『中国は日本の1990年代のバブル崩壊から教訓を学べ ある種の成長が終端に、当時の日本と今の中国の類似と相違』(11/2JBプレス 英フィナンシャル・タイムズ紙 2021年10月29日)について

11/1The Gateway Pundit<EXCLUSIVE EXCERPT From Peter Navarro’s New Book IN TRUMP TIME — “A Rogue FDA With Blood On Its Hands”>

ファウチとFDAが中共ウイルスの薬の認可を妨げたようです。大統領選でトランプに勝たせないためだったのかも。

https://www.thegatewaypundit.com/2021/11/exclusive-excerpt-navarro-book/

10/31The Gateway Pundit<Green Beret Veteran and Congressman Michael Waltz Predicts Larry Fink Money Invested in China Will Come Back to Kill American Soldiers, Sailors and Airmen (VIDEO)>

「資本家(米国)は自分の首を絞めるロープを売る」ということ。米国企業は北京冬季オリンピックもボイコットせず、スポンサーになるのでは。時間の利益を中共に与えるだけなのに。資本家や経営者は目先の利益だけ。

https://www.thegatewaypundit.com/2021/10/green-beret-veteran-congressman-michael-waltz-predicts-larry-fink-money-invested-china-will-come-back-kill-american-soldiers-sailors-airmen-video/

11/1The Gateway Pundit<Shock Poll: Only 36 Percent of Democrat Voters Want 81 Million Vote Getter Joe Biden to Run for Reelection in 2024>

8100万票も取った(大笑)バイデンなのに民主党員のたった36%しか次の選挙で支持せず、44%は他の人と考えている。2024年はバイデン以外になると言うこと?

Marist National Poll

https://www.thegatewaypundit.com/2021/11/shock-poll-36-percent-democrat-voters-want-81-million-vote-getter-joe-biden-run-reelection-2024/

11/1The Gateway Pundit<Angry Michigan Voters Confront Macomb County Clerk over Election Results Nearly a Year After 2020 Election – Demand Audit (Video)>

選挙監査をして白黒決着すれば市民も納得するのに。

https://www.thegatewaypundit.com/2021/11/angry-michigan-voters-confront-macomb-county-clerk-election-results-nearly-year-2020-election-demand-audit-video/

11/2阿波羅新聞網<海狼级核潜艇在南海撞物 美海军找到答案?=シーウルフ級原子力潜水艦が南シナ海で衝突したもの 米海軍が答えを見つけた?>

7/31、USSシーウルフ級攻撃型潜水艦USSコネチカット(SSN22)が横須賀港に到着した。 (米海軍撮影)

米海軍協会ニュースネット(USNIニュース)は月曜日(11/1)に調査員が作業を完了し、海軍シーウルフ級原子力潜水艦USSコネチカット(SSN-22)が南シナ海の未知の海山に衝突したと判断したと報道した。

米海軍が10/7確認したのは、10/2米国の高速攻撃型原子力潜水艦が、インド太平洋地域の公海に潜水した際に物体と衝突したと。ロイター通信は数人の米国当局者を引用して、事件は南シナ海の公海で発生したと報道した。

月曜日に、1名の立法府の情報筋と2名の調査に精通している国防当局者は、指揮部の調査が先週完了し、現在、米国第7艦隊司令官カールトーマス(Karl Thomas)中将に提出されたとUSNIニュースに語った。彼はレビューを実施して、事故に対してどんな責任が追及されるかを判断する。

海山とは、海の深いところに浮かび上がる海底山脈で、水面に浮かぶほうがよいかどうかは、山頂から水面までの距離によって異なる。

米国と中国は南シナ海問題をめぐって争うことが多い。潜水艦の衝突事故の後、中国当局は米国が真実を隠蔽していると非難し、それを「狡猾」かつ「無責任」と呼んだ。

米軍は中共の非難を否定した。中共外交部報道官が最初に非難した後、国防総省の報道官であるジョンカービーは、「プレスリリースを出しているのに、それが物事を隠すというのはおかしな言い方である」と述べた。

本当に海山だったのか?中国の潜水艦では?

https://www.aboluowang.com/2021/1102/1666996.html

11/2看中国<中共核实力露怯 导弹发射井是空的(图)=中共核の実力がはっきりする ミサイルサイロが空と(写真)>今日の世界で名を揚げ威を張るには、国は2つの基準を満たさなければならない。第一に、経済の巨人であるべきである。この時点で、中共はその膨らませた経済数値で世界を非常にうまく騙した。第二に、国は強大な軍隊を持っている必要がある。この点で、中共は今年、玉門近くの砂漠に100の新しい大陸間弾道ミサイルサイロが建設され、その核能力が大幅に拡大したことを示していると報道した。

ジェームズマーティン不拡散研究センター(James Martin Center for Nonproliferation Studies)によると、甘粛省の119の建設現場は、中国の既存の核弾頭搭載弾道ミサイル発射施設に類似している。

TFI Globalによって報道された実際の状況は、大陸間弾道ミサイルがすべてのサイロに保管されているわけではなく、多くのサイロが空であるか、胴殻弾で満たされていることである。これは、中国の核の脅威を消し去りたい国は、すべてのサイロを破壊するために大規模な火力を使用しなければならないことを意味する。

米国国防総省の推定によると、中共の核兵器庫にある戦闘用の核弾頭の数は多くはなく、約200発に過ぎない。研究センターの東アジア核拡散防止計画のディレクターで、核兵器の専門家のジェフリー・ルイスも、彼の分析によれば、中共はサイロの巨大なネットワークに少数の弾頭しか保管できないと述べた。

インド太平洋の安全保障専門家であるSanbeer Singh Ranhotraは、大陸間弾道ミサイルのサイロが空の場合、問題も発生すると付け加えた。中国は、理想的な規模で敵に対して反撃を開始することができない。嘘は見破られ、中国が何百もの新しい大陸間弾道ミサイルサイロを建設したというニュースは、国際社会に中共の強大な軍事力を納得させるためのもう1つの必死の試みであると。

嘘つき中国人の本領発揮か?それより台湾侵攻を防ぐ方が大事。

https://www.secretchina.com/news/gb/2021/11/02/988334.html

11/2阿波羅新聞網<中国低薪、工时长难改善 中媒:青年绝望想“躺平”= 中国の低賃金、長時間労働は改善するのが難しい 中国メディア:若者は「寝そべり」に必死>中共書記長の習近平は共同富裕の名の下に、中国の多くの産業を強制的に整理し、息も絶え絶えにして、起業の活力を失った。若者は、「996」(午前9時に働き、午後9時に仕事を終わり、週6日働く)の低賃金で長時間労働の職場文化に直面している。どんなに一生懸命働いても、彼らは改善できない。中国のメディアは、金持ちと貧乏人の間の克服できないギャップが多くの人々を一生懸命働くことを躊躇させ、「寝そべり」文化は中国全土に広がり、社会の絶望を表して、産業競争力に不利になることを明らかにした。

サウスチャイナモーニングポストによると、中国は積極的に産業競争力を強化したいと考えており、ドイツと競争する製造センターになることを望んでいる。まずやるべきことは才能を育成することであるが、近年の経済発展は、貧富の格差を大きくし、若い人たちは996の労働に長い間耐えており、ギャップを埋めることはまだ難しい。范と言う名の青年にインタビューし、彼は2年間電子タバコ会社のスタッフを務め、月給は6,000元(約26,000台湾ドル)で、ある日、彼は客と喧嘩した後仕事を辞めた。今は、彼の時間のほとんどを家で過ごし「寝そべり」している。

范は、「一生懸命働いたが、本当にうんざりしていて、他の人が仕事をしているのをうらやましく思わない。彼らが月に最大10,000元(約43,400台湾ドル)を稼いでも、北京の平均住宅価格は1平方メートルあたり100,000元(約434,000台湾ドル)である(1平方メートルは0.3025坪に相当する)」。彼は言った:「私の努力はすべて無駄なので、なぜわざわざ仕事を見つけるのか?」と語った。

中共は「寝そべり族」を台湾侵攻の最前線に送り、結婚適齢期の男女比を是正する?

https://www.aboluowang.com/2021/1102/1666965.html

何清漣 @ HeQinglian 7時間

記事の内容は思わず吹き出してしまう:

1.米中の主導権争奪の暗闘は、習・バイデン会談が「友情」を増すのに、あきらめるのか?–この新聞は、バイデンが習に会った回数と会話の時間を数えたが、役に立ったか?

2.電話での会談と対面での会談の内容は異なるのか?

引用ツイート

NYT中国語ネット @ nytchinese 12時間

中国は既に自分を守るため鎖国に転じた。役人たちの注意は習近平の健康と国内政治の暗闘に焦点を合わせており、来年開催される予定の共産党大会では、習近平がさらに5年間国の指導者でいると宣言する予定である。

その結果、習近平が初めて国家指導者になったときと比較して、対面外交の優先順位は下がっている。 https://nyti.ms/3BzZsGV

左翼は相変わらずご都合主義の解説をすると言うこと。

何清漣 @ HeQinglian 8時間

G20サミットとグラスゴーでの「国連気候変動に関する枠組み条約」会議が次々と開催されている。習近平とプーチンがビデオで会議に参加を選んだことは、バイデンの最も喜ぶことである。圧力はなく、彼らは「米国は帰ってきた」と叫ぶことができる。😂

11/5は19大6中全会が開催される日であり、習近平は何としてでも、自ら鎮座しなければならない。

何清漣さんがリツイート

裱糊匠(Repair the brain) 💫 💗#MAGA 🎉USflag 💗 @biaohujiang1 8時間

全米労働評議会は2021年第3四半期の各州の失業率を発表した。

ニューヨーク、イリノイ、カリフォルニア、ネバダ、ニューメキシコの5つの民主党の青い州は、失業率が10%に近いか、10%に達している。青は特に目立ち、青い州の選択は左派にふさわしく、バイデンは本当に天才である。

これら5つの州の選挙人票は合計115票である。😂

何清漣 @ HeQinglian 7時間

西側で最も大事な事と見なされている気候問題について、中国はゲームを見ていると思えばよい。これは、習バイデン電話会談後に、中国の排出削減と引き換えに、米国の対中関税引き下げという中途半端な私的合意への一種の不満と見なすことができる。

引用ツイート

VOA中国語ネット @ VOAChinese 7時間

習近平は出席もビデオもせず、国連気候サミットに書面でのみ参加した。

http://dlvr.it/SBhNl4

何清漣さんがリツイート

Zhix  @ Wu_Zhi 6時間

返信先:@HeQinglianさん

西側が気候変動に関与すればするほど、課税が高くなり、経済が衰退し、気候移民が増え、言論の禁止が厳しくなり、強制力を持った大きな政府の統制が強化される。結局、気候変動政策の直接の結果は、世界が完全な不況に陥り、群雄が天下を争うようになる。😉

何清漣さんがリツイート

北米保守評論 @ NAConservative9 5時間

「ウィスコンシンの調査は不正投票の氷山の一角を明らかにする」

http://nacr.info/WordPress/index.php/2021/11/01/wisconsin-investigation-uncovers-potential-tip-of-a-voting-fraud-iceberg/

調査は、選挙官員の州の選挙法に対しての公然たる違反を明らかにし、また、米国の高齢者から投票を盗むことによる不正投票の詳細な証拠を示した。ウィスコンシン州がリッジウッドシニアセンターの事例から始めて、州内の大規模な不正選挙と犯罪の事実を徹底的に明らかにし、真の選挙結果を国民に返すことを願っている。

何清漣 @ HeQinglian 2時間

その理由は簡単である:経済の規模と一人当たりの所得が1万米ドル以上の基準によると、中国はもはや発展途上国ではなく、先進国の仲間入りをしている。

中国税関はこれを発表しており、いくつかの関連措置がある。

引用

アポロ唯一公式Twitterアカウント @ aboluowang 2時間

EU等の32カ国が中国の最恵国待遇を取消(写真):報道によると、欧州連合、英国、カナダ、トルコ、ウクライナを含む32カ国が今年の12月1日からの中国との貿易で最恵国待遇を取消する。 http://dlvr.it/SBjnKM #EU#Cancel#中国贸易

何清漣 @ HeQinglian 1時間

習近平が国連気候サミットに出席しなかったのはどういう意味か? https://rfa.org/mandarin/pinglun/heqinglian/hql-11012021181533.html

習は、気候変動サミットに書面で回答し、西側諸国を深く失望させた。彼らは、気候変動を国際的な最優先事項および内政問題と見なし、高い電力価格と不安定な電力供給の代償を喜んで負担する。中国にとって、気候問題はいつでも利用できるカードであり、両者の間のゲームのパターンと位置を決定する。

rfa.org

評論|何清漣:習近平が国連気候サミットに出席しなかったのはどういう意味か?

今回のG20サミットとG20サミットに続いて開催されたグラスゴー「国連気候変動枠組み条約」会議の気候サミットで、西側は習近平とプーチン両方がビデオで参加することを選択したと当初報道した。気候会議に臨んで・・・。

何清漣 @ HeQinglian 1時間

突然思いついた:

米ソ冷戦のときは、民主主義と専制主義の間の対立意識によるものであった。現在、米国、ヨーロッパ、その他の西側諸国と中国は、まもなく気候問題で対立するようになる。これが冷戦の原因となるなら、自国政府を支持する西側国民のスローガンは次のとおり:高い電力価格を支払っても気候変動に貢献したほうが良い:中国人のスローガンは次のとおり:気候変動は偽の問題であり、生存の問題が最初である。

この冷戦は少し人気がある。

FTの記事では、自由な国での発想で記事を書いていると思います。中国には農村戸籍と都市戸籍があり、少し緩んだものの、基本的に農村戸籍から都市戸籍に移る(高福利を受けられる)のは難しいです。経済格差が縮まることは、役人の腐敗の状況から言って考えにくい。李克強は中国には6億人が月1000元で暮らしているという話だったはずです。

wikiで調べると日本の不動産バブルについて「1998年末の時点で日本の不動産の価値は2797兆円に及び、住宅・宅地の価値は1,714兆円と不動産全体の約6割を占めていた。1998年末の土地資産総額はピーク比で794兆円、株式資産総額は同じくピーク比で574兆円減少している」とあります。日本と中国の不動産入手可能額を年収比で見ると以下の図のようになります。日本のバブル崩壊よりもっと酷いことになるでしょう。日本は大蔵・日銀の無能で起こりましたが、中国は習近平の「房住不炒」で、その対策として如何に価格下落操作しても、取引を少なくするだけでしょう。GDPは下がるはずです。

生産年齢人口も下がってきているのでGDPは下がるしかない。

ニッセイ基礎研究所 2021年03月16日

記事

広東省深圳市にある恒大集団の本社(写真:ロイター/アフロ)

中国の政策立案者たちが経済について考える時、主な目標の一つになるのは、1990年代に日本で起きた事態を回避することだ。

日本の1990年代と言えば、高度成長の時代の過剰が積み上がって目を見張る規模の資産バブルの崩壊に至った時代だ。

当時の日本政府の高官だった人々は2000年代から2010年代にかけて、中国政府の要人たちの訪問を受けたという。

何がいけなかったのか、どうすれば同様な運命を回避できる可能性があるか、中国政府は秘密を探ろうとしていたのだ。

中国自身、ここ数十年にわたってケタ外れな住宅ブームを謳歌している。

何億戸もの住宅が建てられて住宅所有者の国になると同時に、1平方メートル当たりの住宅価格が4倍以上に跳ね上がった。

大手不動産デベロッパーの恒大集団が先日から窮地に陥り、社債の利払いに四苦八苦している様子は、このブームが破裂しかねないことを物語っている。

しかし、1990年の日本と現在の中国との間にはかなり大きな違いがあり、その結末も異なってくる可能性がある。

加えて、中国政府には日本の経験から最も大きな教訓を引き出す時間がまだ残されている。

格段に豊かだった日本

第1の最も明白な違いは、1990年の日本が今の中国よりも格段に豊かだったことだ。

市場価格ベースで見た日本の1人当たり国民総生産(GNP)は、同じ年の米国のそれを上回っていた。購買力を調整した後でさえ、米国のそれの8割に達していた。

対照的に今の中国の1人当たり国内総生産(GDP)はまだ米国の2割にも届いていない。購買力平価ベースで見ても約4分の1だ。

言い換えれば、1990年の日本には米国にキャッチアップする余地がなくなっていたのに対し、中国にはまだ追いつく余地が残っている。

また北京、上海、深圳といった中国で最も豊かな都市では、所得に対する住宅価格の倍率が世界最高水準に達しているものの、所得がそうした住宅価格に見合う水準に増える可能性がまだ残っている。

そして中国の都市化率は61%で、1990年までに日本が到達していた水準よりもはるかに低い。農村部から都市部への人の移住がさらに進む余地も残っているわけだ。

国の政策にも違い

第2の違いは政策の立て方だ。

1980年代の日本は今日の中国と同様に、米国と貿易をめぐって対立していた。

ところが1985年、通貨に関するプラザ合意に同意し、急激な円高と小幅な景気後退、そして低金利の時期を迎えることになった。

この低金利が日本の好況の原動力になった。金融の自由化も追い風になった。

預金金利の規制が少しずつ撤廃され、日本の銀行の収益性を低下させたことから、銀行はその穴を埋めようと融資の拡大に走った。

おかげであらゆる面で景気が良くなった。不動産だけでなく株価も上がり、消費も拡大した。

中国の政策は時折、住宅ブームをあおった。1980年代の日本に比べれば規制は保守的なままだったが、2014年から2016年にかけて投資用物件購入時に必要な頭金の下限が引き下げられた際には住宅ローンの借入が急増した。

また、中国は全体的に慎重なマクロ経済政策をずっと採用しており、政府は現在、不動産を規制する意欲も示している。

さらに、日本のバブルは膨らみ切って破裂したのに対し、今日の中国における不動産市場の混乱は、規制当局自体が恒大集団などの開発業者の債務を抑制するために「三道紅線」と呼ばれるレッドラインを導入したことで生じている。

中国は景気の大幅な悪化――そして不動産セクターに関連する不良債権の急増――に苦しむことになるかもしれないが、恒大集団の一件が金融システム全体を揺さぶり、日本のバブル経済崩壊のような大事件に発展する可能性はかなり小さい。

共通する生産年齢人口の減少

しかし、別の意味では、1990年の日本と今の中国との間には重要な類似点もある。それは、ある種の成長が終端に達したということだ。

日本で生産年齢人口の減少が1995年に始まったように、中国でも生産年齢人口が減り始めており、今後加速していく。

日中どちらのケースでも、極端なほど高水準な投資と実物資産の蓄積に基づく経済発展モデルは、リターンが低下し始める点に至ったのだ。

全国的に見れば、中国は今日必要とされるのとほぼ同数の住宅を建設し、中国経済は前例がないほど不動産に依存した状況になっている。

ハーバード大学のケネス・ロゴフ氏と清華大学のヤン・ユアンチャン氏によれば、中国ではGDPの29%が不動産セクターからもたらされている。

絶対値ベースでは過大評価もあるかもしれないが、対GDP比で見るなら、これは2006年に不動産ブームがピークに達した時のスペインをもしのぐ値である。

日本と同じ過ちを犯せば大きな痛み

こんな状況にもかかわらず今のやり方を続けていけば、恐らくつまずくことになるだろう。

日本は1980年代終盤にその過ちを犯した。投資家は年率8%の経済成長が続くという想定を相場に織り込んだが、そんな高成長はもはや到底実現し得なかった。

必然的に、好況は悲惨な結果に終わった。

最も受け入れがたい教訓を学んで経済成長率の低下を容認するのを中国がためらえばためらうほど、その先に待つ痛みは大きなものになる。

By Robin Harding

© The Financial Times Limited 2021. All Rights Reserved. Please do not cut and

paste FT articles and redistribute by email or post to the web.

良ければ下にあります

を応援クリックよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください