信も常態化させていた。

有識者のテレビでの発言もチェック、たびたび激しい言葉で非難してきた

党中央部に向けてのアピールとの見方も

しかし、当の薛剣氏は今年6月、ナチスドイツとイスラエルを同列に表現した自身のX投稿に、ジョージ・グラス駐日米国大使が「戦狼外交官というより、躾がなっていない子犬だ」とXに反論投稿した際には、「卑怯な個人攻撃をしてきた御自身は何処の『子犬』なのか」と再反論。ネット民からは「いったいどの口が言うのか」などと呆れられたこともある。

ジョージ・グラス駐日米国大使に批判されると、すぐさま再反論。なかなか好戦的である

こうした経緯もあり、一連の過激発信は識者らからは次第に相手にされず、中国ウォッチャーらからも「一種の芸風」「引用投稿も総領事館内で書いているマッチ・ポンプではないか」と面白半分に観測されてきたのが実態だ。

しかし、ここへきてまさかの「任国首脳殺害予告」が飛び出した。さすがに看過するわけにはいかないが、今回の発言の背景については「人事の季節」に絡む総領事館内部の「問題の表面化」ではないか、との観測も飛び交っている。

筆者がこれまでの記事で明らかにしてきたように中国の駐大阪総領事館は、過去に総領事が一時帰国中に「事故死」したことをはじめ、着任後わずか数か月で行方不明になるなどしてきた問題の多い任地であり、事実、薛剣氏のSNS上の過激投稿に関しても、「人事に厳しい習近平指導部に向けた対日言論戦の懸命な“実績づくり”」と目されてきた。

中国は概して米中対立が激化すると、日本を味方につけようと対日姿勢を軟化させるが、薛剣氏の過激ツイートもこれに呼応するかのように、対日攻撃は強まったり弱まったりしてきたため、むしろ日本社会よりも本国向けの計算ずくの発信ではないか、というわけだ。

その視点でみれば、高市首相がこのほど着任し、厳しい対中姿勢を持つトランプ米大統領と日米首脳会談を行うのを横目に発信を控えめにしてきた薛剣総領事だが、その後の米中首脳会談で米国の対中追加関税の引き下げと、中国のレアアース(希土類)対米禁輸措置の1年間停止によって米中関係も当面の小康状態を得たため、過激発信の封印を解いて一気に高市氏攻撃に出たとも考えられる。

2024年10月、大阪市内のイベント会場で筆者(左)の突撃取材に応じた薛剣氏(筆者撮影)

一方で、前任者の長期不在(長年遺棄化学兵器に絡む対日賠償金利権に関与してきたことが発覚し逮捕・投獄されたとされている)を受けて不定期人事で大阪総領事に着任した薛剣氏も、中国要人が多数来日した大阪関西万博を無事に終え、そろそろ「帰任が近い」とも噂されており、11月21日に広島で開催予定の「西日本地区中日友好交流大会を花道に離任するのではないか」というのが大方の観測だ。

複数のスタッフが関わっていると目されていた薛剣氏のX投稿だが

となれば帰国後の本国での次のポストがどうなるのか気になるところ。数々の「戦狼」発信が評価されることを期待するあまり、今回の「首脳殺害予告」発信となったのかもしれないが、支持率8割を超す首脳への度を越した暴言に対し、日本社会の批判の嵐は想像以上に大きかったようだ。

投稿からほどなくしての削除は、当初から短時間だけ公開して日本社会に対する言論的揺さぶりを目指した、とも考えられるが、あまりに悪目立ちしたと自覚して、自分で投稿を削除した可能性、あるいは日本政府の抗議などをもとに東京の大使館、もしくは本国からの「やりすぎ」をとがめられた可能性も推測される。

もうひとつ。1日70~80件にもおよぶ薛剣氏のX投稿は、本人だけでなく、いわゆる総領事館内の「言論戦チーム」で行っているとみられており、問題のコメントが投稿された8日は土曜日だったこともあって、チームの発信が先走り、薛氏が精査することができないままに拡散されてしまった可能性もある。

この場合、チームの担当者が、薛氏に良かれと善意で発信したケースだけでなく、離任を目前の薛氏の足を引っ張る目的で、意図して超過激発言を仕掛けた可能性も考えられる。つまり「総領事館内の不和、内紛が表面化した」という見方だ。

果たしてどちらが正解なのか。薛氏の離任後のポストの有無や、その内容が見えた段階でそれは明らかになり、同時に習近平指導部の高市政権へのメッセージにもなると言えそうだ。

良ければ下にあります

を応援クリックよろしくお願いします。

『トランプ関税、まぎれもない巨大な歳入源 米最高裁は議会に代わる大統領の徴税権行使に待ったをかけるか』(11/10ダイヤモンドオンライン WSJ)について

11/9The Gateway Pundit<WATCH: Scott Bessent SLAMS George Stephanopoulos Over Democrat Shutdown Hypocrisy, Previous Comments Labeling Republicans Terrorists – Stephanopoulos Stammers, “We Don’t Need a History Lesson Right Now”= 視聴:スコット・ベセント、民主党の閉鎖に関する偽善と共和党をテロリスト呼ばわりする過去の発言でジョージ・ステファノプロスを非難 ― ステファノプロスはどもりながら「今、歴史の授業は必要ない」>

民主党はご都合主義。

スコット・ベセント財務長官は日曜、ABCの「This Week with George Stephanopoulos」に出演し、現在も続く政府閉鎖と民主党が国を人質に取っていることの影響について議論した。

ベセント氏はインタビューの冒頭、政府閉鎖が経済成長に及ぼしている影響について説明し、「閉鎖が続けば経済成長は最大で半分にまで落ち込む可能性がある」と述べ、民主党の狙いが中間選挙に向けてトランプ氏の実績を妨害することにあることを明確にした。さらに、「人的損失」についても言及し、週末の航空旅行、貨物輸送、サプライチェーンが減速に直面するとの見通しを示した。

ステファノプロス氏はその後、大統領が共和党にフィリバスターの廃止を呼びかけたことについて、またそれが政府閉鎖を終わらせる最善の方法であるのかどうかについて質問したが、ベセント氏はその考えを一転させ、ステファノプロス氏を批判し、「民主党員5人が議席を越えて政府を再開できる」と説明した。

「あなたは90年代にこうした事件にたくさん関わっていましたね」と、ベセント氏は当時のビル・クリントン大統領の元上級顧問に語りかけ、1995年の政府閉鎖の際に共和党を「テロ」と非難し「人質事件」を引き起こしたというクリントン氏の過去の発言を指摘した。ステファノプロス氏も、回顧録『あまりにも人間的』の中でこのレトリックを詳しく説明している。

ベセント氏が過去の発言に言及すると、ステファノプロス氏は我を忘れて反論し、話題を変えようとしたが、ベセント氏は領収書を持ってきた。「ジョージ、君の発言は全部ここにあるよ」と彼は言った。

「そうでしょう。でも、今の状況について話しましょう」とステファノプロスが答えると、ベセントが彼を打ち消した。「あなたの本を読み返しました。今週、Amazonで1件購入がありましたね。まさに仰る通りです」

視聴:

ステファノプロス:大統領はフィリバスターの廃止について投稿を続けています。それが、今現在、政府閉鎖を終わらせる最善の方法なのでしょうか?それが政権の立場なのでしょうか?

ベセント:いいえ、ジョージ、最善の方法は、そうすることだったんです。それに、あなたは90年代にこうしたことにたくさん関わっていましたよね。そして、あなたは共和党をテロリスト呼ばわりし、政府を閉鎖に追い込むのは責任ある政党ではないと発言しましたよね。

ですから、私たちに必要なのは、勇気ある穏健派の民主党上院議員5人が党派を超えて立ち上がることです。なぜなら、現状では52対3、52対3ですから、民主党議員5人が党派を超えれば政府を再開できるからです。それが最善の方法です、ジョージ。

ステファノプロス氏: 私はその歴史についてあなたに同意できないが、今私たちに歴史の授業は必要ありません。

ベセント:いいえ、ジョージ

ステファノプロス:話しましょう。話しましょう。話しましょう。

ベセント:いや、いや、いや。ジョージ、ジョージ、ジョージ

ステファノプロス:さあ、今何が起こっているのかお話ししましょう。私はあなたに質問をしました。

ベセント:もしよろしければ、あなたの発言は全部ここに載せてありますよ。ジョージ、あなたの発言は全部載せてありますよ。

ステファノプロス: そうだと思います。でも、今の状況について話しましょう。

ベセント: あなたの本を読み返しました。そういえば、今週Amazonで1件だけ購入があったそうですね。まさに仰る通りですね。

https://rumble.com/v71gf4k-scott-bessent-destroys-george-slopadopoulos-on-democrat-shutdown-hypocrisy.html

ベセント氏は後にステファノプロス氏にこう語った。「民主党が政府を再開するまでは、交渉するつもりはありません。とても簡単なことです。政府を再開すれば、話し合いができます。」

ゲートウェイ・パンディットが報じたように、上院は今日、史上最長の政府閉鎖の40日目に政府をようやく再開するための新たな支出法案に投票する予定だ。

https://www.thegatewaypundit.com/2025/11/scott-bessent-slams-george-slopadopoulos-democrat-shutdown-hypocrisy/

https://1a-1791.com/video/fww1/30/s8/2/u/D/9/x/uD9xz.caa.mp4?b=1&u=ummtf

ジェイソン・モーガン先生によれば「米国の保守派の定義は憲法を守ろうとする(建国の父の思いを大事にする)人達」と言うことで、ローザ女史のように「憲法を守るために軍事クーデターを」というのは詭弁。左翼は平気で論理のすり替えをする。

https://x.com/i/status/1987601974271918134

NHKも辞任すべき人物がいるのでは。例:中国人のNHK中国語放送で「尖閣は中国の領土」と言って、中国へ高飛びした人物の上司とか。

11/10阿波羅新聞網<川普批“记者堕落” BBC随即遭到重创(图)=トランプは「ジャーナリストの堕落」を批判、BBCは大きな打撃を受ける(画像)>英国放送協会(BBC)は大きな打撃を受けた:BBCがドナルド・トランプ米大統領の演説を、物議を醸す編集を行ったことを受け、ティム・デイビー局長とニュース部門責任者が日曜夜に辞任を発表した。トランプ大統領はBBCを「ジャーナリストの堕落」と批判し、トランプ大統領の演説を恣意的に編集し、自身の評判を傷つけたと非難した。

トランプはトゥルース・ソーシャルメディアに、「これらの人々は非常に不誠実で、大統領選挙の結果に影響を与えようとした。さらにダメなのは、彼らは多くの人が私たちの一番の同盟国と見なしている国から来ている。これは民主主義にとって恐ろしいことだ!」と投稿した。

BBCのサミール・シャー会長は声明で、「BBCにとって悲しい日だ。ティムは過去5年間、素晴らしい局長を務めてきた」と述べた。しかし、「継続的な圧力にさらされ、最終的に辞任を決意した」。BBCは最近、旗艦ニュース番組「パノラマ」のドキュメンタリー番組でトランプ大統領の発言を歪曲したとして非難されるなど、論争に巻き込まれている。英国文化大臣リサ・ナンディも日曜日、この問題を「極めて深刻」だと述べ、BBCのサミール・シャー会長は月曜日に議会委員会の公聴会に出席すると述べた。職員の辞表の中で、デイビッドは「BBCニュースをめぐる現在の論争が、この決断を促した」と認めた。

さらに、「BBCは概ね​​良い仕事をしてきたが、いくつかの間違いも犯しており、最終的には局長が責任を負わなければならない」と述べた。同じく辞任したBBCニュースディレクターのデボラ・テネシーは、スタッフへの書簡で「パノラマによるトランプ大統領報道をめぐる現在の論争は、BBCの評判を損なうまでに至っている」と説明した。デイリー・テレグラフ紙は火曜日、この事件は2024年11月5日の米国大統領選挙の1週間前に放送されたドキュメンタリー番組に関係するものだと報じた。

BBCは、2021年1月6日(数百人のトランプ支持者が議事堂に押し寄せた日)のトランプの演説を改変し、支持者たちと共に議事堂まで行進し「死ぬまで戦う」と語りかけたかのように見せかけたと非難されている。

しかし、トランプの元の発言は「我々は議事堂まで行進し、勇敢な上院議員と下院議員を応援する」というものだった。

「死ぬまで戦う」は実際には別の部分を指している。当時、トランプは敗北を認めず、民主党候補のジョー・バイデンは当選したわけではないと。日曜日の朝、リサ・ナンディ文化相はBBCのニュース番組における編集方針について「懸念」を表明し、BBCの編集方針は「必ずしも最高水準に達しているわけではない」と述べた。

ナンディ文化相は、「これは『パノラマ』だけの問題ではない。番組自体極めて深刻なものだが、一連の非常に深刻な問題があり、その中で最も深刻なのは、BBCがデリケートな問題を扱う際に組織的な偏見を持っていることだ」と述べた。デイリー・テレグラフ紙は、WH報道官のキャロライン・リービットの発言を引用し、同報道を「意図的な捏造」であり「100%フェイクニュース」だと非難した。10/17には、BBCはメディア規制当局から「放送規則違反」を理由に非難された。以前、BBCのガザ報道では、パレスチナ・イスラム運動ハマスの幹部の息子である子供がメインナレーターとして登場していた。英国の通信規制当局であるオフコム(Ofcom)は、この家族関係を明確に示さなかったことは「重大な欺瞞に当たる」と判断した。

NHKにも同様の扱いを。総務省だけでなく、文科省も放送の中味に問題があれば、トップ更迭するくらいししたら。例:「昭和16年夏の敗戦」がフィクションと雖も歴史的事実と違うと遺族から訴えられようとした件。

https://www.aboluowang.com/2025/1110/2303195.html

11/10阿波羅新聞網<中共动真格!送川普“大礼包” —送川普“大礼包”:中国暂停多项出口管制=中共が本当に動く!トランプに「大きな贈り物」—トランプへの「大きな贈り物」:中国、複数の輸出規制を一時停止>トランプ・習近会談後、中国は一連の規制緩和措置を導入し、ガリウム、ゲルマニウム、アンチモン、グラファイト、リチウム電池関連製品、レアアース技術に関する複数の輸出規制を停止した。

米中貿易戦争は更なる緩和の兆しを見せている。中国は、ガリウム、ゲルマニウム、アンチモン、グラファイトといった主要鉱物に対する規制措置の一時停止を発表した。

中国商務部は11/9(日)、通達を出した。「商務部2024年第46号公告(「米国向け軍民両用物品関連の輸出管理強化に関する公告」)」第2項の適用を、2026年11月27日まで一時停止する。

自由主義国はこの1年の間にレアアース関連のサプライチエーンを作り出していかないと。

https://www.aboluowang.com/2025/1110/2303159.html

11/10阿波羅新聞網<中国人被逼上绝路!银行彻底慌了=中国人は行き止まりに追い込まれる!銀行はパニックに陥る>

金融データベース/住宅ローンの不履行者が多すぎ、銀行は差し押さえた住宅を大量に抱えても売ることができず、パニックに陥り始めている!

銀行は不動産を処分せざるを得ない。

しかし、銀行はまず法的手続きを経なければならず、先に不動産を差し押さえてから競売にかけなければならない。差し押さえ物件が多すぎると、まず住宅価格が下落し、次に社会の安定が損なわれる。

政府は今、ジレンマに陥っている。銀行は国家の所有物であり、債務不履行の処理を遅らせることは銀行の損失につながるが、これほど多くの債務不履行者がいる中で、銀行が強制的に住宅を差し押さえたら、彼らはどこに住めばいいのか?

現在、安定維持のため、裁判所は銀行の差し押さえを意図的に遅らせており、承認までに最大6ヶ月もかかることもあると言われている。これは、差し押さえ物件が多すぎることで社会の安定が損なわれ、繁栄の裏の欠点が露呈するのを防ぐためである。

金融破綻が連続して起きるのでは?

https://www.aboluowang.com/2025/1110/2303197.html

11/10阿波羅新聞網<最狠一棒敲向普京!中印重大转向—最狠一棒敲向普京!中印转向沙特低价石油=プーチン大統領に壊滅的な打撃!中印の大きな転換――プーチン大統領に壊滅的な打撃!中国とインドはサウジアラビアの低価格原油に目を向ける>ロシアからの原油輸出を代替するため、サウジアラビアはOPECプラスの増産と、特にインドと中国といったアジアの顧客に対する大幅な価格引き下げを発表した。12月から、サウジアラビアはアジアの顧客向けに様々な原油グレードの価格を1バレルあたり1.2~1.4ドル引き下げ、南北アメリカ大陸向けには0.5ドル引き下げ、欧州向けは値下げなしとした。この動きは、ロシアの石油大手に対する米国の新たな制裁措置が発効する中で行われた。インドと中国の多くの製油所はロシアからの原油輸入を停止し、サウジアラビアなどの市場からの購入に切り替えている。サウジアラビアは、ロシアが海上輸送する原油のアジアシェアを意図的に奪い、プーチンのエネルギー収入を少なくしようとしている。

ロシアの侵攻は3年以上にわたり、米国と欧州は主にエネルギー部門を標的とした経済制裁をロシアに課し、軍事収入を圧迫してきた。しかし、インドはロシア産原油の輸入増加は、ロシアが提供する大幅な割引と価格優位性による商業的な理由のみであると繰り返し説明している。

ロシアの収入を減らさないと停戦の意欲が湧いてこない。

https://www.aboluowang.com/2025/1110/2303192.html

11/10阿波羅新聞網<闹大!斩首高市早苗?—闹大了!扬言斩首高市早苗的战狼,恐被驱逐=大騒ぎ!高市早苗の斬首? ― 大騒ぎ!高市早苗の斬首を脅迫した戦狼、国外追放の可能性も>8日深夜、大阪駐在の中国総領事である薛剣は、台湾情勢に関する質問に対する高市早苗首相の回答に対し、Xに「そんな汚い首はためらうことなく斬られるべきだ」と投稿し、その発言は不適切だと批判された。その後、薛は物議を醸した投稿を削除したが、投稿は継続し、「台湾問題は日本とは何の関係もなく、中国側が解決すべき問題だ」と主張した。

松下政経塾の先輩である衆議院議員の松原仁はかつて、「薛剣はペルソナ・ノングラータとして国外追放すべきだ」と主張していた。今回こそ、高市首相が毅然とした態度を取り、このような人物が日本で傲慢な振る舞いを続けることを許さないことを願っている。

松原氏の言う通り。外交問題となっても火をつけた(首相暗殺示唆)のは中国側。何もしなければ舐められるだけ。今回薛剣を助けても、中国人が恩に着るはずがない。

https://www.aboluowang.com/2025/1110/2303190.html

何清漣 @HeQinglian 4h

BBC幹部2名の辞任は当然のことである。しかし、トランプが大統領でなければ、おそらく辞任しなかっただろう。一般市民にはこのような訴訟を起こす余裕はなく、中傷され、歪曲されたとしても、耐え忍ぶしかない。主な理由は、2024年10月に放送されたBBCの「パノラマ」ドキュメンタリー番組が、2021年1月6日=大統領選後の米国議会議事堂暴動が発生した日、ワシントンで行われた米国大統領の演説の映像を意図的に編集したものであるから。

もっと見る

引用

陳小平 @xchen156 4h

本日、BBCの幹部2人が辞任した。

今年は主流メディアにとって災難の年となるのだろうか?

何清漣 @HeQinglian 15h

1968年以降、米国各地に共産主義の新村が存在したが、いずれも数年のうちに崩壊し、不満を持つ人々は自由に立ち去ることができた。江琳が存命中、この問題について議論し、彼女もいくつかの事例を収集していたが、残念ながら記事を書く前に亡くなってしまった。

引用

nam na @namna1746651 16h

返信先:@HeQinglian 、 @cskun1989

外に逃げられる社会主義は失敗する運命にある。

何清漣 @HeQinglian 4h

「人民の友」を自称するマムダニ候補は、無料バスと全市民向け保育サービスを約束したが、勝利パーティーの参加者はマンハッタンの高級カクテルバー並みの価格を目にした。

ポリティコの記者ジェフ・コルティンが投稿した写真によると、パブスト・ブルーリボンビールは13ドル、モントーク・サマーエールは16ドル、インディアンウェルズ・シャルドネなどは…

もっと見る

何清漣 @HeQinglian 4h

多くのオンライン投稿は、13ドルのビールに対する参加者の不満についてのみ言及しており、このドリンクメニューほど完璧ではない。数か月後にNYの社会主義実験の結果が現れ始めたときに振り返ることができるように、興味のある人が参考資料として保存できるよう、ここに投稿する。

WSJの記事では、関税賦課は議会権限と見るべきとの意見ですが、関税賦課をいちいち議会にかけていたのでは、スピードが伴わない。行政権の一部と見た方がすっきりする。そもそも議会がキチンとした仕事ぶりをしているかは大いに疑問。特に不正選挙防止の法案化については全然進んでいない。不正選挙で選ばれた議員がいるからとしか思えない。また、議会は分断化が進んで、超党派という風には動きにくくなっている。今の世の中スピード優先で、執行官に任せるべきでは。

USAIDはマネロン等不正の温床。だから解体されたのに、その理由を言わないのは、WSJもグローバリストの一味だから。オールドメデイアはBBC同様益々信用されなくなる。

記事

Photo:Bill Clark/gettyimages

弁護士は主張を通すために事実を誇張しがちだが、それでも5日の米連邦最高裁判所の口頭弁論でトランプ関税の正当性を主張しようと、政権側の代理人を務めるジョン・サウアー訟務長官が「歳入のための関税ではない」と言い放ったのは、ばかばかしい大間違いだ。

どう見ても「歳入のための関税」ではないか。ドナルド・トランプ大統領が関税を好むのは、まさに国庫の収入源になるからだ。トランプ氏は米国に商品を輸出する特権について他国に金銭を請求することを長年夢見てきた。自身の課した関税によってどれだけの現金がもたらされたか、いかに所得税の代わりとなり、いかに農家への補助金をまかなうかを自慢し、さらには関税還付金の支給にまで使える可能性があるとしている。5日に出廷したスコット・ベセント財務長官は、関税が赤字削減に寄与したと称賛した。

ならば、サウアー氏はなぜ違うと主張したのだろうか。合衆国憲法が関税と税金によって歳入を得る権限を議会に託しているからだ。サウアー氏はトランプ氏の狙いが本人の実際の発言とは違うと主張することで、最高裁に関税を認めさせようとしている。

この訴訟の行方には関税だけではなく、国家統治の基本原理もかかっている。憲法起草者たちは、大統領が国王のような独裁的権力を手に入れることがないよう、議会に財政の権限を与えたのだ。

議会は何十年にもわたり強大な大統領に浸食され、この原理はむしばまれてきたが、今年に入り、さらに拍車がかかっている。連邦政府に目をかけてもらおうとする企業からトランプ氏が恣意(しい)的に資金や株式を巻き上げ、大学や州への補助金を差し止め、法律によって設立された国際開発局(USAID)や教育省などの政府機関を事実上なきものにしたためだ。上下両院の共和党議員はトランプ氏を支持しただけでなく、鼓舞することも多かった。

保守派が優勢な最高裁は、ジョー・バイデン前大統領の政策の一部を制限したが、トランプ氏にはまだ待ったをかけていない。理念的に、最高裁は外交政策や行政府に対する大統領の権限をかなり幅広く解釈する傾向にある。

だがその最高裁でさえも、大統領が議会に諮らずに1982年以来の大幅増税――トランプ政権の予算局の試算では10年間で3兆9000億ドル(約600兆円)――を実施することを認めるには抵抗があるに違いない。

ニール・ゴーサッチ判事は「この文脈で本当に重要なのは(中略)課税の権限を憲法が議会に与えているということだ。つまり米国民の懐に手を伸ばす権限は、ほかの権限とは異なるものであり、それは建国以来ずっとそうであったということだ」と語り、自身の見解を示した。

この訴訟は一見すると範囲が狭く、専門的だ。トランプ氏は1977年の「国際緊急経済権限法(IEEPA)」を発動し、ほぼ全ての貿易相手国・地域の関税を最高100%に引き上げた。

問題は憲法の秩序が乱れるということだけにとどまらない。関税の影響は重く、多岐にわたる。反対派は、関税が三権分立の二つの原則に違反すると指摘する。行政府が議会の承認を得ずに重大決定をすることを禁じる「重要問題法理」の下、大統領は法令について、議会からの明確な指針がなければ、幅広い経済的・政治的影響をもたらす権限が自身にあると解釈することはできない。また「委任禁止法理」の下、議会は他者に立法権を譲り渡すことはできない。サウアー氏は、トランプ関税は外交政策を指揮するという大統領権限の範囲内にあり、この訴訟にはこれら二つの法理は当てはまらないとしている。

だが最高裁は政権の主張に納得していない。ジョン・ロバーツ最高裁長官(保守派)は、トランプ氏が「いかなる国のいかなる商品に対して期間を定めず関税を課す権限を行使している。これは確かに重大な権限だと思われる」と語った。「(トランプ氏の)手段は米国民への課税であり、それは常に議会の中核的権限であり続けてきた」と話した。

エレナ・ケーガン判事(リベラル派)は「大統領と政府機関があちこちで欲している際限のない税金、いかなる形も取り得る税金は、かなり深刻な権限委譲問題につながる」と指摘した。

9人の最高裁判事のうちリベラル派の3人とロバーツ長官、ニール・ゴーサッチ判事(保守派)、エイミー・バレット判事(同)の少なくとも6人は、トランプ氏の主張を退けて下級審の判断を支持する用意がありそうだ。

トランプ氏は、敗訴すれば「文字通り米国が破壊される」と主張している。

その可能性は低いだろう。トランプ氏は歳入をいくらか失うことになるが、この訴訟の争点になっていない法律を根拠に発動した関税もあり、全てがなくなるわけではない。超党派の「責任ある連邦予算委員会(CRFB)」の試算によると、最高裁の判断次第で、これまでに徴収した900億~1950億ドルの返還を余儀なくされる可能性がある。

そうなった先に、トランプ氏が他の関税賦課権限によって、失われた歳入を取り戻すことも考えられる。それで同氏の交渉力は弱まるかもしれないが、それほどでもないだろう。

それより大事なのは国家統治への影響だ。トランプ氏は関税、移民の強制送還、ベネズエラの麻薬組織とされる対象への攻撃など、ほぼやりたい放題に自身の目的を遂行しようとしている。関税の合憲性を巡る訴訟に勝利した場合、外国絡みの緊急事態だと主張すれば、それがいかに薄弱な根拠であっても、あらゆる税金を引き上げられるようになる。未来の大統領が気候に関する非常事態を宣言して連邦炭素税を導入することもあり得る。

ゴーサッチ判事が指摘したように、大統領が必ず発動するとみられる拒否権を覆すには上下両院の3分の2以上の賛成票が必要なため、議会は事実上、そうした権限を取り戻せない可能性もある。

ゴーサッチ判事は「国民に選ばれた代表者から行政府への権限の移行が徐々にだが絶え間なく、不可逆的に進行している」と語った。最高裁の判事たちが5日に発したのは「それを阻止すべき時が来たのかもしれない」というメッセージだ。

***

――筆者のグレッグ・イップはWSJ経済担当チーフコメンテーター

(The Wall Street Journal/Greg Ip)

※この記事はWSJにて2025年11月7日 08:04 JSTに配信されたものです。

良ければ下にあります

を応援クリックよろしくお願いします。

『台湾野党・国民党のトップに「中国との統一支持」の「親中派」女性政治家が就任…中国共産党が着々と進める「ネット世論工作」の怪しい影』(11/7現代ビジネス 田輝)について

11/8The Gateway Pundit<Capitol Police Officer Shauni Kerkhoff Identified as J6 Bomber – Testified to Firing Pepper Balls on J6 Crowd – Then Months Later Went to Work Security at CIA=議事堂警察官のショーニ・カーコフがJ6爆弾犯と特定される – J6の群衆にペッパーボールを発射したと証言 – その後数ヶ月後にCIAの警備>

1/6議事堂襲撃事件は民主党とその武器化した政府機関、共和党エスタブリッシュメント(グローバリスト)がグルになって起こした陰謀事件。無辜の国民を冤罪で収監した奴らは同じ目以上にしてやらないと。ただ、歩行分析だけで犯人と特定しただけであれば、公判維持は難しいのでは。

ショーニ・カーコフ – 議事堂警察官、J6パイプ爆弾犯とされる、現米情報機関職員。

2021年1月5日、 2021  年1月6日の抗議活動の前夜、容疑者は ワシントンD.C.の共和党全国委員会と民主党全国委員会の本部近くにパイプ爆弾を仕掛けた。

犯人はビデオに捉えられていたが、世界最高の諜報機関であるFBIには捕まらなかった。

連邦議会 は 、共和党と民主党の本部近くで爆弾が発見された後、1月6日に閉鎖された

既報の通り 、謎の容疑者が 共和党全国委員会(RNC)と民主党全国委員会(DNC)のワシントン本部に2つのパイプ爆弾を仕掛け、1月6日に爆弾処理班によって無事に爆発しました。

ゲートウェイ・パンディット紙が当時、そして1月6日以降も何度か報じている通り、共和党全国委員会(RNC)と民主党全国委員会(DNC)の本部で「爆弾」が発見されたというニュースが流れると、連邦当局は米国議会による選挙人票の集計を停止しました

集計を中止させたのは、建物に押し入ったJ6抗議者ではありませんでした。パイプ爆弾のニュースでした!

爆弾を仕掛けたのは、後にCIA本部の警備員となった女性米国議会警察官だったことが確認できた今、これは重要なことです。

ショーニ・カーコフは1月6日の暴動の後、CIA本部に勤務しました。彼女は後に、 FBIに嵌められ、自宅で息子に盗聴されたJ6被告のガイ・レフィットに対して証言しました。

ショーニはFBIに入隊した後、ソーシャルメディアのアカウントを削除したと報じられています。

ショーニ・カーコフは1月6日の抗議の後、FBIに勤務しました。彼女はJ6被告のガイ・レフィットの裁判で彼に不利な証言をしました。

1月6日に民主党全国大会と共和党全国大会に爆弾を仕掛けたのは議会警察官(ショーニ)だという情報がインターネット上で広まった後、ジョー・ホフトは金曜日にJ6パイプ爆弾犯について報道しました

1月6日から2年後、クリス・レイの指揮下にあるFBIは、爆弾犯とされる人物に関する情報提供に50万ドルの報奨金を出しました

彼らは、2020年の選挙の開票中に政府を閉鎖する陰謀に巻き込まれることは決してないと確信していたに違いありません!

本日、報奨金を受け取るために、この情報を正式に提示します。

The Blazeのスティーブ・ベイカーは、今週ずっとこのニュースを取材しており、金曜日には、ソーシャルメディアで名前が広まったショーニ・カーコフについて報道しました。

ベイカーは、ショーニ・カーコフがパイプ爆弾犯であるとのBlazeの判断について報道しました。

屈曲(膝の曲げ)、股関節の伸展、速度、歩幅、歩調、変動などの歩行パラメータを分析するソフトウェアアルゴリズムは、バージニア州アレクサンドリア在住のショーニ・レイ・カーコフ(31歳)を、2021年1月5日のビデオに映っていた爆弾犯と94%一致と評価しました。Blaze Newsの分析を担当したベテランアナリストは、プログラムが苦労する視覚的観察に基づいて、個人的には一致率を98%近くと見積もったと述べています

ブレイズニュースの情報筋によると、カーコフ氏は4年半にわたり連邦議会警察に勤務していたが、2021年半ばに中央情報局(CIA)の警備担当に転じるため、同局を退職した。

CIA報道官のリズ・ライオンズ氏は、カーコフ氏はキャンパスの警備員として働いていたと述べた。

バージニア州アレクサンドリアにあるカーコフ氏の自宅は、金曜日の夜、法執行官の監視下にあったようだ。ブレイズニュースの編集長クリストファー・ベッドフォード氏は、自宅を視察するために立ち寄った後、地元警察に呼び止められた。その後、彼は立ち去ることを許された。

爆弾犯のすぐ近く

ブレイズニュースが情報筋に捜査を依頼した後、FBIは捜査に迫っていることを示唆していたが、ブレイズニュースの調査によると、1月6日の数日後、パイプ爆弾犯の住所であるフォールズチャーチから数フィートのところにいたという。

CIAはカーコフ氏がCIAで警備員として働いていたと述べていることに留意すべきである

マッシー下院議員は今朝、最新の報道に反応しました。

ショーニ・カーコフは、1月6日に何も知らないトランプ支持派の群衆にペッパーボールを投げ込んだと証言しました。

カーコフは、その日、ガイ・レフィットに直接30発から40発のペッパーボールを発射したことを認めました!

Courthouse Newsより

元連邦議会議事堂警察官が水曜日

「彼が一歩踏み出すたびに、彼らも一歩踏み出しました」とショーニ・カーコフは陪審員に語りました。「状況は深刻になっていました。」

カーコフは、議事堂暴動事件の被告として初めて裁判にかけられたガイ・レフィットに対する政府側の最初の証人です。彼は暴動中に腰に銃をホルスターに差し込み、警察に突進したとして告発されています

水曜日の審問で、カーコフ氏は陪審員に対し、レフィット氏が議事堂西側の手すりに登った際に立ち向かったと述べた。カーコフ氏は、レフィット氏が後退するよう繰り返し指示したにもかかわらず無視したため、「おそらく30~40発」のペッパーボールをレフィット氏に向けて発射したと述べている。

1月6日の暴動はすべて、不正選挙の承認を確実にし、全国のMAGA支持者を迫害し、処罰するために計画され、実行された。

彼らの首を切るべきだ。

https://www.thegatewaypundit.com/2025/11/capitol-police-officer-shauni-kerkhoff-identified-as-j6/

11/7The Gateway Pundit<Grand Jury Subpoenas Brennan, Lisa Page and Peter Strzok in Russiagate Investigation=ロシアゲート捜査で、大陪審がブレナン、リサ・ペイジ、ピーター・ストゾクに召喚状>

https://www.thegatewaypundit.com/2025/11/just-grand-jury-subpoenas-brennan-lisa-page-peter/

11/7The Gateway Pundit<WATCH: “Fake News!” – Trump SLAMS NBC Reporter Lying About Thanksgiving Dinner Cost – “The Democrats are Good at a Few Things: Cheating on Elections and Conning People with Facts that aren’t True”= 動画:「フェイクニュース!」―トランプは感謝祭ディナーの費用について嘘をついたNBC記者を激しく非難―「民主党はいくつかの点で優れている:選挙で不正を働き、真実ではないことを事実にして人々を騙すことだ」>

https://www.thegatewaypundit.com/2025/11/watch-fake-news-trump-slams-nbc-reporter-lying/

11/8阿波羅新聞網<川普震怒!炮轰“垮掉的”纽约时报—川普发文 炮轰纽约时报“假新闻”= トランプは激怒!「事業がうまくいっていない」NYTを痛烈に批判――トランプはNYTを「フェイクニュース」と非難投稿>トランプ米大統領は11/7、Truth Socialに投稿し、「事業がうまくいっていない」NYTとその三流記者、郭莉莉とデイビッド・ピアソンが、自分と習近平国家主席との「大成功」とされる会談を「ひどいものに見せようとあらゆる手段を尽くした」と批判し、会談は「実際には大成功だった」と強調した。トランプは、NYTが事実を完全に歪曲し、中国が希土類元素の輸出脅迫を撤回し、米国産大豆などの農産物を購入し、関税の支払いに同意したという最終的な結果を報道しなかったと記した。

左翼メデイアは共産主義を応援するのは当たり前。左翼は基本嘘つき。

https://www.aboluowang.com/2025/1108/2302529.html

11/8阿波羅新聞網<最新爆炸大事:川普铁心 定要他人头落地—马杜罗“体面退场”方案曝光:5000万美元悬赏换一张安全机票=最新の衝撃ニュース:トランプは彼の斬首に断固たる態度  マドゥロ大統領の「優雅な退陣」計画が明らかに:安全な飛行に5000万ドルの懸賞金の代わりに安全な飛行機チケット>

アポロネット王篤若の報道:ベネズエラのニコラス・マドゥロ大統領は、カタールやトルコを含む複数の秘密ルートを通じてトランプ政権に白旗を挙げた。

「赦免して、懸賞金を撤回し、私の将来を良くしてくれるなら、私は出て行く」。WHのキャロライン・リービット報道官は7日早朝、「私たちは嘘だらけの手紙を受け取った。マドゥロは大統領ではなく、麻薬王である。ゲームのルールは変わっていない」と反論した。

  1. 3つの亡命パッケージ(最新版) アトランティック誌の独占報道によると、マドゥロ大統領の最新の提案は以下の通り。

全員赦免―― マドゥロと「サン・カルテル」の側近28人は、米国司法省による訴追から免責される。

懸賞金の取り消し―― 現在の金額5,000万ドル(8月に倍増)に利息が付く。

豪華な亡命―― 選択肢には、トルコのアンカラにある5つ星オーシャンビューヴィラ、またはカタールのドーハにある王宮があり、「移転費用」として3億ドル以下を持参。

  1. 2つの提案、どちらもトランプ大統領から回答なし(2025年4月)

最初の提案:マドゥロ大統領は「ベネズエラに留まって引退する」ことになり、大統領の肩書のみを手放す。

WHの回答:0語。2025年9月

第二の提案:マドゥロ大統領は資産を持ち去り、亡命先は希望通り。

WHの対応:カリブ海封鎖を継続。11月7日

第三の提案:契約書に「快適」の2字を含める。

トランプはツイートした。「彼は我々が本気であることを知っているので、何でもするだろう。」

III. 海上封鎖の60日間の記録:麻薬密売船15隻が沈没、乗組員27人が死亡

米空母ジェラルド・R・フォード打撃群と3,500人の海兵隊員は、ベネズエラの200海里以内を封鎖した。CIAは国境を越えた逮捕を可能にする「致命的な秘密作戦」を許可された。

IV.軍関係者が米国に非公式に連絡:マイアミ・ヘラルド独占記事:少なくとも3人のベネズエラ軍大佐がブラジル大使館を通じて書簡を送付した。

「米国ビザをくれれば、マドゥロを差し出す」

  1. トランプは交渉ではなく「捕獲」を望んでいる:WH内部文書(Axios提供):

プランA:軍が離反し、マドゥロを「手土産」にする。

プランB:政権の資金源が枯渇するまで海上による締め付けを続ける。

プランC:保留中だが、議会は既にカラカスへの直接空爆を拒否している。

  1. マドゥロ大統領最後のテレビ演説(11/6):「米国人が私の首を欲しがっている?私は国民に首を差し出す!」

(カメラ外:大統領官邸地下室に3機のヘリコプターが待機。目的地はハバナ)

VII.亡命ルートマップ

トルコ:エルドアン大統領が同意。エーゲ海の別荘に。

カタール:王室所有のプライベートアイランド。20人のボディーガードを同伴可能。

ダークホース:ベラルーシ ― ルカシェンコ大統領、1億ドルの「保護費」を要求。

VIII. ベネズエラ国民の声:Xプラットフォームで話題のコメントトップ3

「彼を行かせろ! 私たちはただ腹いっぱい食べたいだけだ」(いいね12万件)

「5000万ドルの懸賞金で卵何個買えるの?」(いいね8万件)

「亡命は結構だが、資産はトイレ修理に回せ!」(いいね5万件)

  1. エピローグ:24時間カウントダウン;米軍最新情報:

USSフォードのデッキは、マドゥロを歓迎する横断幕で埋め尽くされている。片道切符、行き先はグアンタナモ。

マドゥロは確かに威厳ある退陣を求めているが、トランプは「斬首」を望んでいる。つまり、軍が寝返るか、あるいは締め付けが続くかのどちらかだ。

ベネズエラ軍が率先してマドゥロ大統領を「手土産」として送らない限り、この亡命計画は現在、米国によって完全に阻止されている。 (情報源:AP通信、アトランティック紙、WHブリーフィングルーム、マイアミ・ヘラルド紙、いずれも11月7日更新)

マドゥロも終わりでは。

https://www.aboluowang.com/2025/1108/2302515.html

11/8阿波羅新聞網<重要仪式 张又侠诡异消失—习党魁出席福建舰入列仪式 张又侠又没露面=重要式典:張又侠は異例にも姿を現さず―習主席は福建号の艦艇就役式に出席、張又侠はまた欠席>党メディアの報道によると、11/5、習近平主席は蔡奇党中央委員会書​​記、張国清副首相とともに、海南省三亜市で福建号の艦艇就役式および国旗掲揚式に出席した。中央軍事委員会副主席に就任したばかりの張升民が式典を主宰した。

プレスリリースでは、中央軍事委員会副主席の張又侠の名前は挙げられていない。

張又侠が軍権を握っているので、習が上に立つ場には出たくない。

https://www.aboluowang.com/2025/1108/2302399.html

11/8阿波羅新聞網<彻底叛党叛国,这女人太疯狂了=党と国を完全に裏切る、この女は狂っている>汪浩/鄭麗文は呉石の追悼式に出席し、「呉石は匪賊と内通したのは十分に裏付けられている」という蒋介石の結論を事実上否定する。呉石は国民党軍に潜入した中​​共の高級スパイであり、国家の安全を脅かした。今、国民党主席が中共のスパイを追悼し、中共の歴史観を採用したことは、党の歴史と中華民国の立場を裏切ることに等しく、党のルーツを忘れ、支持者の心を凍らせる行為である。

国民党の人気は下がるのでは。

https://www.aboluowang.com/2025/1108/2302503.html

何清漣 @HeQinglian 1h

「NYの『社会主義実験』は茶番劇に終わる運命にある」:この実験は失敗する運命にあると私は考えている。なぜなら、再分配ばかりにこだわる極左は富の創造方法を知らず、貧乏人を助けるために金持ちから奪うことしか知らない。さらに、NY市は既に多額の負債を抱え、ホームレスや生活保護受給者が飢えに苦しんでいる。しかし、マムダニがNYを破滅させるとは思えない。彼の前も民主党の市長で、NYでは様々な左派的な社会実験が実施されてきた。

もっと見る

upmedia.mg

何清漣コラム:NYの社会主義実験は茶番劇に終わる運命にある ― 上報

NYは常に、いわゆる「世界的な民主主義の灯台」と見なされてきた。今年、NY市民はイスラム教徒の社会主義者マムダニを市長に選出した。彼は家賃統制、無料のバスと保育サービス、市営サービス、富裕層への課税政策も提案した…

何清漣 @HeQinglian 13h

ここ数日、イギリスのテレビドラマ『The Exile』シーズン5を観ている。テーマはリビアの抵抗組織によるイギリスに対するテロ活動で、「やられたら同じやり方でやり返す」という道徳的正当化がされており、イギリスのリビアにおける「不安定化戦略」を学んでいる。「あなた方は私たちの祖国を破壊し、私たちを苦しみに陥れた。今度は私たちが経験した苦しみをイギリスに味わわせてやる」。

この「不安定化戦略」には合計13の項目がある。

もっと見る

aboluowang.comより

何清漣 @HeQinglian 2h

『007』は冷戦期の西側が輝いていた時期の栄光のスパイ物語であり、『The Exile』は冷戦後の時代に西側が道を見失った時代のスパイ物語である。どちらの主人公も一流スパイである。登場人物よりも、このシリーズに反映されている歴史的背景、つまり西側諸国のカラー革命のブーメラン効果と西側社会の衰退に興味がある。

田氏の記事では、28年1月の台湾総統選はまだ遠い。国民党主席選挙で鄭麗文を中共が応援して勝利しても、全台湾の世論調査で国民党は3.3%支持を落とし、民進党との差も10%以上になったと。また国民党支持者でも鄭麗文の「私は中国人」という認識に62.1%が反対するというありさま。中共は支援する対象を間違っている。金をかけても効果がない。

台湾は世界でも厳しい投票システムを持っている。①戸籍の場所で投票(期日前投票や不在者投票、郵便投票なし)②国民身分証で本人確認。米国のように不法移民が投票できたり、偽の郵便投票ができたりしない。中共も米国のような手は使えないから、選挙で苦労する。まあ、中共の息がかかっていると思われる政治家は世界的に嫌われているでしょうけど。

一方民進党も安心できない。国民党議員の大量リコール失敗は民進党が一致団結して取り組まなかったからと言われる。党内派閥や国民党が相手ではなく、中共が相手と言うことをもっと自覚しないと。日本も米国も保守派のトップになり、頼総統にとっては好ましい相手と思われる。しかし、その地位に安住することなく、敵の侵略を防ぐ自助努力をして行くことが大事。当然日本も同じで、まず選挙介入されないようにしないと。

記事

1週間で一変した形勢

6人が立候補して10月18日に投票が行われた台湾の国民党主席選挙は、当初の予想を覆し、親中色が強いとされる女性の鄭麗文氏が50%以上の得票率で「圧勝」した。

今回の党主席改選に当たっては、現職の朱立倫氏が続投の意向を示さず、また2028年の総統選挙の最有力候補とみなされていた盧秀燕台中市長も「市長の業務に専念したい」との理由で朱氏からの立候補要請を固辞したため、“軽量級”とみなされた6候補による闘いとなった。

当初の予想では、故郝柏村元行政院長(首相)の長男で2006~14年の8年間台北市長を務めた郝龍斌氏が有利と見られており、実際9月26日に発表された世論調査では、郝氏が22.2%の支持を集めてトップで、鄭氏は12.2%の2位にとどまっていた(詳細は10月7日公開の拙稿「中国共産党も突っ込み所に困る『大混迷』の台湾政局―与野党3党それぞれが抱える大罷免運動後の『難題』を探る」参照)。

ところがその後わずか1週間ほどで形勢が一変、10月1~2日にかけて東森テレビ系の調査機関が国民党員を対象に行った世論調査では、鄭氏が44.5%と大きくリードし、2位は羅智強立法委員の26.6%、郝氏はなんと18.9%で3位にとどまった。鄭氏の勢いはその後も持続し、18日の投票結果では鄭氏が6万5122票を獲得し得票率50.15%に達したのに対し、郝氏の得票は4万6551票で得票率35.85%の2位にとどまった。

大混乱の後、国民党ら野党が民進党に勝利した大罷免運動 by Gettyimages

もっとも9月の世論調査は党員ではなく全有権者を対象としており、単純に1週間で大逆転が起きたとまでは言えないのだが、元々、1988年から2000年代の初めまで民進党に所属し、台湾独立を主張する外省人の団体のメンバーでもあった鄭氏が、2005年に宗旨替えして国民党に加入していたとはいえ、党主席選挙に出馬して圧勝したことは驚きをもって受け止められた。

何故を突き詰めていくと

今回の選挙結果についてのごく一般的な解釈は、国民党が総統選挙で3連敗し、かつての「金持ち政党」の面影も雲散霧消する中で、党員の間で若返りなどの変化を求める声が大きかったというものだ。確かに郝氏は2014年に台北市長を退任した後、2016年の立法委員選挙で落選し、その後2017年と2020年の党主席選挙でも落選するなど、「落ち目の政治家」の印象が強まっていたことは確かである。55歳で郝氏より18歳若く、民進党への強烈な批判など弁も立つ鄭氏の方が「ニュー国民党」のイメージを与えやすいと多くの党員が考えた可能性はある。

しかし郝氏は温厚な性格で党内をまとめやすいと見られていたほか、政治討論番組のキャスターを長く務めて人気と知名度が高く、2024年の総統選挙の際には国民党の副総統候補として立候補した趙少康氏が郝氏支持を明言していた。また仮に若返りを求める声があったとしても、なぜ鄭氏と同世代の羅智強立法委員兼国民党立法院党団書記長ではなく鄭氏に票が集まったのかは疑問が残る。

このほか、国民党における「党内党」とも呼ばれ自立性の強い黄復興党部(国軍退除役人員党部)が朱立倫主席による組織改造で事実上の「格下げ」に遭ったため、これに不満を持つ退役軍人の党員が、郝氏のバックにいると見られる朱氏への意趣返しをしたとの見方もあるが、決定的な要因になったのかは不明だ。

そこで指摘されるのが、台湾の選挙には付きものとも言われる「中国の介入」である。

民進党に近いとされる大手新聞の「自由時報」は、中国共産党が9月下旬に開催した政治局常務委員レベルの高官会議で、鄭氏の主張が2028年の総統選挙における「頼清徳総統の再選阻止」という点で中国側の目標と一致しているほか、鄭氏が台湾と中国の統一を支持し、「私は中国人」と明確に宣言していることなどを基に鄭氏支持の方針を決め、ネットでの世論工作だけで数億円単位の支出を行ったとする情報を報じている(詳細は自由時報、10月20日「北京高層 九月下旬拍板挺鄭」参照)。

中国はこうした工作の事実を認めておらず、鄭氏自身も産経新聞とのインタビューの中で明確に否定している(詳細は産経新聞、11月1日「中国の選挙介入『ありもしないことだ』 台湾・国民党の鄭麗文新主席インタビュー詳報」参照)。

どう見ても中国の影

しかし、日本の高市首相の就任時に祝電を送らなかった習近平国家主席は、鄭氏の国民党主席選挙当選に対し翌日すぐに祝電を送り、鄭氏も返電の中で「1つの中国」「台湾独立反対」を明言した。台湾人の多くは鄭氏の後ろに中国共産党の影を見るだろう。

このほか、新華社が10月26日から3日連続で「鍾台文」名の論文を発表して鄭氏が主張する「両岸(中台)統一」「台湾独立反対」と同じ主張を展開し、特に「我々が追求している国家統一では、平和統一後、『愛国者による台湾統治』と高度な自治が実行されるだろう」と述べている(詳細は聯合新聞網、10月28日「新華社『鍾台文』第3發:台灣出路只有一條 即走向『祖國』完全統一」参照)。この「愛国者による台湾統治」は中国が1997年の香港返還後にたびたび強調している「愛国者による香港統治」をほうふつとさせるもので、台湾人はそれが「傀儡政権」に他ならないことを知っている。

また今回の国民党主席選挙で筆者が最も驚いたのは、選挙期間中に郝氏を支持する趙少康氏が記者会見を開き、「大陸(中国のこと)が選挙に介入している」と非難したことである(中天新聞、10月11日「控境外勢力介入國民黨主席選戰!趙少康:大陸介選中華民國就完了」参照)。

趙氏は、テレビの時事討論番組では一貫して反民進党の立場を貫いてきた人物であり、趙氏の中国批判は民進党から見ると“仲間割れ”で、漁夫の利を得るチャンスに他ならない。もし中国が鄭氏支持の立場で国民党主席選挙に介入したとすれば、おそらく中国は、国民党の伝統的勢力が反民進党では中国と一致しても、「親米」「一国両制反対」といった点で矛盾があることを重視し、よりアメリカと距離を取ろうとして台湾の国防費増額にも反対する鄭氏に肩入れしたくなったのだろう。

国民党にだけ成功しても

台湾の選挙に対する中国の介入について、ベテランジャーナリストの盧世祥氏は筆者に対し、「1996年の初の総統直接選挙以来、何度となく行われてきた。初期は『文攻武嚇』=言論で攻撃し武力で脅す、という方法で、その後は台湾人ビジネスマンを利用し台湾内部に中国への同調者を増やす方法を取り、最近はさらに民間組織への浸透を強め、ネット時代に合わせてSNSを通じた認知作戦を展開し、台湾の世論に影響を与えようとしている」と説明した。

しかし台湾の総統選挙について見ると、1996年以降8回の選挙では国民党が3勝、民進党が5勝しているが、このうち1996年に当選した李登輝氏(当時は国民党の公認候補)については中国が蛇蝎のごとく嫌っていたことを考えると、中国の台湾総統選挙介入の成果は実質的に2勝6敗である。

今回の国民党主席選挙に関しては“完璧な成功”だったかもしれないが、今回の「工作対象」はあくまで国民党員に限られており、台湾人全体を対象にした場合に同様の成果が上がる保証はない。事実、「私は中国人」と明言する鄭氏の主張に対して、世論調査の結果では62.1%が反対し、賛成は24.5%にとどまった(詳細は上報、10月23日「【震傳媒民調】近5成6藍支持者肯定鄭麗文 62.1%不認同『以中國人自豪』言論」参照)。

また、鄭氏が主席選挙で勝利した後、国民党の支持率は低下傾向を見せ、トップの民進党との差が10ポイント以上に拡大した(詳細は上報、10月21日「【最新民調】黨主席選舉廝殺慘烈 國民黨支持度下滑3.3個百分點」参照)。普通、党主席選挙が行われた直後なら、当該政党の支持率は上昇しても良さそうなものだが、現実はそうなっていないところを見ると、鄭氏への台湾人有権者の評価は今のところそう高くはないと言えよう。

さっそく「アフリカ豚熱」で躓いた国民党

さて、2028年の総統選挙に今回の国民党主席選挙の結果がどう影響するかについて考えてみたい。

先述の通り、2028年の総統候補として有力視された盧秀燕台中市長が党主席への立候補を固辞したため、今回の党主席選挙は“軽量級”の争いとされ、立候補した6人がいずれも「総統選挙に立候補する意思はない」と明言していた。これは盧氏の出馬を暗黙の前提にしていた印象があるが、ここへ来て盧氏の行く手に暗雲が立ち込めてきた。

台中市の養豚場で豚の死亡が相次いだことから、10月21日に死んだ豚を検査したところ、ASF(アフリカ豚熱)の陽性反応が出た。早速翌22日から台湾全土で豚の移動と食肉処理を禁止する措置が取られたが、盧市長は同日、予定通り台中ショッピング祭宣伝記者会見に出席した上、ASFについて質問する記者に対して「ショッピング祭のことを多く報道してほしい」と答えたのである(詳細は、NOWnews、10月23日「被問豬瘟!盧秀燕宣傳購物節 律師:學這人」参照)。

これまでSARSや新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対処で苦しんできた上、恒常的に中国からの武力行使という脅威に直面している台湾では、緊急事態への対応の巧拙は自らの生き残りに直結するため、有権者の関心が高い。

今年8月に「大罷免運動」を完璧に打ち砕き、民進党からの政権奪回に意気上がっていた国民党だが、現状は振出しに戻ったようである。

良ければ下にあります

を応援クリックよろしくお願いします。

『トランプ・高市会談を「貢ぎ物外交」呼ばわりする人には理解できない、単なるエゴではない普遍的正義としての「自国ファースト」』(11/6現代ビジネス 藤井聡)について

11/7The Gateway Pundit<Senator Rand Paul OBJECTS TWICE to Senator John Kennedy’s Proposal to STOP Congressional Pay During Schumer Shutdown=ランド・ポール上院議員は、シューマー政府閉鎖中の議員報酬停止を求めるジョン・ケネディ上院議員の提案に2度反対した。>

下のトランプのTruth Socialで、ロジャー・マーシャルが言うように、民主党が政権復帰したら簡単にフィリバスター廃止できるのであれば、今共和党上院がフィリバスターの権利を擁護して政府閉鎖を続けさす意味はない。共和党はしっかり考えるべき。

ポール上院議員は、ケネディ上院議員の議員給与停止の提案に2度反対し、代わりに連邦職員に給与を支払うべきだと主張した。

ランド・ポール上院議員(共和党、ケンタッキー州)は、ジョン・ケネディ上院議員(共和党、ルイジアナ州)の、現在進行中の政府閉鎖中に議員が給与を受け取ることを阻止する法案に2度反対した。ケネディ議員は、この法案は、ワシントンの機能不全で苦しんでいる米国民と同じ痛みを議員たちに感じさせるために必要だと述べている。

ケネディ氏は「政府閉鎖中の政治家給与支払い禁止法案」を提出し、政府閉鎖中の議員給与の即時停止と、政府資金が回復次第、未払い給与を廃止するよう求めた。

ケネディ氏は、自身の提案はシンプルかつ公平であると主張し、航空管制官、軍人、職員といった連邦職員が既に無給で苦しんでいることを強調した。そして、自身の法案は、議員たちが同様の経済的影響から逃れられないようにするものだと述べた。

ケネディ氏は法案を即時可決するために全会一致の同意を求めたが、ランド・ポール氏は即座に反対した。

ポール氏は異議を唱える権利を留保した上で、議員を処罰するのではなく、政府を再開し、働いている人々に給与を支払うことに焦点を当てるべきだと述べた。

ポール氏は、議員の給与を差し控えることは、官僚機構の機能不全や政府閉鎖中に職務を続けている連邦職員への不当な扱いというより大きな問題から目を逸らすことになると主張した。

さらに彼は代替案として、軍隊を含む重要な政府職員に将来の閉鎖時にも給与が支払われることを保証する「閉鎖防止および労働者への給与支払い法案」を提案した。

ケネディ氏はポール氏の修正案を拒否し、両院を通過して署名されれば法律となる可能性のある法案を妨害したと非難した。

ジョン・ケネディ:
議員各位のご審議をお願いいたします。まず、私の最初の法案、つまり政府閉鎖解除後も議員への給与支払いおよび未払い給与の未払いを禁止する「政治家への閉鎖時給与支給禁止法案」についてご説明いたします。今説明し、現在提出されているこの法案について、上院が直ちに審議を開始するよう、全会一致でご承認いただきますようお願いいたします。さらに、この法案を三読の上、可決し、再考動議を提出したものとみなし、議場に付すことをお願いいたします。

ジョン・ハステッド:
異議はありますか?

ランド・ポール:
議長、異議を唱える権利を留保します。政府をさらに閉鎖するのではなく、むしろ開放すべき時が来たと思います。

私が提案するのは、政府をさらに閉鎖するのではなく、働いている人たちに給料を支払い始める法案です。兵士や航空管制官、仕事に来るすべての人に給料を支払います。

これは政府の恒久的な機能になるべきだと思います。混乱を招き、不公平であり、出勤している職員に給料を払わないのは間違っていると思います。

様々なグループを隔離し、それぞれを罰するよりも良い方法は、働いている人々に実際に賃金を支払うことです。そうすべきだと思います。この法案が可決されれば、このような問題は二度と起こらないでしょう。

将来、意見の相違に直面することもあるでしょう。政府が閉鎖される時もあるでしょう。しかし、公務員に給料を払わない理由はありません。

ジョン・ハステッド:
上院議員は要求を修正するつもりですか?

ジョン・F・ケネディ:
議長、私はそうしません。その理由を説明したいと思います。ポール上院議員の指摘は的を射ていると思います。

ポール上院議員が言っているのは、私が言っているように、誰も給料をもらっていないから議員にも給料を払うべきではない、というのではなく、「全員に給料を支払おう」ということだと思います。それが彼の言っていることだと私は理解しています。彼は私に、この法案ではなく、その法案に賛成してほしいと思っているのです。

ポール上院議員が提案しているのは、ロン・ジョンソン上院議員が提出した「閉鎖禁止法案」であり、私たちはすでに何度も投票しています。私はこの法案に賛成です。何度も賛成票を投じてきました。

ポール上院議員が私の法案を取り下げ、ジョンソン上院議員の法案を採用するという提案に対して私が問題を感じる理由はいくつかあります。

第一に、私は何かを成立させることに興味があります。ただ見せかけを見せることには興味がありません。私の法案は下院を通過し、大統領の署名を得るでしょう。ポール上院議員の法案は、下院を通過しないでしょうし、トランプ大統領も署名しないでしょう。

誰かが正しいとか誰かが間違っているとか言っているのではありません。トランプ大統領はポール上院議員の発言を自身のMAGA(地方分権改革法)の政策とは考えておらず、拒否権を発動するつもりです。

ジョン・ケネディ:
それじゃあ、振り出しに戻ってしまう。だから、彼の意見を私の意見に置き換えることはできない。彼の意見は数日後にはフライドチキンのように死んでしまうだろうし、私の意見は通る可能性があるからだ。

さて、議長、少し説明が必要です。議会調査とでも言いましょうか。ポール上院議員は私の法案に反対されたと理解してよろしいでしょうか?

ジョン・ハステッド:
ケンタッキー州の上院議員はあなたの要求を修正するかどうか尋ねました。

ジョン・ケネディ:

ジョン・ハステッド:
それが議長の理解です。

ジョン・F・ケネディ:
分かりました。彼の法案を私の法案に置き換えるつもりはないと申し上げました。

[…]

ランド・ポール:
異議を唱える権利を留保します。大統領が連邦職員への給与支払いを継続する法案に署名しないというのは、実は全く明らかではないと思います。兵士への給与支払いを継続し、職員への給与支払いを継続すべきだという認識は、両党、特に米国民、特に兵士の間で広く共有されていると思います。

私はおそらく上院議員の中で最も保守的な議員でしょう。あらゆる支出削減に賛成票を投じます。支出は多すぎると思いますが、契約を結んで仕事をしている職員の給与を削減することには賛成しません。

おそらく私は新規採用はせず、連邦政府は徐々に縮小していくでしょう。なぜなら、規模を縮小する必要があると考えているからです。しかし、政府で働き、職務を遂行し、契約を結んでいるのであれば、給与を受け取るべきだと思います。

ですから、大統領がこれを支持しないというのは明らかではないと思います。民主党がこれに反対しているのは、実はかなり混乱を招いていると思います。民主党にこの件についてじっくりと議論させて、なぜ航空管制官に給料を払いたくないのかを説明してもらえると良いと思います。

ほら、支出をめぐって争いが起きるかもしれない。

ランド・ポール:
共和党の提案は支出が多すぎると思います。民主党の提案も多すぎると思います。しかし、支出水準をどうすべきかという議論を進めている間も、労働者に賃金を支払うべきだと考えています。

民主党がこの議会で「年収22万5000ドルの人に補助金を出したい」と主張するのは、実際には受け入れ難い立場だと思います。彼らが主張しているのはまさにそれです。

オバマケアの補助金は基本的な補助金ではありません。2年前に始まった追加的な補助金です。年収10万ドルの人に民主党は1万3000ドルを支給したいと考えています。一方、年収2万ドルでフードスタンプを利用している人はフードスタンプを受け取れませんが、年収10万ドルの人は1万3000ドルを受け取れます。

民主党は労働者階級や貧困層を支持しているようには聞こえません。むしろ、年収20万ドルの人が補助金を受け取れるように支持しているように聞こえます。

しかし、こうした状況の中、圧力をかければ、民主党も政府職員への給与支払いを理解し、支持してくれるようになると思います。これは非常に理にかなった措置であり、非常に受け入れられるものだと考えています。

大統領がこれに反対するとは思えません。大統領ならすぐに署名するでしょう。だから私は反対します。

ケネディ氏はひるむことなく、2つ目の法案「政府閉鎖中の議員給与保留法案」を提出した。この法案は、閉鎖期間中は議員給与を一時的に保留し、政府機関が再開した後にのみ支給するという内容だった。

しかしポール氏は、解決策は議員の給与を差し控えることではなく、労働者に給与を支払うことだという自らの見解を堅持し、再び反対した。

https://x.com/i/status/1986547496428982753

https://www.thegatewaypundit.com/2025/11/senator-rand-paul-objects-twice-senator-john-kennedys/

https://1a-1791.com/video/fww1/c8/s8/2/U/D/I/x/UDIxz.caa.mp4?b=1&u=ummtf

11/7Rasmussen Reports<Soda Wars: Voters Divided Over Food Stamps for Soft Drinks=ソーダ戦争:ソフトドリンクのフードスタンプをめぐり有権者の意見が分かれる>

一般的に「フードスタンプ」として知られる連邦政府のSNAP給付金で甘いソフトドリンクを購入することを禁止する提案について、有権者の意見はほぼ均等に分かれている。

ラスムセン・レポートによる最新の全国電話・オンライン調査によると、米国の有権者の47%が、フードスタンプ受給者はフードスタンプでソフトドリンクや砂糖入り飲料を購入すべきではないと考えている一方、43%は反対、10%はわからないと回答しています。

https://www.rasmussenreports.com/public_content/politics/trump_administration_second_term/soda_wars_voters_divided_over_food_stamps_for_soft_drinks?utm_campaign=RR11072025DN&utm_source=criticalimpact&utm_medium=email

11/8希望之声<历史性时刻 台副总统以成员国身份在IPAC发言=歴史的瞬間:台湾副総統はメンバーとしてIPACで演説>台湾の蕭美琴副総統は、11/7(金)、欧州議会で開催された対中政策列国議会連盟(IPAC)の対中政策に関する年次総会で演説を行った。台湾がIPAC加盟国として首脳会議に参加するのは今回が初めてであり、台湾の副総統が外国の議会で演説を行うのも今回が初めてである。

中央通信によると、蕭美琴副総統は、台湾の林佳龍外交部長とともに、IPAC加盟国として初めてこのIPAC首脳会議に参加した。

IPACは金曜日、蕭美琴副総統が首脳会議で演説することを突然発表し、台湾の副総統が加盟国として国際会議で演説するのは初めてであるため、今回の演説を「ブレークスルー演説」と呼んだ。

蕭美琴は演説で、台湾を多様な社会として紹介し、台湾政府を「開かれた対話を重視する責任ある政府」、公正な選挙によって選出された政府、信教の自由を尊重する政府であると述べた。

また、台湾海峡の平和は世界の安定と持続的な経済発展に不可欠であり、台湾海峡問題に関する現状の一方的な変更に反対する国際社会の姿勢は一貫していると強調した。

さらに、蕭美琴は、真理はアルゴリズムや独裁者によって決定されるものではなく、国際ルールは恣意的に選択されるメニューではなく、国家間の平和共存の基盤であると強調した。

蕭美琴は、「民主主義国家として、自由な政治経済体制は繁栄と成長をもたらすと信じている」と述べた。

さらに、強い台湾はインド太平洋地域に安定をもたらし、安定したインド太平洋地域はより安全な世界をもたらすと述べた。

台湾のIPAC共同議長で民進党議員の范雲は、蕭美琴の演説を「歴史的」と評した。

台湾の国際機関での発言権を拡大しよう。

https://www.soundofhope.org/post/910138

11/8阿波羅新聞網<川普大胜官宣 中俄都傻眼=トランプの大勝利宣言、中国とロシアは呆然>トランプ大統領は11/6、カザフスタンがイスラエルとイスラム教徒が多数を占める国との関係正常化を目指すアブラハム合意に参加すると発表した。さらに、米国はカザフスタンと重要な鉱物資源協力に関する覚書にも署名した。

カザフスタンとイスラエルは緊密な関係を維持し、カザフスタンはアブラハム合意に加盟

米国とカザフスタンがレアアース協定に署名、ボーイングが中央アジア5カ国に航空機を販売

トランプ外交は目立つが、内政にもっと力を入れるべき。若者の支持を増やさないと。

https://www.aboluowang.com/2025/1108/2302302.html

11/8阿波羅新聞網<川普大锤太凶猛 中共国最糟现状曝光=トランプの攻撃は激しすぎる、中共国の最悪の状況が露呈>10月、中国の輸出と人の出国は予想外に減少した。過去数ヶ月、対米輸出はトランプ大統領の関税を回避するための先制的な効果を発揮していた。現在、中国は輸出先を他地域に移そうと試みているものの、米国消費者への依存を解消するのは依然として困難である。

中国の対米年間輸出額は4000億ドルを超えており、東南アジアもヨーロッパも米国市場とは比較にならない。そのため、エコノミストは中国の輸出の伸びが2%、つまりGDPの約0.3%減少する可能性があると推計している。

金曜日に発表された税関データによると、中国の輸出は10月に1.1%減少し、2月以来の最悪の数字となった。

EUと東南アジアでは米国市場での損失を補うことができない

国内需要への依存度が高まる。

外需から内需に転換するのは時間がかかる。日本がそうだった。今の中国経済では転換まで支えきれないでしょう。日本は中国からの集中豪雨的輸出は受け入れないように。

https://www.aboluowang.com/2025/1108/2302300.html

11/7阿波羅新聞網<美军3大武器瞄准中共卫星=米軍、3大兵器で中共の衛星を標的に>米宇宙軍は、攻撃的な宇宙戦争能力の構築を続けている。海外メディアの報道によると、国防総省と宇宙軍は、2つの新たな「ソフトキル」対衛星システムの配備を準備している。これにより、米軍は既存の「対通信システム」を含め、3つの対宇宙兵器を保有することになり、中国の衛星を明確に標的とすることになる。

報道によると、2つの新システムは「メドウランズ」と「リモートセンシングターミナル」と呼ばれ、より大型だが機動性が低い「対通信システム」と連携して運用され、国防総省の対宇宙戦能力は3つに増加する。これらの新システムは世界中に配備される予定で、米軍が米国の宇宙に対する中国の脅威をますます重視していることに対抗するため、遠隔操作も可能だ。

新・悪の枢軸国と対抗するのに自由主義国の結束を。米国から宇宙兵器防御の傘の担保も必要。

https://www.aboluowang.com/2025/1107/2302147.html

何清漣 @HeQinglian 8h

NYは明らかに状況が違う。マムダニの支持基盤の一部はここから来ている:ホームレス連合のデータによると、2025年8月時点で、NY市のシェルターでは毎晩10万3391人が寝泊まりしていた。さらに数千人(HOPEの年間推計には重大な欠陥があるため、信頼できる数字はない)が公共の場所で寝泊まりしており、その数は20万人を超える。

もっと見る

引用

吃干抹净🇺🇸 @PearlWh50384189 8h

返信先:@HeQinglian と @KongStahlwille

投票に関心のある男性はどれくらいいるのか?トランプがまだNYにいたら投票するのか?政府閉鎖で自宅待機を命じられた公務員のうち、男性は何人いたのか?左翼のアイデンティティ政治に惑わされないで。私の夫は今回の選挙のことさえ知らなかった。政治は、関心のある人だけが関心を持つものである。他の人は皆、金儲けとビジネスで忙しすぎて投票しない。私の周りの人たちは皆、大統領がトランプだということしか知らない。彼らはパーティー、旅行、そして子供たちの進学準備で忙しい。

もっと見る

何清漣が再投稿

何清漣 @HeQinglian 8h

返信先:@HeQinglian @PearlWh50384189 と @KongStahlwille

追記:これは私がニュージャージー州の投票所で見たものである。NYとは明らかに違う。ホームレス連合によると、2025年8月現在、NY市のシェルターでは毎晩103,391人が寝泊まりしていた。さらに数千人(HOPEの年間推計には重大な欠陥があるため、信頼できる数字はない)が公共の場所で寝泊まりしており、20万人以上が

もっと見る

coalitionforthehomeless.org

ホームレスに関する基本情報:NY市 – ホームレス連合

NY市のホームレスに関する基本情報(市内のシェルターで生活している人の数を含む)

何清漣 @HeQinglian 9分

速報:NY市次期市長のゾーラン・マムダニは、NY州内のすべてのビットコイン取引に強制課税を課す計画である。

引用

Leading Report @LeadingReport 11分

速報:NY市次期市長のゾーラン・マムダニは、NY州内のすべてのビットコイン取引に強制課税を課す計画である。

何清漣が再投稿

Vincent Zhao @zfs2018 52分

誰かが私に「一番怖いことは何か?」と尋ねた。

私はこう答えた。「世界から忘れ去られること」。

子供の頃の写真には笑顔が溢れているけれど、

名前は徐々に薄れていく。

もし人生の痕跡が私の貯金だとしたら、

どんな些細なことでも記録を残すだろう。

🕰 記憶に残ることは、すべての命に与えられるべき権利である。

何清漣が再投稿

陶瑞 TaoRay @realTaoRay 8h

ペロシの政策は一言で言い表すのは難しいが、権謀術数に関しては、彼女が二番手だと言えば、今の米国では誰も一番手だと主張する者はいない。この老婆の圧倒的な権勢を、私が直接体験したのはいつだっただろうか?ペロシには一度しか会ったことがないが、数年前に彼女の家族と知り合い、かなり良好な関係を築いていた。彼女の家族に関する情報は、中共中央政治局常務委員会のどの委員よりも、オンライン上でほとんどないことに驚いた。彼女の夫に関する情報しか見つからなかった…

もっと見る

藤井氏の記事では、欧州で反移民を唱えるものは極右とオールドメデイアが呼んで、大衆の保守的考えを貶めてきました。如何に彼らの見方が左に偏っているか分かるでしょう。移民について、小生がずっと主張してきたのは、他国に移民しなくてもキチンと暮らせるような支援の手を差し伸べることです。トランプも同じ考えです。何故無理やり異質なもの同士が暮らさないといけないのか?中国人や朝鮮半島人が1千万単位で日本に入ってきたことを考えれば分かるはず。

「自国第一」は当たり前の考えで、グローバリストは国境の壁を無くし、国家に混乱を齎すように画策しています。特に米国の民主党はその手先になって不法移民を入れようとしてきました。不法ですよ!政治家が不法を煽ってどうするのか?法と秩序のない世界に変えようとしているのが左翼民主党です。グローバリストは左翼で世界統一政府を目指し、人民を奴隷か家畜にするつもりでしょう。それが見抜けない人達が多いのは残念です。

記事

トランプが国連で非難した「ロンドンのひどい市長」

これは、2025年9月23日にニューヨークの国連本部で行われた国際連合総会における、米国トランプ大統領の一般討論演説の抜粋です。まずはご一読ください。

『ロンドンを見ると、ひどい市長がいると言わざるを得ません。本当にひどい。街は大きく変わってしまった。今やシャリア法(イスラム教徒の日常生活の規範や儀礼、取引、刑罰などを規定する総合的な法体系)に向かおうとしている。

しかし他国でそんな事は許されません。移民問題と自滅的なエネルギー政策は対処を急がねば西欧を滅ぼします。これは持続できません。

世界を美しくするのは、各国がもつ独自の個性です。その状態を保つには、全ての主権国家が国境を管理する権利を持たねばなりません。我々が今そうしているように、貴方がたも国境を管理する権利があります。

by Gettyimages

また、国民が負担することになる膨大な移民流入の規模を制限する権利もあります。国民は血と汗と涙と資金を注いできました。それが今、損なわれているのです。

誇りある国家には自国の共同体を守り、習慣、宗教、あらゆる点で異なる人々に社会が飲み込まれるのを防ぐ権利があります。

移民が法律を破って虚偽の亡命申請をし、不当な難民認定を受けようとしたなら、多くの場合、直ちに本国に送り返すべきです。とはいえ、困窮する地域と人々に対して我々が大きな思いやりをもつことは変わりません。真に人道的な解決は提供されます。課題は現地で解決し、自国で新たな問題を生まないことが必要です。』

メキシコ国境の壁は関係者すべてにとって人道的

『欧州評議会によれば、2024年のドイツの受刑者の約50%が外国籍・移民でした…ギリシャでは54%、そして美しいスイスでは72%が国外出身者です(注参照)。

刑務所がいわゆる難民申請者で満たされ、善意が犯罪で返される状況です。

彼らは施しに犯罪で報いました。この失敗した「開かれた国境」の実験は今すぐ終わらせねばなりません。

はっきり言います。私はこの分野に相当自信があります。あなた方の国はこのままでは地獄に向かいます。

米国は果断な措置で無制御の移民流入を速やかに封じました。国境を越えた者全員を拘束・送還し、不法滞在者の退去に着手すると、彼らは単純に来なくなったのです。もう来ていない。流入が止まったことで我々は高く評価されています。

これは関係者すべてにとって人道的な措置でもありました。

なぜなら、(移民が)北上する途中で週に何千人もが命を落としていたからです。女性達は強姦され、誰も見たことがないほどの惨状でした。強姦、そして残虐な暴行。その道のりは長く苦しく、まさに過酷な旅程でした。同時に地域全体の人身取引に対する歴史的勝利でもありました。我々の取り組みは勝利しました。あの旅路を生き抜けなかった筈の多くの人々の命を救いました。その旅路は死で満ちていました。死で溢れていました』

(注:このドイツに関する約50%という数字は、欧州評議会でなく「World Prison Brief 〈WPB〉」に掲載されている数値です。またこの箇所でトランプ氏は「オーストリアでは53%が出身地が現地でない人々でした」と述べていますが、これは「現地出身者でない」という表現で、必ずしも「外国人・移民」ではありません。なお、ギリシャ、スイスの数値は欧州評議会の数値です)

「アメリカ・ファースト」の真の意味

以上は、トランプ氏がどういう考え方でメキシコとの国境に壁を作る等の移民対策をしているのか、そして移民対策・外国人問題について、日本を含めた「諸外国」にどの様に対応することが「正義」だと考えているのかが、よく現れています。

このトランプ氏の主張に共感する人々は、日本のみならず世界中にたくさんおられるのは間違いないことでしょう。

そして例えば筆者が過日、『表現者クライテリオン』にて編纂、出版した「移民問題」についての特集号『この国は移民に耐えられるのか? ~脱移民の思想~』にて報告されている世界各国の記述と、このトランプ氏の事実認識は完全に共通しています。

つまり、このまま野放図に移民の拡大を続けていては、まさにトランプ氏が主張するように我々の国もまた「地獄に向かう」事態に至るのは間違いの無いことなのです。

そして、そんな「地獄」を回避するには、トランプ氏が主張したようにまず第一に『世界が美しいのは各国が独自の個性を持つから』であること、第二に「美しさ」はそれぞれの国の国民がそれぞれの国で『血と汗と涙と資金を注いで』作り上げてきた『共同体、習慣、宗教』によって支えられていること、そして第三に、それにも関わらず今、膨大な移民によって、そんな共同体、習慣、宗教が『今、損なわれている』という当たり前の事実認識を持つ事が必要です。

そうした事実認識があれば、トランプ氏が主張するように、各国国民は自ずと、

『国民が負担することになる膨大な移民流入の規模を制限する権利』

『誇りある国家には自国の共同体を守り、習慣、宗教、あらゆる点で異なる人々に社会が飲み込まれるのを防ぐ権利』

を、持っているのだということを必然的に理解するに至ることでしょう。

これこそ、トランプがアメリカ人として主張している「アメリカ・ファースト」の主張です。

すなわち、彼の「アメリカ・ファースト」は、自国のエゴむき出しの思想ではなく、「各国国民は、各国の歴史、伝統を守る必要があるのだ」という「普遍的な正義感」に裏打ちされたものなのです。

つまり、トランプ大統領のアメリカ・フーストやMAGA(Make America Great Again)という考え方は、「普遍的」保守思想、保守主義という思想に基づくものなのであり、繰り返しますが、それは決して、何の正義も思想もないむき出しのエゴの発露と表層的には似てはいても、その本質は全く異なるものなのです。

高市・トランプが共有する「普遍的思想」

だからこそ、高市・トランプ会談が「成功」に終わったわけです。

それは決して、日本側がアメリカに媚び倒し、貢ぎ物を膨大に積み上げたからトランプが喜んだというだけの話しでは全くないのです。その「成功」は、「保守思想」という「個別性」「個々の国民性」を重視すべしという「普遍的思想」が両者の間で共有されていたからこそ、もたらされたものと言う他ありません。

しかし残念ながら、オールドメディアはこうした真実の構図をほとんど(というか全く)理解していません。

だからいまでこそ、「高市アゲ」の空気が支配的ですが、わずかなりとも高市総理に「弱り目」が現れたなら瞬く間に掌を返し、オールドメディアのデフォルトポジションである、中国や財務省に棹さす論調の下「高市たたきゲ」の報道が繰り返される疑義は未だに濃密にあるのです。

米国含めた諸外国との外交関係の中で日本の国益を確保し、増進していくためにも、これからのトランプ氏、高市氏、ならびに、オールドメディアの動向をしっかり注視していくことが、今、強く求められています。

追伸1:「日本が日本でなくなるという問題」を中心とした移民問題には、経済的には「人手不足問題」があり、リベラル思想の視点から言えば「排除と共生」の問題があります。こうした問題の全体構造についての多様な議論を改めて包括的に論じました。『この国は移民に耐えられるのか? ~脱移民の思想~』

追伸2:高市総理のトランプ外交は、トランプの要求を利して、日本の国益に繋げるという戦略。まさに本年6月に下記にてとりまとめた方針そのものを実際に展開していると言えます。『トランプ・ディールで日本復活!』

良ければ下にあります

を応援クリックよろしくお願いします。

『習近平国家主席が高市首相に言われ放題、「高市無視」のはずが日中首脳会談で尖閣・台湾・人権問題などで意見され…』(11/6JBプレス 福島香織)について

NYポストの記事。トランプ1期目のときにJ・コミーFBI長官の娘の検事がエプスタインに取引を持ち掛けたと。

https://nypost.com/2025/11/05/us-news/jeffrey-epstein-claimed-maurene-comey-would-let-him-free-if-he-implicated-trump-ex-cellmate/

11/6Rasmussen Reports<‘Arctic Frost’ Scandal: 51% Favor Impeaching Judge Boasberg=「アークテイック・フロスト」スキャンダル:ボアズバーグ判事の弾劾に51%が賛成>

裁判所も如何に民主党の武器化になっているか。

共和党議員を秘密裏に標的としたバイデン政権の「アークテイック・フロスト」調査に関与した連邦判事に対する弾劾手続きに、有権者の過半数が僅差で賛成した。

ラスムセン・レポートによる最新の全国電話・オンライン調査によると、米国の有権者の67%がアークテイック・フロストを深刻なスキャンダルと捉えており、そのうち43%は「非常に深刻」と回答しています。一方、26%はアークテイック・フロストスキャンダルを深刻ではないと回答しており、そのうち12%は「全く深刻ではない」と回答しています。

https://www.rasmussenreports.com/public_content/politics/trump_administration_second_term/arctic_frost_scandal_51_favor_impeaching_judge_boasberg?utm_campaign=RR11062025DN&utm_source=criticalimpact&utm_medium=email

https://x.com/i/status/1986113033018503295

11/7阿波羅新聞網<最高院审关税 贝森特利用大法官提问反将一军=米最高裁、関税判決を審理、ベセント財務長官、判事の質問で形勢逆転>スコット・ベセント米国財務長官は、11/5にトランプ大統領の緊急関税発動権について最高裁に出廷した後、政権の立場について「非常に楽観的」であり、トランプ政権の貿易政策は支持されるだろうと述べた。FOXビジネス・ネットワークの司会者ラリー・クドローとのインタビューで、ベセント長官は「我々の政策は堅持されると確信している」と述べた。

ベセント長官は、ハワード・ラトニック商務長官をはじめとする政府高官とともに最高裁の審理に出席した。ベセント長官は、最高裁が国際緊急経済権限法(IEEPA)に基づく大統領の関税発動権を支持する可能性が高いと指摘した。ベセントは、「裁判所が政府に不利な判決を下し、既に徴収された数十億ドル規模の関税の返還を命じたたらどうするのか」とメディアから問われると、「事態は自然に解決するだろうし、そこまでには至らないと確信している」と答えた。

最高裁判事は、原告側の主張の脆弱さを露呈させた。

証人聴聞会後、ベセントはWHで記者団に対し、審理全体が「非常にスムーズに進んだ」と述べた。ベセントは司法副長官の弁護を称賛し、大統領には確かにこの権限が必要だと強調する一方で、原告側弁護士の「全く非論理的な主張」を批判した。もし、政権に不利な意見については、具体的説明を避け、「今はその件について議論していない」とだけ強調し、勝訴への自信を改めて示した。

ベセントは関税政策を「徐々に溶けていく氷塊」と表現し、当初は米国の産業を守るために高い関税率を維持し、生産が安定し貿易収支が回復するにつれて徐々に関税率を引き下げていくと述べた。また、ベセントは、政府の関税政策に異議を唱える団体を批判し、「全く恥ずかしい」し、「明らかに基本的な経済学の知識を欠いている」と述べた。

ベセントは、ブレット・カバノー判事の質問が原告の非論理的な論法を指摘したと述べた。「カバノー判事の質問は良い質問だ。大統領は100%の禁輸措置は課せるが、1%の関税は課せないと本当に主張するのか?」と述べた。ベセントは、この質問は反対論の弱点を露呈したと述べた。さらに、米国は長年にわたり貿易相手国から不当な扱いを受けてきたことを強調し、「我々の貿易相手国は何十年も前からそのようにしてきた」と述べ、関税が消費者にコストを転嫁するという主張を否定した。「もし関税が本当に消費者に損害を与えるのであれば、他国はとっくの昔に関税を採用していなかったはずだ」と付け加えた。

最高裁の判決待ち。トランプはプランBも考えると。

https://www.aboluowang.com/2025/1107/2301742.html

11/7阿波羅新聞網<日经:习出现一个重大变化—他竟然不吭声…日经:习出现一个重大变化=日経:習近平に大きな変化が現れる―何と沈黙を守り続ける・・・日経:習近平に大きな変化が現れる>習近平は先日、APEC首脳会議に出席するため韓国を訪問し、トランプ米大統領をはじめとする日韓の首脳らと会談した。日経アジアのコラムニストの中澤克治は、習近平の会談場所や会談前後の立場など、これまでの「戦狼」的な強硬姿勢と比べて、態度が著しく軟化していると指摘し、中国の経済発展の不振が、北京の姿勢の変化の要因ではないかと推測した。

「戦狼」の姿勢はより控えめに、トランプとの協調を強める

日経アジアで長年中国政治を観察する中澤克治が6日に掲載した論評は、習近平が先日訪韓した際に、米国、日本、韓国の首脳と会談した際、従来の強硬な「戦狼」スタイルとは大きく異なる姿勢と物腰を見せたと指摘した;ドナルド・トランプとの会談に先立ち、習近平は会談場所に関して大きな譲歩を示し、釜山の金海国際空港近くの空軍基地で会談を行うことに同意し、合意していた。

論評は、釜山は朝鮮戦争勃発当時、韓国と米国が主導する国連軍の最後の拠点であり、中国は戦争中、米国と韓国の敵対国であったため、北京の指導者が韓国の軍事基地で米国大統領と会談するのは前例のないことだと指摘した。新華社を含む中国国営メディアは、会談が「金海国際空港の青いドーム型VIPルーム」で行われたとのみ報じ、中国国民に詳細な事実を伝えなかった。

中澤克治は、習近平が韓国の軍事基地で会談することに同意したことは、トランプへの譲歩と見なせると考えている;さらに、トランプ・習会談に先立ち、トランプが10/29に韓国の李在明大統領と原子力潜水艦建造計画に関する技術供与契約を締結した際、中国国営メディアからその後一切批判を受けなかったことは、北京の姿勢が軟化していることを示しているように思われる。

中澤克治は、来年のAPEC首脳会議の輪番議長として、習近平は地域経済発展を促進するという重責を担っており、中国政府は一連の経済対策を実施しているものの、国内住宅市場は依然として低迷しており、それで強硬すぎる態度は既に取れなくなったと述べた。さらに、習近平は、中国経済を取り巻く国際環境の改善のため、米国が対中関税の撤廃または緩和するのを期待している。そのため、トランプに屈する以外に選択肢はない。

さらに、習近平は、新たに就任した対中強硬派とされる高市早苗首相とも会談し、中国にとって好ましい国際貿易環境を確保するためには、日本や韓国といった国々との友好関係、そして米国との安定した関係を維持する必要があることを改めて強調したようである。

脱「戦狼」は、どこまで本気か?

https://www.aboluowang.com/2025/1107/2301744.html

11/7阿波羅新聞網<北京败下阵 王毅白忙=北京は敗北、王毅の努力は徒労に終わった>台湾の蔡英文前総統は来週ドイツを訪問し、ベルリン自由会議で演説を行う。ベルリンでは初の自由週間が開催され、自由会議は大きなハイライトとなる。

昨年退任した蔡英文前総統は、11/8(土)にベルリンを訪れ、来週月曜日に開催されるベルリン自由会議で演説を行う予定である。

蔡英文前総統の事務所は声明を発表し、今回の訪問が台湾とドイツ、そして志を同じくするヨーロッパの民主主義諸国との協力と交流を深めることを期待していると述べた。

ベルリン自由会議によると、第1回会議は2025年11月10日に開催され、ベルリン観光局、アクセル・シュプリンガー自由財団、世界自由会議の共同主催となった。ユリア・クロックナー連邦議会議長とカリン・プリーン教育相が出席する。台湾のオードリー・タンを含む60名以上の海外からのゲストが講演を行う予定である。中国から亡命した芸術家、巴丢草も討論に参加する。公式ウェブサイトには、講演者としての蔡英文の簡単な紹介も掲載されている。

2025年11月8日から15日まで、ベルリンでは初のベルリン自由週間が開催される。これは、ドイツ統一社会党独裁再評価委員会とロバート・ハウマン協会が主導するものである。ベルリン自由会議は自由週間のハイライトの一つである。開会式は、連邦公文書館とシュタージ公文書館の共催である。自由週間中には、ドイツ・台湾対話プラットフォームや駐ベルリン台北代表処との協力によるイベントなど、一連のイベントが開催される。

ドイツ外相、中国訪問を延期

ここで言う「自由」は“Liberal”の意では。

https://www.aboluowang.com/2025/1107/2301735.html

何清漣 @HeQinglian 8h

https://zh.tradingeconomics.com/united-states/inflation-cpi

米国連邦統計局にトランプが信頼する新局長が就任した。あなたのガソリン価格はどれか?

引用

THANOS @JoyceLin289173  8h

返信先:@HeQinglian

ここのガソリン価格は昨日3.29ドルで、年初は3.5ドルだった;一昨日は牛肉を1箱11ドルで買い、家族で食べるには十分だった。牛乳は約4ドル、バナナは1ポンドで60セントだった…インフレ率の基準となる統計やどこの都市の統計かわからない。私はペンシルベニア州に住んでいる。

何清漣 @HeQinglian 8h

昨日はインフレ率と失業率のデータを掲載したが、今日は別の説明を掲載する:エネルギー価格が再びインフレの主な要因となっている。下落傾向にあったガソリン価格は9月に前年比4.1%上昇し、消費者物価指数(CPI)の上昇に最も大きく寄与した。一方、エネルギーサービス(電気と天然ガス)のコストは6.4%上昇した。また、ここ数ヶ月の輸入関税の影響で輸入品の価格が上昇した。コーヒーとバナナの価格は、前年同期比で18.9%と6.9%上昇した。

もっと見る

引用

何清漣 @HeQinglian 11月6日

今日、最新のインフレ率と失業率のデータを確認した:インフレ率を例に挙げると、バイデン政権時代のインフレ率は過去40年間で最高を記録し、米国民はインフレに大きく苦しんだ。しかし、前月比のインフレ率はバイデン政権時代よりも高くなっている。10月末に発表された9月の消費者物価指数(CPI)は3%で、バイデン政権が2024年に達成した2.4%を上回っている。食料品価格の上昇率はさらに速くなっている(3.2%対7月の2.9%)。

x.com/tigerzxia/stat…

もっと見る

何清漣が再投稿

何清漣 @HeQinglian 9h

返信先:@fading_you1

トランプはキッチンに注力することで選挙に勝利したが、就任後は国際舞台での駆け引きにばかり気を取られてしまい、インフレ抑制、雇用増加、減税といった公約はすべて実現せず、彼が謳っていたエネルギー価格の引き下げさえも、今では増加している。

もっと見る

確かにトランプはもっと内政(特にインフレ対策)に力を入れないと。中間選挙で負けてしまう。

何清漣 @HeQinglian 3h

NYの新市長に選出されたゾーラン・マムダニは、ソーシャルメディアに動画を投稿し(記事を開くと動画が見られる)、支持者に対し寄付を再開するよう強く呼びかけた。「無料の住宅、無料の交通機関、そして全市民への社会保障」を掲げるこの著名な社会主義者は、勝利演説からわずか数時間後、突然、政権移行チームが「資金不足」に陥っており、「調査の実施」、「スタッフの雇用」、「行政体制の構築」のために大衆の資金支援が必要だと発言した。

もっと見る

引用

何清漣 @HeQinglian 11月6日

NY市が福祉社会主義への迅速な移行を実現したことを祝福する。この都市の社会主義的実施の物質的根拠は次のとおり:2024年11月29日に発表された「2024年度NY市資本債務および義務に関する年次報告書」によると、10年間の審査により、市の未払い債務は695億ドルから1,041億ドルに増加した。2023年には、連邦政府からの補助金が市の公共支出の41%を占めた。

https://comptroller.nyc.gov/newsroom/nyc-comptroller-brad-lander-issues-annual-report-on-capital-debt-obligations-for-fiscal-year-2024/

もっと見る

何清漣 @HeQinglian 3h

政治ジョークは毎年のようにあるが、今年は米国で特に多いようだ。

何清漣 @HeQinglian 3h

AOC、サンダース、マムダニといった社会主義者の写真をもう一枚追加すれば、米国の政治派閥の全体像は完成する。

引用

反共主義者のジェームズ・リンゼイ @ConceptualJames 3h

修正しました。x.com/apolitical_bea…

何清漣が再投稿

WSJ 中国語版 @ChineseWSJ  1h

この暗いデータを通して、米国の労働市場の現状を見てみよう:コンサルティング会社チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマスの最新レポートによると、今年10月時点で、米国の企業は100万人以上の雇用を削減しており、これは前年比65%という大幅な増加である。

cn.wsj.comより

何清漣 @HeQinglian 1h

https://zh.tradingeconomics.com/united-states/inflation-cpi

引用

老狩人 @yao30059829 2h

返信先:@HeQinglian

以前、何先生とインフレについて議論したのですが、また彼女を怒らせずにはいられない。

下のグラフが示すように、トランプの任期中の平均インフレ率は0.2%で、バイデンの同時期、あるいは過去8ヶ月間のインフレ率よりも低くなっている。一方、2024年はバイデンにとってインフレ抑制において最も成功した年だった。トランプのインフレ率を年率換算すると2.4%となり、わずかに上回る程度である。

11/6大紀元<南鳥島で日米レアアース共同開発 高市首相が方針示す>

2025年10月28日、アメリカのドナルド・トランプ大統領(左)と日本の高市早苗首相は、東京・赤坂迎賓館で会談し、「日米同盟の新たな黄金時代を開く」と題した協定に署名した後、握手を交わした。(Andrew Harnik/Getty Images/AFP)

日本の高市早苗首相は11月6日、日本とアメリカが太平洋の南鳥島周辺海域でレアアース鉱物の共同開発を検討する方針を明らかにした。これは、経済と安全保障の両面で協力を強化する取り組みの一環である。

高市首相は6日午前の参院代表質問で、レアアースの共同開発は先週行われたトランプ米大統領との会談で取り上げられた主要議題の一つとなったと説明し、南鳥島周辺でのレアアース開発を巡り、「日米間の具体的な協力の進め方を検討する」と述べた。

南鳥島は東京の南東約1900キロにある太平洋上のサンゴ礁島で、グアムにも近い日本の最東端の領土である。

6月7日から8日にかけて、中国海軍の空母「遼寧」が南鳥島から約300キロの範囲を航行し、艦載機やヘリコプターの発着も確認された。防衛省は警戒監視を強化している。

高市首相によれば、同島付近の海域にはレアアースを多く含む可能性がある海底泥が豊富に存在しており、日本政府は来年1月、深さ約6千メートルの海底からレアアース泥を採取するための実現可能性調査を実施する見通しである。

トランプ大統領の東京訪問中、日米両政府はレアアース供給の安定確保を目的とした包括的な枠組み協定に署名した。この協定は、重要鉱物分野における中国共産党の支配的地位に対抗することを狙いとしている。レアアースは自動車やスマートフォンから戦闘機に至るまで、幅広い先端技術製品に使用される必須資源である。

中共政府は今年、レアアースの輸出規制を2度にわたり強化し、複数の重要鉱物や関連技術を厳格な審査対象に加えた。こうした措置は戦略資源の「武器化」と見られ、国際社会の懸念を強めている。

10月30日には米中が合意に達し、中国側は新たな規制を1年間凍結することで一致した。各国は現在、代替的な供給網を構築するため、二国間および多国間の調達協定の締結を急いでいる。

日本政府もまた、海外依存を減らすため、国内でのレアアース生産体制の確立を積極的に進めている。

政府支援プロジェクトに関与する高官によると、調査の結果、日本の排他的経済水域(EEZ)内の深さ5千〜6千メートル付近にレアアースを豊富に含む海底泥が存在することが確認された。初期試験が順調に進めば、2027年1月に試験運用を開始し、日量約350トンの海底泥を回収する見通しであるという。

民間調査会社ユーラシア・グループ(Eurasia Group)の統計によれば、現在、中国が世界のレアアース採掘を主導しており、米国とミャンマーがそれぞれ約12%と8%の生産量を占めている。」(以上)

福島氏の記事では、高市首相は強い女性の特典を活かし、男性だと相手に遠慮して(実は胆小なだけかも)婉曲話法をするのに、直接ストレートに相手を非難した。これは日本にとって素晴らしい事。 “Japan is back”の帽子をトランプに贈って印象付けたのもうまいやり方で、その通り習に向かって演じたということ。日本の左翼女性政治家が下らないことを言って、首相を貶めようとしましたが、妬み・嫉みと見られることを理解できない頭脳の持主達。トランプに近づいたことが習をも近づけたことが彼女らは理解できない。

小谷哲男氏はTVでの発言を見る限り、米民主党とCIAに近い印象を持っている。情報源がトランプ政権にはない感じがする。

記事

日中首脳会談を前に握手をする高市首相(左)と習近平国家主席(右)(写真:共同通信社)

(福島 香織:ジャーナリスト)

先週は世界が高市外交に刮目(かつもく)した一週間だった。ハイライトは予定されていなかった中国の習近平国家主席との直接会談だろう。

多くのリベラル派の知識人は、対中強硬姿勢で親台湾派の言動を隠していない高市早苗首相が習近平に「会ってもらえる」とは思っていなかった。高市首相は自民党総裁選前の米シンクタンクのハドソン研究所が行った総裁選候補に対するインタビューで、台湾海峡の平和と安定は日本を含む国際社会にとって重要だとの認識を示し「中国のリーダーともしっかり、率直に対話したい」「力や威圧による一方的な現状変更は決してあってはならない」と主張していた。

この発言には一部の日本の学者も反発した。たとえば日本国際問題研究所の小谷哲男氏はXに「ナイーブ過ぎないか。これまでの発言が理由で会ってもらえないとは考えないのだろうか」と批判し「まともな外交アドバイザーがいないのだろう」と指摘していた。この小谷氏の論評は環球時報などでも、翻訳報道されていた。

だが、実際は首相就任一カ月も満たないうちに米国のトランプ大統領やインドのモディ首相らと会談、東南アジア諸国連合(ASEAN)、APEC(アジア太平洋経済協力)サミットに出席し、そして識者の予測を裏切って習近平との会談を実現したのだ。

では、この会談は日本にとって、そして中国にとってどういった意味や影響力があっただろう。

高市首相がズケズケと…

実際、この日中会談は国際世論を驚かせた。高市・習会談は30分に満たず、会談冒頭のメディア向けの握手も10秒未満、双方は張り付いたようなこわばった微笑を浮かべ、ほとんど会話もなかった。背は高くともほっそりした体形の高市が、大柄な習近平と握手したときの微妙な表情や体の距離の取り方は、「高市は少しおびえているようだ」と形容したネット民もいた。

だが会談が始まってわずか2分、つまり挨拶を交わした後、高市は早苗節全開で習近平に向かって次々と鋭く率直な質問、意見を浴びせかけ、日中間の矛盾の核心をついてきたという。こんな日中首脳会談は日中外交史上、見られたことがないと、目撃した外交官たちは口々に言ったという。

NHKの報道などによると、高市首相は日中間の対立問題を次々に指摘した。尖閣諸島と東シナ海情勢、中国によるレアアース輸出規制問題、中国における日本人の身柄拘束や逮捕問題。中国に在住、もしくは旅行中の日本人に対する安全問題、南シナ海における国際法違反の問題。香港の自由と法治に対する破壊問題、新疆ウイグル自治区の人権問題、そして北朝鮮の日本人拉致問題…。

中国共産党が最も触れてほしくない、すべての政治的敏感な問題を高市はずけずけと指摘した。

裏は取れないのだが、在米華人メディア人の石濤の情報によれば、高市が新疆ウイグル人の人権問題や台湾問題について指摘したのち、習近平はいったん席を立ちあがってトイレにいった、という。そして、戻ってきたとき「それぞれがそれぞれの道を行くのだ」と答えたのだという。これが事実かどうかは別として、一部ネット民の間では、習近平は高市が怖くなって尿意を催し、中座した、といった噂が広がった。

中国の公式発表では、習近平は高市に対しこう語ったという。

習近平国家主席が強調した「五つのコンセンサス」とは

「中日両国は一衣帯水であり相互に重要な隣国どうしだ。中日関係を長期的に健康的に安定発展させることは両国人民と国際社会の普遍的な期待である。中国側は日本側が、中日の『四つの政治文書』が確立した原則と方向性にもとづき、相互関係の政治的基礎を維持し、戦略的互恵関係を推進し、新時代の要請に合致した建設的で安定した日中関係の構築に尽力するように望む」

「目下の中日関係はチャンスと挑戦が併存している。日本の新内閣が正確に対中認識を樹立し、両国の先輩政治家と各界人士が中日関係の発展のために注いだ心血・努力を大事にして、中日平和と友好、協力の大きな方向性を堅持してほしい」

そして、「五つのコンセンサス」をしっかり守り実施することを強調した。それは以下の通りだ。

一、戦略的互恵関係を全面的に推進し、相互パートナーシップ、相互に脅威とならない、歴史を鑑に未来を向く、などの政治的なコンセンサスをしっかり実施すること。中日四つの政治文書をしっかり守り、履行し、歴史や台湾などの重大原則問題について明確な規定を守り、実施し、中日関係の根っこに損害を与えず、揺るがさないようにすること。村山談話は日本の侵略の歴史を深刻に反省し、被害国に対し謝罪を行った。この精神は宣揚(せんよう)する価値がある。

二、ウィンウィン協力を堅持する。第二十期四中全会(10月20~23日)が描いた第十五次五カ年計画が示す中国発展の青写真には、中日協力の広い余地がある。中日はおそらくハイエンド製造、デジタル経済、SDGs発展、財政金融、医療・高齢者介護、第三国市場などの分野での協力を強化し、多国間貿易体制と産業チェーン・サプライチェーンの安定かつ円滑な運営を共に維持できる。

三、人々の心の交流を促進する。政府、政党、立法機関などの対話を継続的に展開し、人文交流や地方交流を深化・拡大させ、国民の感情を改善する。

四、多国間協力を強化する。友好的な隣国関係、平等・互恵、内政不干渉の原則を堅持し、真の多極主義を実践し、アジア太平洋共同体の構築を推進する。

五、意見の相違を適切に管理する。大局を見据え、共通点を求め相違点を認め、一致点を集め対立を和らげ、矛盾や対立が両国関係を定義づけることを回避する。

ちなみに中国公式発表では、高市が指摘した日中間の矛盾、問題点など政治的敏感なテーマは省かれ、台湾問題に関しては「日本は1972年の日中共同声明における立場を堅持する」とした発言部分だけが引用された。

「高市無視」で決め込むはずが…

中国の公式発表が、戦略的互恵関係の推進と日中のコンセンサスに紙幅をずいぶん割いたこと、台湾問題について、1972年の立場を継承していることを強調したことをみると、習近平政権の対日姿勢軟化のシグナルははっきりと見て取れる。人民の「対日感情の改善」にも言及している。

会談はわずか30分という短さで、習近平の表情がかなりこわばっているところを見れば、おそらく、この対日軟化の方針転換は習近平自身にとってはかなり不本意なものであったろう。今年は抗日戦争・反ファシズム世界戦争勝利80周年で、あらゆるメディア、文化作品、宣伝ツールを使って反日情緒をあおりまくっていた一年だったのだ。そして習近平は外交儀礼を無視して、高市の首相就任に対する祝電すら送らなかった。これは習近平なりに高市政権無視、そして日本無視を決め込むという意思表示だったのだろう。

それがいきなり「日中互恵関係推進」と言い出したのだから、愛国的人民にしてみれば、習近平は高市になにか弱みでもにぎられたか、という気分になろう。

高市は会談後の記者会見で、「台湾海峡の平和と安定維持が地域の安全にとって重要であるということを明確に伝えた」と語っており、ハドソン研究所のインタビューで総裁選前に語った台湾問題についての考えを中国リーダーに率直に伝えるという「公約」を果たした。

親台派で知られる高市が中国指導者に初めて会った際に、台湾問題に関してこのような言及をしたことで、中国国内的には習近平はメンツをつぶされた、という印象を与えるだろう。しかも高市は日中首脳会談後、APECの台湾代表、林信義・元行政院副院長と会談し、にこやかなツーショットまでSNSで拡散した。これに中国外交部は「こうした行為は悪質で悪影響を及ぼす」「中国は断固反対を表明し、日本側に厳正な申し入れと強烈な抗議を行った」というが、高市はどこ吹く風だ。

今回のAPECで本来予定されていなかった日中首脳会談が急遽行われたのは、高市・トランプ会談のインパクトが大きい。日米トップが意気投合し、野球談議で盛り上がり、そのノリで国防、経済安全保障などでしっかりタッグを組むというメッセージを世界に発信した。

高市・トランプ会談が影響か

さらに、ASEAN、APECのサミットでの高市の人気ぶりが国際メディアでも大きく報じられた。これは日本が再びアジア太平洋諸国に強い影響力をもちうることを示唆した。米国に対抗して、アジア太平洋を含むグローバルサウスをまとめて新たな国際秩序構築を主導したいともくろむ習近平としては、東南アジア、アジア太平洋諸国からもてはやされている高市を無視できない、と急遽思い直した、ということだろう。

30日の米中首脳会談については、欧米メディアは習近平のレアアースカードを使った戦略的勝利による米中雪解けムードという印象を報じていたと思う。だが、実際のところは、トランプ・高市の急接近、親密ぶりが習近平を焦らせ、レアアース輸出規制一年延期の妥協を生んだのではないか、と私は見ている。

高市・習近平会談に話を戻せば、日本側にとって大きな意義は、高市外交のインパクトを国際社会に刻み付け、中国に対して、人権、歴史問題、台湾問題などいうべきことは言える日本が戻ってきた、という政治シグナルを発したことだろう。

そして中国にとっては、あれほど対日強硬姿勢だった習近平が、日本初の女性首相に言われ放題である姿を国内外に見せてしまった。

独裁者習近平を表立って非難する声は言論統制、ネット世論統制で封じ込められるだろう。だが、人民の習近平に対する求心力や党内の習近平の権力基盤にひそやかな動揺を、高市・習近平会談はもたらしたかもしれない。

良ければ下にあります

を応援クリックよろしくお願いします。

『高市総理よ、まだ満足してはいけない…与党に入った石平・参議院議員が「何がなんでもスパイ防止法は実現させる」と主張する理由』(11/5現代ビジネス 石平)について

11/5The Gateway Pundit<(VIDEO) Trump: End the Filibuster and Pass Bills to Secure Elections – Thune: “Not Happening”= (動画)トランプ氏:議事妨害を終わらせ、選挙の安全を確保するための法案を可決せよ – トゥーン氏:「そんなことは起きない」>

フィリバスターを無くせば、民主党政権になったときに今以上に酷いことをするのは確実。これは残して、それより早く不正選挙をできなくするようにしないと。

上院多数党院内総務のジョン・スーン氏と他の共和党議員数名は、議事妨害を終わらせ、政府を再開し、国と選挙を立て直す法律を可決するよう求めるトランプ大統領の呼びかけに反抗する計画を発表した。 

今朝、トランプ大統領はWHで共和党上院議員らを朝食に招き、共和党に対し議事妨害と議事閉鎖を発動して法案を可決するための60票の要件を廃止するよう要求した。

「そして、我々は自ら法案を策定すべきだ」とトランプ氏は述べ、共和党に対し、郵便投票の廃止や有権者IDの義務化など、「選挙を安全で安心なものにするために我々が成立させたいすべての法案」を成立させるよう求めた。さらに、ジョン・サーン氏を批判し、民主党は「簡単な法案でさえ、いかなる法案も成立させない」と指摘した。

視聴:

トランプ:共和党は今こそやるべきことをする時だ。それはフィリバスター(議事妨害)を終わらせることだ。それが唯一の方法であり、フィリバスターを終わらせなければ、大変なことになる。法案は成立しない。3年半は法案が成立しないだろう。私たちには3年半の猶予がある。それは長い時間だ。しかし、彼らが延期をできない時――ジョン、彼らはこれまでずっと延期を求められたら必ず延期してきたと思う。延期しないのは今回が初めてだ。延期は簡単なはずだが、延期しないなら、どんな法案も、たとえ簡単な法案であっても、成立させないだろう。

そして、私たちは自ら法案を策定すべきです。外に出て、自ら法案を策定し、開かれた社会にならなければなりません。今夜、まずは国を挙げて祝意を表し、有権者ID制度を成立させるべきです。郵便投票は廃止すべきです。カリフォルニア州は壊滅状態にあるため、選挙を安全で安心なものにするために、私たちが成立させたい法案はすべて成立させるべきです。多くの州が壊滅状態にあるにもかかわらず、有権者ID制度にほぼ全会一致で反対票を投じたとしたら、想像できますか?私たちが求めているのは有権者IDだけです。食料品店に行くにもIDを提示しなければなりません。ガソリンスタンドに行くにもIDを提示しなければなりません。

しかし、投票に関しては、有権者IDの提示は不要です。理由はただ一つ、不正行為をするからです。私たちは15分でこの法案を可決します。もしこれが通らなければ、決して可決できません。郵便投票について議論することもありません。郵便投票は自動的に不正を引き起こします。郵便投票があれば、自動的に不正になります。その通りです。ジミー・カーターでさえ、彼が退任した後、カーター委員会が設立されました。彼は民主党と共和党の非常に著名な人々からなるグループを率い、法案を可決させました。彼らは法案の実施を勧告しました。ずっと昔のことですが、郵便投票について、もし郵便投票があれば間違いなく不正が起こるだろう、なぜなら、ご存知のように、あまりにも多くの人の手に渡ってしまうから、と彼らは言っていました。

https://rumble.com/v71a4wg-trump-terminate-the-filibuster-and-pass-election-security.html

しかし、 ABCによると、ジョン・トゥーン上院多数党院内総務はWHから戻った後、トランプ大統領の願いは「実現しないだろう」と宣言した。

反対を声高に訴えている共和党上院議員には、マイク・ラウンズ上院議員(サウスダコタ州選出、共和党)がいます。ラウンズ議員は大統領の「非常に良い指摘」を称賛しつつも、この要請を支持するつもりはありません。ジョン・ケネディ上院議員(ルイジアナ州選出、共和党)は水曜日、「今は少数派ではないが、いつかそうなる可能性もある。だからこそ、フィリバスター(議事妨害)は重要だ」と述べました。トム・ティリス上院議員(ノースカロライナ州選出、共和党)は会合後、「議事妨害に関して、私を動かすものは何もない」と述べました。

トランプ氏は、次の選挙で民主党が多数派を占めるだろうと主張している。「狂った民主党員たちが投票を差し控えることで、共和党が常識的な政策を実行することは不可能になるからだ」と。トランプ氏は、上院共和党に対し、手遅れになる前に議事妨害をやめ、政府を再開するよう繰り返し呼びかけている。

「民主党が完全に『狂っている』という事実ゆえに、選択肢は明白だ。『核オプション』を開始し、議事妨害を廃止し、米国を再び偉大にしよう!」大統領は先週の木曜日に要求した。

しかし先週金曜日、トゥーン院内総務の広報担当者は「議会における議事妨害の重要性に関するトゥーンの立場は変わっていない」と述べたと報じられた。

https://www.thegatewaypundit.com/2025/11/video-trump-end-filibuster-pass-bills-secure-elections/

11/4The Gateway Pundit<Senate Nearing ‘Three-Legged’ Deal to End Government Shutdown: Report=上院、政府閉鎖解除に向け「三本柱」合意間近:報道>

https://www.thegatewaypundit.com/2025/11/senate-nearing-three-legged-deal-end-government-shutdown/

11/5Rasmussen Reports<58% Now Give Congress ‘Poor’ Rating=58%が議会を「低い」評価>

政府閉鎖が2カ月目に突入し、議会の人気はますます下がっている。

ラスムセン・レポートによる最新の全国電話・オンライン調査によると、米国の有権者のうち、議会の活動を「良い」または「非常に良い」と評価したのはわずか20%で 、 7月の34%から14ポイント減少しました。一方、議会の活動が不十分だと考える人は58%で、7月の39%から19ポイント増加しました。

https://www.rasmussenreports.com/public_content/politics/trump_administration_second_term/58_now_give_congress_poor_rating?utm_campaign=RR11052025DN&utm_source=criticalimpact&utm_medium=email

https://x.com/i/status/1986208716216279147

https://x.com/i/status/1986202780130758846

11/6阿波羅新聞網<川普亲曝川习会“奇景”:从没见过!—川普早餐会上描述与中共高官会面场景 全场笑翻=トランプは習近平との会談の「異様な光景」を暴露:前代未聞! ― トランプは、朝食会で中共幹部と会談した様子を語り、笑いが起こる>水曜日(11/5)、トランプ米大統領はWHのステート・ダイニングルームで共和党上院議員らとの朝食会に出席し、話をした。演説の最後に、彼は中共指導者、習近平との会談について語り、聴衆全員に笑いを誘った。

トランプは、習近平は「ある意味、友人だ。向こうが友人と思っている限りにおいてだが」と述べた。習近平主席は非常に厳格で、会談中、習近平の両脇には6人の中共幹部が縛られているかのように(トランプは彼らの直立不動の姿勢を真似て)座り、誰も答えようとしなかったという。

トランプは、「彼らのうちの一人と話したが、全く反応しなかった! もう一度尋ねた。『答えてくれるか?』と。それでも返事がない! 習近平国家主席は彼に全く反応させなかった」と述べた。

トランプは、副主席に相当する別の人物にも尋ねた。「私の質問に答えてくれるか?」と。相手も返事をしなかった。

トランプは、「あんな姿勢は見たことがない。あんなに怯えている男は見たことがない」と述べた。

トランプはまた、自分の閣僚たちがあんな風に、背筋を伸ばして静かに座ってくれればいいのにと冗談を言った。さらに、ヴァンス副大統領がいつも話を遮っていると、特にからかった。

「J.D.(ヴァンス)はダメだ。いつも話を遮る! 君たちも少なくとも数日間は静かにしていてほしい。いいか? ほんの数日でいい!」と、自嘲気味のユーモアで聴衆の笑いを誘った。

トランプのユーモラスな話は、中共当局者の頑固で非人道的な振る舞いを鮮やかに描写しており、正常な社会の政治家とは全く対照的だ。

自由のない共産社会。

https://www.aboluowang.com/2025/1106/2301362.html

11/6阿波羅新聞網<重大让步 习近平迫切需要喘口气—分析:美中贸易暂休战 谁做出重大让步=重大譲歩:習近平は一息つく必要に迫られている―分析:米中貿易休戦 重大譲歩をしたのは誰か>

なぜ中共は今回、重大譲歩をしたのか?

なぜ中共は今回、重大譲歩をしたのか?その一因は経済にある。パンデミック以降の中国の経済回復は、一貫して期待を下回っている。関税という二重の打撃に加え、米国が関税を許容できる水準まで引き下げなければ、経済はさらに悪化し、中共の統治に直接的な影響を与えるだろう。

一方、第20期四中全会の前後に行われた軍高官や省・省級高官の粛清は、中共内部における前例のない内部矛盾と闘争を示唆している。為政者は内外の争いを同時に管理することはできず、対外的には休戦を優先し、内部の統合に注力することしかできない。

習近平が台湾問題について一切言及していないのも、このためだ。少なくとも現時点では、中共には台湾問題を交渉条件として利用する自信と実力がない。

内部での争いをどんどんやってほしい。

https://www.aboluowang.com/2025/1106/2301295.html

何清漣 @HeQinglian 7h

今、トランプ凡て派の言い訳はこうなっている:「天が自分に得させ、また失わせたのを、自分は何を恨むのか?」(梁武帝の名言)。

引用

Tomato @0xBigwigs 9h

返信先:@HeQinglian

共和党は本来弱体化しつつあって、トランプがいなければずっと少数派のままだったろう。トランプによる共和党の徹底的な整理にもかかわらず、依然として多くのサイが存在している。トランプ支持者を除けば、いわゆる支持基盤はそれほど多くない。

何清漣 @HeQinglian 9h

MAGAのコア層に近いネット友からメッセージが届き、中間選挙と市長選挙の予想が当たっていて、しばらくは得意げでいられると言ってきた。私はこう返信した。「得意になる必要はない。私が中国と同じようになると予測したようになるなら、事態はさらに悪化し、私を含め誰もが苦しむことになる」

もっと見る

何清漣 @HeQinglian 10h

マムダニがNY市長に選出。民主党は複数の州でトランプ復帰以来最大の勝利を収める https://rfi.my/C9pR.X via @RFI_Cn

今後の情勢を考えると、これは必ずしも悪いことではないかもしれない。記事に挙げられているNY、カリフォルニア、シカゴ、ニュージャージーの各州は、もともと民主党の岩盤州で、民主党にとって、これは単に失地回復に過ぎなかった。共和党にとって、今は反省と内省の時であるべきだ。MAGAの右派と・・・。

もっと見る

何清漣 @HeQinglian 5h

【民主党岩盤数州で選挙に負けたのは恐れることはない。恐れるべきは、油断と反省を怠っていることだ。民主党の基盤は極めて強固なので、共和党は必ず団結し、草の根運動に注力し、国内問題に重点を移し、真に米国を優先しなければならない。】

私もこれには同意するが、政府閉鎖が敗北の原因だとするトランプの主張は、あまりにも単純化過ぎる「反省」だ。

引用

海闊天空 @wshngknshji1 7h

トランプと共和党は反省している。

今朝、トランプはWHで共和党の議会指導者や閣僚らと朝食を共にした。

トランプは「世論調査を見れば、政府閉鎖が4ケ所の選挙敗北の大きな要因であり、共和党にとってマイナス要因であることがわかるだろう」と述べた。 x.com/wshngknshji1/s…

もっと見る

何清漣が再投稿

陳小平 @xchen156  7h

昨日、NYの癌とダークホースの出現について私が投稿したところ、多くの人がため息交じりにコメントを寄せた。

NYの地下鉄を例に挙げよう。死亡事件は頻繁に発生し、大雨のたびに洪水が発生し、サービスの質は変わらず、解決策の望みもない。責任を取るリーダーも、罪を認めるリーダーもいない。しかし、運賃は上がり続けている。

地下鉄利用者は今、壁際で待たなければならない。ここは本当に危険である!

もっと見る

何清漣 @HeQinglian 6分

NBC出口調査:選挙当夜の女性たちの話題:

NY市:81%がマムダニに投票。

ニュージャージー州:80%がシェリルに投票。

バージニア州:78%がスパンバーガーに投票。

引用

Dr. Manhattva @Manhattva 8h

返信先:@Babygravy9

それはこれに次ぐものである。

何清漣  @HeQinglian 3h

今日、最新のインフレ率と失業率のデータを確認した:インフレ率を例に挙げると、バイデン政権時代のインフレ率は過去40年間で最高を記録し、米国民はインフレに大きく苦しんだ。しかし、前月比のインフレ率はバイデン政権時代よりも高くなっている。10月末に発表された9月の消費者物価指数(CPI)は3%で、バイデン政権が2024年に達成した2.4%を上回っている。食料品価格の上昇率はさらに速くなっている(3.2%対7月の2.9%)。

もっと見る

引用

Tiger @tigerzxia 3h

返信先:@HeQinglian

庶民の感覚でいえば、食料品について値段が上がっている、大きなことを言うのはやめよう。人々の暮らしは昨年よりも厳しくなっている。

何清漣 @HeQinglian 4h

11/5にワシントンで行われた公聴会で、保守派の判事3人が、1977年の国際緊急経済権限法(IEEPA)に基づき、毎月数千億ドル規模の関税を課すというトランプ政権の主張に疑問を呈した。

もっと見る

引用

聯合早報 Lianhe Zaobao @zaobaosg 4h

米国最高裁判所の複数の判事が、トランプ大統領の巨額関税の合法性に疑問を呈しており、最終判決はトランプ大統領の看板経済政策を揺るがす可能性がある。 https://zaobao.com.sg/realtime/world/story20251106-7776132?utm_medium=Social&ut

何清漣 @HeQinglian 4h

NY市が福祉社会主義への迅速な移行を実現したことを祝福する。この都市の社会主義的実施の物質的根拠は次のとおり:2024年11月29日に発表された「2024年度NY市資本債務および義務に関する年次報告書」によると、10年間の審査により、市の未払い債務は695億ドルから1,041億ドルに増加した。2023年には、連邦政府からの補助金が市の公共支出の41%を占めた。

もっと見る

comptroller.nyc.gov

ブラッド・ランダー市会計監査官、2024年度資本債務および債務に関する年次報告書を発表

NY市 — ブラッド・ランダー市会計監査官は、2024年度資本債務および債務に関する年次報告書を発表した。

石氏の記事では、他党を巻き込んで、是非スパイ防止法を実現してほしい。公明党が連立離脱したのは良かった。公明党との選挙協力がないから、選挙に落ちるという自民党議員は落ちた方が良い。自分の足で地盤を作って来なかっただけ。

記事

高市対中外交が始まった

10月31日に、APEC開催中の韓国慶州で、高市早苗総理大臣は中国の習近平主席と会談した。

10月31日、日中首脳会談 首相官邸HPより

会談後の記者会見で、高市総理は「懸案とか意見の相違があるということは事実。だからこそ、直接、率直に対話することが重要だ」とした上で、

・尖閣諸島を含む東シナ海の問題

・レアアースなどの輸出管理の問題

・邦人拘束についての懸念、中国在留邦人の安全性確保

・南シナ海での行動

・香港や新疆(しんきょう)ウイグル自治区などの状況に関する深刻な懸念

・拉致問題を含む北朝鮮情勢

・日本産水産物、輸入の再開、10都県産物の輸入規制

について、直接申し入れたと述べた。

つまり高市総理は、初対面の中国主席に対し、日中間の懸案事項、あるいは日本側の憂慮すべき事項を一つ一つ丁寧に並べた上で 日本の言うべきことをきちんと言ったわけである。私としては総理のこうした毅然とした対中姿勢に大いに感銘を受けており、高く評価したい。

何よりもまず尖閣だ

しかしながら、ただ首脳会談が実現し、懸念事項の項目を伝えただけで良しとするのではなく、懸念や脅威を排除するまで、強く主張し続ける必要がある。

喫緊の課題として、高市政権に対応を求めたいのは、まず尖閣問題だ。今、尖閣周辺で中国の公船、とくに海軍の艦船、さらに漁船と称する武装船が、ほとんど日常茶飯事のように日本の領海を侵犯したり、排他的水域に勝手に侵入してきている。

この問題は、今後の対中外交においては、より強く釘を刺さなければならない。具体的問題に、どこまで踏み込むかは別として、日本は日本の固有領土である尖閣を守る決意を示した上で、日本の領海、領土をないがしろにするような行為をやめるよう、まず主張する必要がある事柄だ。

また今、日本人十数名が、不当に中国に拘束され、裁判にかけられている。それに対して中国は透明な司法、裁判の透明化、そしてちゃんと理由説明を行う義務がある。これははっきり求めなければならないことだ。

さらに、今年の8月、9月に中国は国内で反日キャンペーンを始め、日本に対する言われのない攻撃を行っている。当然、日中関係には悪影響しかない。日本としては認められないものであり、中止するよう強く主張しなければならない。

2014年に制定され、2023年に適用範囲が拡大された中国の「反スパイ法」への向き合い方も重要だ。日本人は中国で、いつ逮捕されるか分からない。どういう人間と会ったから逮捕されるかも分からないし、「お前はスパイだ」といつ言われるか分からない状態が続いていることに対しても、懸念を示すべきだ。

この中国のスパイ的発想にもとづくやり方は、中国の国内法だから、日本政府として法律を改正しろとは言えない。日本は、政府として深刻な懸念を持っているということを明確にし、首脳会談で示すことも必要だが、それだけではなく、こちら側もカウンターでスパイ防止法を作るべきである。

はっきり言って、日本国民に対し、中国への渡航懸念を外務省が発出するなどの措置を行うべきである。ところが、こういうことを日本は中国にやらない。これはもう、中国に対する何かしらおかしな配慮を行っているとしか思えない。

与党とはいえ追及の手は緩めない

私は7月の参議院選挙で野党所属の国会議員になり、今度は政権与党の議員となった。評論家として言論活動をしていた時代は、政権、政府を批判するのが当たり前の仕事だったから、与党の一員となったことに戸惑いがあるのは確かだ。

とはいうものの、外交や中国問題に対する姿勢は何も変わらない。私は参議院の外交防衛委員会に配属されて与党側の理事を務める予定になっているが。その中で連立政権とはいえ、自民党所属の外務大臣に対して委員会で生ぬるい追及しかしないということはあり得ない。

追及すべきところは徹底的に追及する。私も選挙で有権者に選ばれた議員だから、容赦はしない。連立したからといって、自民党・高市内閣の対中外交を何でも容認するというわけには絶対にいかない。

特に前項で示した点については、外交防衛委員会で外務省を追及するつもりだ。これは容赦しない。日本国民の命に関わる問題だ。控えめな態度を取るのではなく、はっきりとした姿勢を求めていきたい。

もちろん、国会論戦だけではない。政権与党の一員になった以上、新米議員ではあるが、政策実現を目指す。それ以外は、やるべきことはもう何もないと考えている。日本維新の会が自民党に求めた政策協定の12項目の完全実現をこれから目指していくことになるが、その中の一部に私が以前から主張してきた、憲法改正、スパイ防止法の即時制定、対中外交の是正、国籍取得の厳格化などが盛り込まれている。

スパイ防止法制定に向けて、各党は動き出している

私にとっての大きな目標というだけではなく、今の高市連立政権として、スパイ防止法制定がかなり大きな政策の公約になっている。

日本維新の会では既に、その基本案ができあがっている。それだけではなく、国民民主党も、参政党も、保守党もスパイ防止法制定に向けて動いている。特に保守党の北村晴男・参議院議員は強烈だ。彼の案を拝見したが、本当にしっかりしたものになっている。国民民主党では私の友人の山田吉彦・参議院議員がスパイ防止法制定の座長になっている。いくつかの党が案を出して、みんなですり合わせして、遅くても来年の通常国会で、どうしても実現させたい。

どうしてもどの党も法案を提出しないならば、我々が10人の仲間を集めてでも法案提出を行うという決意だ。ただ、日本維新の会がスパイ防止法で、何もやらないことはもうありえない。これでやらなかったら公約違反、責任放棄であり、党の評価を下げてしまうことになるだろう。

これから問題が出てくるとすれば、おそらく細部。スパイ防止法を実施して、一般人の人権の侵害に繋がることはあるかどうか、そこだけだ。そういう問題が生じてこないように、 「スパイ行為」をちゃんと定義した上で進める必要がある。

とはいっても、これはあくまでも一般人の人権をどう守るかの問題だ。「スパイの人権」云々ではない。 日本のリベラルの人の議論を聞いていると、「スパイの人権が守られない」などというバカなことを言っている。まず我々の安全をどうするのだ。

もっともスパイの人権も守られる。例えば、日本では刑務所に入っても、 囚人の人権もちゃんと守っている。日本では、いわゆる法の支配は完遂していて、恣意的に使うということはあり得ない。日本でスパイが捕まったら、せいぜい刑務所に入るだけだろう。日本の刑務所は中国の刑務所より何十倍も人権が守られているから、スパイの皆さんも、ご安心頂きたい。

1ヶ月ぐらい前から、想像できないぐらいのスピードで色々なものが動き出した。これは新しい連立政権の効果でもある。公明党が政権から逃げて、良かったのではないか。自民党が今まで公明党に遠慮してできなかった政策もできるようになったし、公明党が逃げたことで、我が日本維新の会も政権与党になって政策実現へ向かって大きく前進した。公明党万歳だ。感謝したい。

おかげで本当に、急転直下いろんなものが進み始めた。臨時国会と来年の通常国会で頑張りたいので、皆さんも楽しみにしていただきたい。おそらく日本は変わる。

良ければ下にあります

を応援クリックよろしくお願いします。