柏の住人

旅行やブログを掲載

千葉県柏市在住

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • プロフィール
  • ブログ
  • トピックス
トップ
›
参拝他

カテゴリーアーカイブ: 参拝他

元旦 柏市内神社参拝

柏神社

諏訪神社

香取神社

2021年1月2日 | カテゴリー : 参拝他 | 投稿者 : 柏の住人 | コメントをどうぞ

柏の神社参拝について

朝7時から神社に参拝して来ました。

日本と家族が守られるようにと。

柏神社

諏訪神社

香取神社

2019年1月1日 | カテゴリー : 参拝他 | 投稿者 : 柏の住人 | コメントをどうぞ

国際政治・外交 ブログランキングへ
2022年6月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 5月    

アーカイブ

最近の投稿

  • 『もはや“泥船”だ…ここにきて、米バイデンの「対中強硬政策」が大きく揺らいでいる 兆しはあった』(6/25現代ビジネス 歳川隆雄)について 2022年6月26日
  • 『「トランプ有罪」が58%に急増、支持層エバンジェリカルズ分裂 民主党は「第3次弾劾決議」を模索、司法省は立件を検討か』(6/24JBプレス 高濱賛)について 2022年6月25日
  • 『米国がいつか「新冷戦」に負ける時』(6/23日経ビジネス ジョセフ E.スティグリッツ)について 2022年6月24日
  • 『ウクライナ侵攻、誰が破壊の後始末をするのか』(6/21日経ビジネス バリー・アイケングリーン 米カリフォルニア大学バークレー校)について 2022年6月23日
  • 『経済フォーラムで「ペレストロイカ」の必要性を語ったロシア中銀総裁の真意 なぜ今経済のペレストロイカなのか、乖離するプーチン氏とナビウリナ総裁』(6/21JBプレス 岩田太郎)について 2022年6月22日
  • 『「ウクライナ戦争」はいつ、どのように終わるのか?歴史が明示する、戦争のカラクリとロシアの末路』(6/20JBプレス伊東乾)について 2022年6月21日
  • 『中国を挑発する米国は台湾有事に日本参戦が前提 米国政府の対中政策立案の構造欠陥が招くリスク』(6/17JBプレス 瀬口清之)について 2022年6月20日
  • 『名門シンクタンク、ブルッキングス研究所に上がった火の手 現職所長の不正ロビー活動が明るみに出た、どろどろの背景』(6/17JBプレス 高濱賛)について 2022年6月19日
  • 『にわかに浮上した李克強待望論、「北戴河会議」に集う長老たちの本音とは 習近平の続投で中国共産党は生き延びる』(6/17JBプレス 川島博之)について 2022年6月18日
  • 『習近平が突然署名した「非戦争軍事行動綱要」とは一体なにか 台湾侵攻を「戦争」と呼ばないため?』(6/16JBプレス 福島香織)について 2022年6月17日
  • 『中国社会に奇妙な「コロナ後遺症」…理不尽な命令、思考停止の蔓延に困惑』(6/15ダイヤモンドオンライン ふるまいよしこ)について 2022年6月16日
  • 『米国は互いに口もきかない2つの国 議会襲撃の公聴会、ウォーターゲートとのこれだけの違い』(6/14JBプレス FT)について 2022年6月15日
  • 『実はロシア衰亡の前奏曲、戦時景気とルーブル高 「大国妄想」プーチンが忘れた「いつか来た道」』(6/13JBプレス 伊東乾)について 2022年6月14日
  • 『いま襲い来る「複合危機」の8つの顔に真正面から向き合ってみる 生き残りたいなら敵の姿を知るべし』(6/12現代ビジネス 大原浩)について 2022年6月13日
  • 『「こんな要求は前代未聞」中国ビジネスに異変続出で、日本の中小企業が困惑』(6/10ダイヤモンドオンライン 姫田小夏)について 2022年6月12日

最近のコメント

  • 『進化した日米豪印(クアッド)の中国包囲網 菅首相のアジア版「NATO」否定は正しいか?!』(11/26JBプレス 樋口譲次)について に Анна より
  • 平塚柾緒『写真で見るペリリューの戦い』を読んで に 柏の住人 より
  • 平塚柾緒『写真で見るペリリューの戦い』を読んで に ペリリュー島戦記 | 日本-パラオ親善ヨットレース より
  • 2/9日経『政府、ミサイル防衛強化 3段階の迎撃検討』、『「衛星」 周回軌道に投入成功か』について に 柏の住人 より
  • 2/9日経『政府、ミサイル防衛強化 3段階の迎撃検討』、『「衛星」 周回軌道に投入成功か』について に 北朝鮮が日本にEMP(電磁パルス)攻撃をしてきたらどうなるの? │ Realtime Research より

カテゴリー

  • スマホ
  • 参拝他
  • 所感
  • 旅行
  • 未分類
  • 行事
  • 連絡

サブメニュー

Copyright c ○○○, All rights reserved.

ログイン